書式ライブラリ検索
検索条件
文書名 | 文書内容 | 形式/サイズ | 更新日付 | ダウン ロード |
|
---|---|---|---|---|---|
1241 | 令和4年度川崎市障害児・者行動援護従業者養成研修受講者募集のご案内 | 川崎市障害児・者行動援護従事者養成研修の募集案内です。 本研修は神奈川県より「行動援護従業者養成研修」として指定を受けた研修です。 | zip 2MB |
2022/08/03 | |
1242 | 障害者支援施設等の従事者である濃厚接触者に対する外出自粛要請への対応について | 厚生労働省から、障害者支援施設等の従事者である濃厚接触者に対する外出自粛要請への対応について、通知が発出されましたのでご確認ください。 | PDF 485KB |
2022/08/01 | |
1243 | 令和4年度同行援護従業者養成研修(応用課程)受講者募集のご案内 | 川崎市同行援護従事者養成研修(応用課程)(令和4年10月25日(火)、11月8日(火))の募集案内です。 本研修は神奈川県より「同行援護従業者養成研修(応用課程)」として指定を受けた研修です。 | PDF 660KB |
2022/07/29 | |
1244 | 【施行】新型コロナウイルス感染症の抗原検査キットの配付について(お知らせ) | 新型コロナウイルス感染症の第7波による急激な感染拡大を受け、施設・事業所等の職員がセルフチェックとして迅速な検査ができるよう、抗原検査キットを配付するので、その予定をお知らせします。 詳細は、添付のお知らせをご覧ください。 | PDF 232KB |
2022/07/29 | |
1245 | 新型コロナウイルス感染症発生時対応に係る「感染の可能性がある方」を各事業所で特定する場合の待機期間の見直しについて | 令和4年7月22日付厚生労働省事務連絡「B.1.1.529系統(オミクロン株)が主流である間の当該株の特徴を踏まえた感染者の発生場所毎の濃厚接触者の特定及び行動制限並びに積極的疫学調査の実施について」が発出され、「オミクロン株については、感染・伝播性やその倍加速度が高い一方、重症化率は低い可能性が示唆されるなど、その特徴が徐々に明らかになって」きたとされ、濃厚接触者の特定等に係る考え方の見直しがなされています。 このことを踏まえ、令和4年2月4日こ障福第3056号「【新型コロナウイルス関連】新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者待機期間等について(通知)」により、濃厚接触者として特定された方の待機期間及び、事業所の休業等の判断の参考として「感染の可能性がある方」を各事業所で特定する場合の待機期間について、これまで7日間となっていたところを5日間に短縮することとします。また、当該感染者の発症日(無症状の場合は検体採取日)等を0日目として、2日目及び3日目の抗原定性検査キットを用いた検査で陰性を確認した場合、3日目から解除を可能とします(乳幼児は除く)。 | PDF 888KB |
2022/07/29 | |
1246 | 令和4年度神奈川県主任相談支援専門員養成研修の受講申込について | 令和4年度神奈川県主任相談支援専門員養成研修の受講の申込に係る資料です。 <提出期限> 令和4年8月12日(金)正午 ※郵送の場合は12日(金)必着 | zip 857KB |
2022/07/28 | |
1247 | 障害児通所支援事業所における虐待防止の徹底及び状況確認について(通知) | 障害児通所支援事業所における、虐待防止の取組についての周知徹底及び各事業所の状況についての確認に関する通知です。 | PDF 603KB |
2022/07/28 | |
1248 | 【横浜市枠】令和4年度神奈川県主任相談支援専門員養成研修の受講申込について | 神奈川県が実施する「令和4年度神奈川県主任相談支援専門員養成研修」(横浜市枠)の受講申込のご案内です。 受講を希望される方は、必ずお読みください。 横浜市枠のお申込みは【電子申請のみ】となりますので、ご注意ください。 | PDF 278KB |
2022/07/26 | |
1249 | 令和4年度第3回・第4回川崎市強度行動障害支援力向上研修(強度行動障害支援者養成研修【基礎研修】)受講者募集のご案内 | 令和4年10月6日~7日(第3回)、令和5年1月19日~20日(第4回)実施の標記研修の募集案内です。 本研修は神奈川県より「強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)」として指定を受けた研修です。 | zip 2MB |
2022/07/26 | |
1250 | 新型コロナウイルスワクチン4回目接種対象者拡大について | 令和4年7月22日より、4回目接種対象者が拡大されました。 これまでは、60 歳以上の方及び基礎疾患を有する方等を対象としてまいりましたが、対象者が医療従事者等や高齢者施設等の従事者に拡大されました。 これに伴い、各施設でのワクチン4回目接種の実施に向け、別紙資料を作成しましたので、御参照の上、4回目接種を進めていただきますようお願いします。 ※「接種券発行申請書」を提出の際は、「パスワード付きZIPファイル」で送信いただくようお願いします。 | zip 314KB |
2022/07/25 | |
1251 | 令和4年度 「第2回相談支援従事者初任者プレ研修(川崎市)」 受講者募集のご案内について | 標記研修の実施要領等です。 日程:8月25日(木)~9月8日(木) 講義1日間分(動画配信)+演習1日間(9月8日) 申込期間 令和4年7月27日(水)9時から令和4年8月24日(水)17時まで | PDF 1MB |
2022/07/22 | |
1252 | 相談系サービス事業所(計画相談・地域相談・自立生活援助)開設説明会の開催について | 指定特定相談支援事業所及び指定一般相談支援事業所、指定自立生活援助事業所開設説明会を開催します。 ご多忙のことと存じますが、ぜひともご出席いただき、指定特定相談支援事業所及び指定一般相談支援事業所、指定自立生活援助事業所としての活動につなげていただけると幸いです。 参加申し込み等の詳細については、添付の通知文をご確認ください。 | PDF 250KB |
2022/07/21 | |
1253 | 黙とう実施依頼 | 津久井やまゆり園事件の犠牲者を追悼するための黙とうに係る依頼文です。 当日に開所している事業所等におかれましては、可能な範囲で黙とうを実施していただきますよう御協力をお願いします。 | Word 2007-2013 17KB |
2022/07/20 | |
1254 | 令和5年度グループホームの新規開設及び定員増に係る選定委員会の開催時期の変更について | 令和5年度のグループホーム選定委員会については開催時期を変更して実施します。令和5年度中に新規開設又は定員増を希望する場合は、御確認をお願いします。 | PDF 80KB |
2022/07/20 | |
1255 | 令和5年度以降の相談支援従事者要請研修開催時期変更に係る周知について | 標記について周知いたします。 | zip 179KB |
2022/07/15 | |
1256 | 令和4年度神奈川県障害者相談支援従事者現任研修(横浜市)の開催のお知らせ【実施要領】 | 横浜市が実施する相談支援従事者現任研修にかかる実施要領のご案内です。受講を希望される方は、必ずお読みください。 なお、本研修は、市内に所在する事業所に所属する相談員等を対象に実施します。事業所が市外に所在する場合は、本研修の受講はできませんので、ご注意ください。 ※実施要領に記載のある事前課題は、9月上旬に掲載します。 | PDF 408KB |
2022/07/14 | |
1257 | 医療的ケア児・者、重症心身障害児・者の実態調査案内チラシの再配布への御協力について | 昨年度から本市で実施している「医療的ケア児・者、重症心身障害児・者の実態調査」について、皆様にチラシ配布の御協力をいただいた結果、現在、約200名の方々に御登録いただいております。 本市における医療的ケアに係る施策の充実を検討していくためには、さらに多くの方々に御登録いただき、実態を丁寧に把握していくことが必要であると考えております。 そこで、このたび、実態調査の案内チラシの改訂を行い、再度周知することといたしました。つきましては、対象の方に別添のチラシをお渡しいただけますと幸いです。 詳細は依頼文で御確認をお願いいたします。 | Excel 2007-2013 965KB |
2022/07/14 | |
1258 | 感染対策指針v1 | 県策定の感染対策指針です。 | PDF 5MB |
2022/07/13 | |
1259 | 障害児通所支援事業所および障害福祉サービス事業所の従事者に向けた喀痰吸引等(3号)研修について | 標記研修を別添のとおり実施します。 研修実施要領を御確認頂き、参加を希望される方は、申込書を御記入の上、川崎市健康福祉局障害計画課まで郵送またはメールにてにてお申込みください。 【研修開催日】 令和4年8月4日(木)、令和4年8月10日(水)の計二日間 【申込締切】 令和4年7月27日(水)必着 ※本研修は基本研修のみの実施であるため、現在たんの吸引等のケアが必要な利用者がいない事業所の方でも受講が可能となっております。(別途、実地研修の受講が必要となりますのでご注意ください) | zip 484KB |
2022/07/12 | |
1260 | 障害福祉事業所のアルバイト等募集情報一覧の更新について | 今春、障害福祉分野の人材確保支援策の一環として、障害福祉事業所のアルバイト・ボランティア・インターンシップ募集情報及び実習受け入れ可能な事業所情報の一覧を作成し、市内大学へ配付しました。 このたび、アルバイト・ボランティア・インターンシップの募集情報一覧を更新しますので、皆様におかれましては、ぜひ御活用くださいますようお願いいたします。 なお、前回御登録いただいた事業所も、改めて御登録が必要です。御登録がない場合は、更新後の一覧に掲載されませんので御注意ください。 詳細は通知文で御確認をお願いいたします。 | PDF 2MB |
2022/07/08 |
PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。
Adobe Acrobat Readerをダウンロード