書式ライブラリ検索
検索条件
選択カテゴリ
2.横浜市からのお知らせ
⑧研修・説明会等【横浜市】
文書名 | 文書内容 | 形式/サイズ | 登録日付 | ダウン ロード |
|
---|---|---|---|---|---|
1 | 【本日より受付開始】令和3年度横浜市ガイドヘルパースキルアップ研修(ベーシック編)開催のお知らせ | 横浜市の移動支援事業従事者の方向けにスキルアップ研修を開催します。 9月は現任者向けに「ベーシック編」として、身体障害、知的障害、精神障害と分野別にサービスや障害についての知識や理解を深めていただきより良い支援につなげていただく内容となっております。 詳細は添付ファイルをご確認ください。 本日より先着順で受付を開始いたします。ぜひ積極的なご参加をお待ちしております。 | PDF 1MB |
2021/07/12 | |
2 | 令和4年 度横浜市 虐待防⽌ 研修募集 案内 | 標記研修の募集案内です。 | PDF 784KB |
2022/06/15 | |
3 | 令和4年度集団指導(訪問系・移動支援)の資料の掲載について(1/4) | 令和4年10月17日(月)および18日(火)に実施する集団指導(訪問系・移動支援)の資料を掲載します。 ①第1部・第2部資料:第1部から参加される方は、こちらの資料をお持ちください。 | Excel 2007-2013 7MB |
2022/10/11 | |
4 | 令和4年度集団指導(訪問系・移動支援)の資料の掲載について(2/4) | 令和4年10月17日(月)および18日(火)に実施する集団指導(訪問系・移動支援)の資料を掲載します。 ②第2部資料:第2部のみ参加される方は、こちらの資料をお持ちください。 | Excel 2007-2013 4MB |
2022/10/11 | |
5 | 令和4年度集団指導(訪問系・移動支援)の資料の掲載について(3/4) | 令和4年10月17日(月)および18日(火)に実施する集団指導(訪問系・移動支援)の資料を掲載します。 ③補足資料(横浜市地域生活支援拠点機能構築のための連携ガイドライン):持参の必要はありませんが、大切な内容ですので必ずご確認ください。 | Excel 2007-2013 3MB |
2022/10/11 | |
6 | 令和4年度集団指導(訪問系・移動支援)の資料の掲載について(4/4) | 令和4年10月17日(月)および18日(火)に実施する集団指導(訪問系・移動支援)の資料を掲載します。 ⑤補足資料(情報公表制度について):持参の必要はありませんが、重要な内容ですので必ずご確認ください。 | Excel 2007-2013 1MB |
2022/10/11 | |
7 | 障害児通所支援事業所向け保護者支援(ペアレントトレーニング)に関する研修の実施について | 横浜市内の障害児通所事業所向け研修のご案内です。 | PDF 402KB |
2022/03/31 | |
8 | 令和3年度 放課後等デイサービス自主勉強の会 第1回研修のお知らせ | 標記研修のご案内です。 YouTube配信(令和3年6月28日~7月3日)となります。 申込締切は令和3年6月24(木)までです。 | Excel 2007-2013 152KB |
2021/06/14 | |
9 | 【横浜市枠】令和4年度神奈川県主任相談支援専門員養成研修の受講申込について | 神奈川県が実施する「令和4年度神奈川県主任相談支援専門員養成研修」(横浜市枠)の受講申込のご案内です。 受講を希望される方は、必ずお読みください。 横浜市枠のお申込みは【電子申請のみ】となりますので、ご注意ください。 | PDF 278KB |
2022/07/26 | |
10 | 令和4年度福祉・介護職員処遇改善加算セミナー等の実施について(個別相談) | 横浜市では、処遇改善加算の制度理解や、より高い加算区分の取得等を目的とした福祉・介護職員処遇改善加算取得促進支援セミナー及び専門家による無料相談を実施します。 詳細は、添付ファイルにてご確認ください。 | PDF 965KB |
2022/11/16 | |
11 | 平成29年度第1回横浜市強度行動障害支援力向上研修(強度行動障害支援者養成研修【基礎研修】)の実施について | 横浜市では、強度行動障害を有する方の地域移行及び地域生活に向けた取組として、支援手法の浸透や、適切な支援を行う職員の人材育成を目的として研修を実施します。 なお、本研修は神奈川県より「強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)」として指定を受けた研修です。 詳細は、添付ファイルにてご確認ください。 | PDF 614KB |
2017/06/28 | |
12 | 令和4年度福祉・介護職員処遇改善加算セミナー等の実施について(セミナー) | 横浜市では、処遇改善加算の制度理解や、より高い加算区分の取得等を目的とした福祉・介護職員処遇改善加算取得促進支援セミナー及び専門家による無料相談を実施します。 詳細は、添付ファイルにてご確認ください。 | PDF 2MB |
2022/11/16 | |
13 | 平成29年度第1回横浜市強度行動障害支援力向上研修(強度行動障害支援者養成研修【基礎研修】)申込書 | 横浜市強度行動障害支援力向上研修(強度行動障害支援者養成研修【基礎研修】)の申込書(Wordデータ)です。 | Word 97-2003 89KB |
2017/06/28 | |
14 | 平成29年度第2回横浜市強度行動障害支援力向上研修(強度行動障害支援者養成研修【基礎研修】)の実施について | 横浜市では、強度行動障害を有する方の地域移行及び地域生活に向けた取組として、支援手法の浸透や、適切な支援を行う職員の人材育成を目的として研修を実施します。なお、本研修は神奈川県より「強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)」として指定を受けた研修です。 詳細は、添付ファイルにてご確認ください。 | Excel 2007-2013 948KB |
2017/10/06 | |
15 | 平成29年度第2回横浜市強度行動障害支援力向上研修(強度行動障害支援者養成研修【基礎研修】)の実施について | 標記研修申込書のWordデータです。 | Word 97-2003 89KB |
2017/10/06 | |
16 | 【開催中止】令和3年度横浜市相談支援研修2の開催のお知らせ | 【開催中止となりました】 本研修は、市内事業所で相談支援に従事する方のスキルアップを図るため、ケアマネジメント(相談支援)プロセスの一連の流れに沿いながら、面接場面を軸に相談支援に必要な知識と技術について、講義と演習を交えながら学んでいきます。 ぜひ積極的にご受講ください。 ※詳細は、添付資料にてご確認ください | PDF 508KB |
2021/06/18 | |
17 | 【横浜市内障害児通所支援事業者対象】横浜市自主勉強の会2018年度第三回公開講座のお知らせ | 横浜市自主勉強の会2018年度第3回公開講座(横浜市こども青少年局共催)の開催案内です。 日時 :2019年2月9日(土) 13:30~17:15 場所 :西区公会堂 申込締切:2月1日まで 第一部テーマ 「こどもに伝わるメッセージ 親に届く本当の支援 ~こどもに届く支援 そして、障害児相談は何のためにあるべきか 第二部 グループワーク:「原点にかえる」 ~事業所での支援が、「虐待」に変わるとき~ 詳細は通知をご覧ください | PDF 399KB |
2019/01/21 | |
18 | 令和3年度横浜市虐待防止研修の実施について | 横浜市では、障害者福祉施設等従事者による虐待防止を目的として施設の要となる「管理者」「サービス管理責任者」を対象とした研修を実施します。 詳細は、添付ファイルにてご確認ください。 | PDF 303KB |
2021/06/22 | |
19 | 平成28年度 第2回横浜市強度行動障害支援力向上研修(強度行動障害支援者養成研修【基礎研修】)追加募集案内 | 標記の研修につきまして、追加募集を行います。 横浜市では、強度行動障害を有する方の地域移行及び地域生活に向けた取組として、支援手法の浸透や、適切な支援を行う職員の人材育成を目的として研修を実施します。 なお、本研修は神奈川県より「強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)」として指定を受けた研修です。 詳細は、添付ファイルにてご確認ください。 | PDF 889KB |
2016/12/28 | |
20 | 令和3年度虐待防止研修募集案内 | 標記研修の募集案内及び申込書です。 | PDF 1MB |
2021/06/22 |
PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。
Adobe Acrobat Readerをダウンロード