書式ライブラリ検索
検索条件
選択カテゴリ
2.横浜市からのお知らせ
⑧研修・説明会等【横浜市】
文書名 | 文書内容 | 形式/サイズ | 更新日付 | ダウン ロード |
|
---|---|---|---|---|---|
1 | 令和5年度横浜市虐待防止研修募集申込書 | 標記研修の申込書Excelデータです。 | Excel 97-2003 31KB |
2023/05/24 | |
2 | 令和5年度横浜市虐待防止研修募集案内 | 標記研修の募集案内です。 | PDF 772KB |
2023/05/24 | |
3 | 令和5年度横浜市虐待防研修の実施について | 横浜市では、障害者福祉施設等従事者による虐待防止を目的として施設の要となる「管理者」「サービス管理責任者」を対象とした研修を実施します。 詳細は添付ファイルにてご確認ください。 | PDF 195KB |
2023/05/24 | |
4 | 令和5年度横浜市強度行動障害支援力向上研修【基礎研修】の募集について | 横浜市では、①令和5年7月25日~26日②27日~28日に、標記研修を実施します。本研修は神奈川県より「強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)」として指定を受けた研修です。 昨年度に引き続き、オンライン(Zoom)にて実施します。 詳細は、添付ファイルにてご確認ください。 | zip 345KB |
2023/05/16 | |
5 | 【主任】【横浜市枠】令和5年度神奈川県主任相談支援専門員養成研修の受講申込について | 神奈川県が実施する「令和5年度神奈川県主任相談支援専門員養成研修」(横浜市枠)の受講申込の御案内です。 受講を希望される方は、必ずお読みください。 横浜市枠のお申込みは【電子申請のみ】となりますので、御注意ください。 | PDF 274KB |
2023/04/17 | |
6 | 令和5年度横浜型医療的ケア児・者等支援者養成研修公開講座について | 医療的ケア児・者等支援に必要な医療・福祉・教育等に関する基礎的な知識及び多職種連携について学習できる研修を市医師会への委託により実施します。 詳細は案内文で御確認ください。 | PDF 1MB |
2023/04/11 | |
7 | 【現任】令和5年度神奈川県障害者相談支援従事者現任研修(横浜市)の開催のお知らせ【実施要領】 | 横浜市が実施する相談支援従事者現任研修にかかる実施要領のご案内です。受講を希望される方は、必ずお読みください。 なお、本研修は【市内】に所在する事業所に所属する相談員等を対象に実施します。事業所が市外に所在する場合は、本研修の受講はできませんので、ご注意ください。 ※実施要領に記載のある事前課題は、6月上旬(予定)に掲載します。 | PDF 379KB |
2023/04/03 | |
8 | 令和5年度横浜市相談支援従事者向け研修のお知らせ | 【重要な注意事項】 令和5年度より【すべての研修の募集・開催時期が変更】になっておりますので、受講を希望される方は「募集時期」「開催予定日」にご注意ください。 横浜市が令和5年度に実施する相談支援従事者向け研修について、開催予定日等をお知らせします。 なお、募集時期は、各研修で異なります。 受講希望の研修については、募集時期に本ホームページをご確認いただき、お申し込みください。 | PDF 515KB |
2023/02/22 | |
9 | 放課後等デイサービス向け研修「気になる子どもの行動理解と対応」 | 標記研修の参加者募集のお知らせです。 申込方法等の詳細は、添付ファイルにてご確認ください。 | PDF 918KB |
2023/02/13 | |
10 | 放課後等デイサービス 自主勉強の会 令和4年度 第2回研修のお知らせ | 標記研修のご案内です。 令和4年度から義務付けられている虐待防止のための取り組みや、令和5年度中の対応が求められている業務継続に向けた取組の強化について取り上げます。 後半ではグループワークを行い、事業所ごとの取り組みについて、情報共有していきます。 参加方法は、オンライン形式となります。 ふるって、お申込みください。 参加申込締切は令和5年2月10日(金)18時までです。 | PDF 196KB |
2023/02/02 | |
11 | 【市内事業所(グループホーム、自立生活援助、地域相談支援等)向け研修会】「発達障害のある人の、単身生活に向けたアセスメントと支援のポイント」の開催について | 「横浜市発達障害者サポートホーム事業」の実施の中で培った、発達障害者へのアセスメント・支援等のスキルを市内の事業所に拡大することを目的とし、発達障害者が単身生活を送る(目指す)ための支援方法について学ぶための研修会を実施します。詳細は、添付ファイルにてご確認ください。 【対象】 横浜市内の障害福祉サービス等事業所において、単身生活をしている(目指す)発達障害者の支援をしている方、その他研修内容に関心のある方 | PDF 219KB |
2023/01/10 | |
12 | 児童発達支援・放課後等デイサービス向け研修「家族支援について」 | 標記研修の参加者募集のお知らせです。 申込方法等の詳細は、添付ファイルにてご確認ください。 | PDF 139KB |
2022/12/26 | |
13 | 【市内指定特定相談支援事業所向け】2022年度 発達障害者相談応用研修について | 横浜市内において、地域の相談窓口で発達障害のある方(疑いを含む)の一次相談を受け止め、必要な支援等につながる体制を作ることを目指し、「発達障害者相談応用研修」を開催いたします。 詳細は、添付ファイルにてご確認ください。 【対象者】 横浜市内の、基幹相談支援センター・生活支援センター・区役所職員 横浜市内の指定特定相談支援事業所で、計画相談支援に携わる相談員 ※ 上記のうち、横浜市発達障害者支援センター主催の「発達障害者相談基礎研修」の受講修了者 (過去に応用研修を受けた方の再受講も可能) 【留意点】 本研修については、「基礎研修」と「応用研修」の二種類が設定されています(今年度の「基礎研修」は9月に実施済)。 今回募集する「応用研修」は、過去に「基礎研修」の受講を修了された方が対象となります。 | PowerPoint 2007-2013 145KB |
2022/12/20 | |
14 | 【12/8より受付開始】令和4年度横浜市ガイドヘルパースキルアップ研修(アドバンス編)開催のお知らせ | 横浜市の移動支援事業従事者の方向けにスキルアップ研修を開催します。 1月はサービス提供責任者向けに「アドバンス編」として、サービス提供責任者に必要な知識を深めていただき、より良い支援につなげていただく内容となっております。 詳細は添付ファイルをご確認ください。 12/8より先着順で受付を開始いたします。ぜひ積極的なご参加をお待ちしております。 | Excel 2007-2013 455KB |
2022/12/08 | |
15 | 令和4年度福祉・介護職員処遇改善加算セミナー等の実施について(個別相談) | 横浜市では、処遇改善加算の制度理解や、より高い加算区分の取得等を目的とした福祉・介護職員処遇改善加算取得促進支援セミナー及び専門家による無料相談を実施します。 詳細は、添付ファイルにてご確認ください。 | PDF 965KB |
2022/11/16 | |
16 | 令和4年度福祉・介護職員処遇改善加算セミナー等の実施について(セミナー) | 横浜市では、処遇改善加算の制度理解や、より高い加算区分の取得等を目的とした福祉・介護職員処遇改善加算取得促進支援セミナー及び専門家による無料相談を実施します。 詳細は、添付ファイルにてご確認ください。 | PDF 2MB |
2022/11/16 | |
17 | 放課後等デイサービス向け研修「気になる子どもの行動理解と対応」 | 標記研修の参加者募集のお知らせです。 申込方法等の詳細は、添付ファイルにてご確認ください。 | PDF 910KB |
2022/11/09 | |
18 | 令和4年度障害者就労支援センターと就労移行支援事業所との連絡会 | 12月14日(水)開催の障害者就労支援センターと就労移行・定着支援事業所との連絡会の詳細案内です。 | Excel 2007-2013 549KB |
2022/11/04 | |
19 | 令和4年度集団指導(訪問系・移動支援)の資料の掲載について(1/4) | 令和4年10月17日(月)および18日(火)に実施する集団指導(訪問系・移動支援)の資料を掲載します。 ①第1部・第2部資料:第1部から参加される方は、こちらの資料をお持ちください。 | Excel 2007-2013 7MB |
2022/10/11 | |
20 | 令和4年度集団指導(訪問系・移動支援)の資料の掲載について(2/4) | 令和4年10月17日(月)および18日(火)に実施する集団指導(訪問系・移動支援)の資料を掲載します。 ②第2部資料:第2部のみ参加される方は、こちらの資料をお持ちください。 | Excel 2007-2013 4MB |
2022/10/11 |
PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。
Adobe Acrobat Readerをダウンロード