書式ライブラリ検索

検索条件
表示件数
261280件目を表示
該当件数11,778
文書名 文書内容 形式/サイズ 更新日付 ダウン
ロード
261 令和7年度指定有効期間満了に係る指定更新について 令和7年度に指定の有効期間が終了する事業所につきましては、添付資料ご確認の上、指定更新の手続きを行ってください。 PDF
875KB
2025/03/12
262 令和6年度集団指導資料等 令和6年度集団指導の資料等になります。 令和6年度から対面式ではなく、動画配信形式で実施いたします。 動画視聴期間 令和7年3月13日(木)~令和7年4月11日(金) ※4月11日を過ぎると動画視聴ができなくなります。御注意ください。 ※動画掲載場所(URL)については、通知文を御確認ください。 出席確認については、Logoフォームで行います。 LogoフォームURLについては、格納されている通知文を御確認ください。 zip
14MB
2025/03/12
263 災害時情報共有システムの運用テストの実施に向けた準備について(依頼) 本市では令和7年度から、情報公表システムに付随した「災害時情報共有システム」を本格運用し、地震等の災害発生時又は台風や大雨など災害発生の警戒を要する状況となった場合に、当該システムを用いて、事業所から被災状況の報告をいただく予定です。 つきましては、事業所の登録確認及びシステムの使用訓練を目的として、障害児通所支援事業所及び障害児相談支援事業所を対象として、3月17日(月)12時頃にシステムの運用テストを行う予定です。 これに先立ちまして、各事業所におかれましては、必要な事前準備について添付のファイルの通りご対応をお願いいたします。 ※健康福祉局が実施した災害時情報共有システムのメールアドレス登録に登録いただいた場合も改めてご登録をお願いします PDF
647KB
2025/03/07
264 令和7年度世界自閉症啓発デーイベントについてのご案内 毎年4月2日は国連が定めた世界自閉症啓発デーです。 川崎市では市役所本庁舎ほか各地にてブルーライトアップを実施します。 合わせてイベントを開催しますので、ぜひご参加ください。詳しくは添付のチラシをご覧ください。 PDF
6MB
2025/03/07
265 居宅介護・重度訪問介護運営規程(作成例) 運営規程の作成例です。(令和7年3月版) Word 2007-2013
32KB
2025/03/04
266 令和6年度就労選択支援に係るモデル事業報告会について 令和7年10月に開始される就労選択支援を想定したモデル事業等の周知・啓発を目的とした報告会の開催チラシです。 【日時】令和7年3月13日(木)10時30分から16時00分 【会場】全水道会館大会議室(東京都文京区本郷1丁目4−1)もしくはオンライン参加 【主催】厚生労働省 PDF
510KB
2025/03/04
267 就労選択支援モデル事業報告会について 標記事業のご案内です。詳細はファイルをご覧ください。 PDF
498KB
2025/03/03
268 「令和7年度版障害のある方のための福祉のしおり」広告募集申込書 「障害のある方のための福祉のしおり」とは、障害のある人のための各種サービスや制度の内容を簡単に紹介するために毎年作成しているものです。 ○広告サイズ・広告掲載料及び募集コマ数 1コマ(縦7.5cm × 横16.0cm)当たり7,000円 ※3コマで1ページのサイズ ○広告応募期限 3月31日(月)必着 Word 2007-2013
26KB
2025/03/03
269 児童発達支援等における支援プログラムの作成及び公表について 令和7年4月1日以降、児童発達支援等の総合的な支援の推進及び事業所の提供する支援の見える化を図ることを目的として、新たに支援プログラムの作成、公表及び届出が求められ、届出されていない場合は支援プログラム未公表減算が適用されますので通知します。【令和7年2月28日更新】 zip
2MB
2025/02/28
270 事故報告要領・様式等 サービスの提供に係る事故の報告手順等を定めた「事故報告取扱要領」「事故報告書(様式)」等です。 ※令和7年3月から、事故報告書の提出は原則オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)をご利用いただきます。添付資料(「事故報告書提出用フォーム(オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI))のご案内」等)を御覧ください。 zip
1MB
2025/02/27
271 柿生学園の指定管理者の募集について 令和8年3月末で柿生学園の指定期間が満了することに伴い、次期の指定管理者を募集します。 zip
14MB
2025/02/26
272 令和6年度就労選択支援に係るモデル事業報告会のご案内 厚生労働省より、令和6年度就労選択支援に係るモデル事業報告会のご案内がありましたので、周知いたします。 zip
570KB
2025/02/26
273 令和7年度障害者グループホーム新築・改修事業の募集について 「障害者グループホーム新築・改修事業補助金」についての資料です。 令和7年度に当補助金を活用してグループホームの新築・改修等を希望する場合は、掲載資料を必ずご確認いただき、必要書類の提出をお願いいたします。 【提出期限:令和7年3月17日(月)必着】 zip
672KB
2025/02/25
274 地域連携推進会議の開催等について 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定により、障害者支援施設及び共同生活援助事業所において、地域との連携等に資するため、地域連携推進会議の開催等を設けることが義務付けられましたので通知します。 zip
2MB
2025/02/21
275 令和5年度民間障害福祉施設運営費助成の実績報告書の提出について 令和5年度民間障害福祉施設運営費助成につきまして、書類を作成のうえ、電子申請にて、提出をお願いいたします。 〇報告対象年度 令和5年度 ※令和6年度の報告ではありませんので、ご注意ください。 〇提出先 Logoフォームにて、電子申請を行ってください。【URL: https://logoform.jp/f/MPRF8 】 ○提出期限 令和7年3月11日(火) zip
26KB
2025/02/21
276 令和6年度業務管理体制一般検査調査様式 業務管理体制一般検査にかかる通知文と調査様式です。今年度は指定計画相談支援事業者、指定一般相談支援事業者及び指定障害児相談支援事業者の設置者が対象です。届出対象となっているか、調査様式にてご確認のうえ、令和7年3月11日までにご提出ください。 zip
353KB
2025/02/20
277 通所事業所の送迎に関する調査について(協力依頼) 横須賀市 障害とくらしの支援協議会(自立支援協議会)は、官民共同で地域課題解決に向けて取り組んでおります。この度「通所事業所の送迎に係る課題整理のためのワーキンググループ」を組織化し、市内生活介護事業所・放課後等デイサービス事業所を対象に、アンケート調査を行うこととなりました。通所事業所の送迎促進のための、新たな施策を検討する基礎データになり得る調査です。ぜひ回答にご協力をお願いいたします。 zip
940KB
2025/02/20
278 令和7年度リズム体操教室(通所者対象)募集案内 流行りの音楽のリズムに合わせて身体を動かすリズムトレーニングを行います。障害種別も問いませんので、様々な障害のある方が参加しています。思うように身体を動かせなくても問題ありません。月に1回の障害福祉事業所のアクティビティとして、是非ご活用ください。いつもと異なる環境で、思い切り身体を動かしましょう! zip
1MB
2025/02/20
279 【対象:計画相談事業所】(周知)横浜市内の障害者支援施設における入所調整の見直しについて 横浜市では、障害者支援施設(入所施設)による支援が必要な対象者を把握し、行政の一定関与のもと、公平性・公正性及び真の入所の必要性等を勘案した入所調整が図られるよう、入所調整の見直しを行います。(令和7年10月以降の入所選考から) つきましては、見直しの趣旨と内容をご承知おきいただき、対象者への案内と関係機関とのアセスメント実施にご協力のほど、よろしくお願いします。 ◆横浜市ホームページ:https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/fukushi-kaigo/fukushi/nyuushochousei.html PDF
1MB
2025/02/18
280 第1回YSF杯ボッチャ大会・参加募集 横須賀市障害児者健康づくり事業運営委員会の主催するボッチャ大会が開催されます。参加対象は、横須賀市内の障害福祉事業所です。事業所のイベントとして是非ご活用ください。ご参加お待ちしております! zip
2MB
2025/02/17

PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。

Adobe Acrobat Readerをダウンロード

ページトップ