書式ライブラリ検索
検索条件
文書名 | 文書内容 | 形式/サイズ | 更新日付 | ダウン ロード |
|
---|---|---|---|---|---|
1921 | 令和元年度相模原市障害者作品展 募集要項 | 令和元年度相模原市障害者作品展の募集要項です。 参加希望者は募集要項内の参加申込書を提出してください。 申込書受付期間:令和元年10月21日(月)~11月8日(金)(必着) | Word 97-2003 52KB |
2019/10/18 | |
1922 | 【同行援護及び行動援護事業所】ヒアリング依頼文書 | 厚生労働省から重度障害者の在宅就業に関する調査研究等のため、「同行援護及び行動援護に係るヒアリングについて」の依頼がありました。 つきましては、以下の宛先にFAXで提出くださいますようお願いいたします。 【宛先】042-759-4395 【提出期限】令和元年10 月23 日(水) | Excel 2007-2013 17KB |
2019/10/17 | |
1923 | 横浜市放課後等デイサービス 令和元年度第3回公開講座の開催について | 標記講座の開催のお知らせです。 申込方法等の詳細は、添付ファイルにてご確認ください。 ぜひ積極的にご受講ください。 | PDF 305KB |
2019/10/17 | |
1924 | 台風19号関連の国通知 | 被災されたご利用者に対する対応方針が記載されていますので、御確認ください。 | zip 1MB |
2019/10/16 | |
1925 | 北部地域就労支援ネットワーク会議主催/事業所体験会 | 事業所体験会詳細・申込票 | PowerPoint 2007-2013 2MB |
2019/10/16 | |
1926 | 令和元年度第2回横浜市強度行動障害支援力向上研修(強度行動障害支援者養成研修【基礎研修】)の実施について② | 標記研修の申込書です。 | Word 2007-2013 28KB |
2019/10/11 | |
1927 | 令和元年度第2回横浜市強度行動障害支援力向上研修(強度行動障害支援者養成研修【基礎研修】)の実施について① | 横浜市では、強度行動障害を有する方の地域移行及び地域生活に向けた取組として、支援手法の浸透や、適切な支援を行う職員の人材育成を目的として研修を実施します。なお、本研修は神奈川県より「強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)」として指定を受けた研修です。 詳細は、添付ファイルにてご確認ください。 | PDF 2MB |
2019/10/11 | |
1928 | 求人検索サイトを活用した人材確保支援策について | 横浜市では、市内中小企業を対象とした求人特集サイトの開設・運営について本市との協働を進めている株式会社ビズリーチとの協働により、障害福祉事業所向け求人サイトを試行的に開設・運営します。 【対象となる事業所】 下記いずれかの障害福祉サービスを提供する障害福祉事業所を横浜市内に持つ法人であって、障害福祉の求人募集をするもの。 対象となるサービス:施設入所支援、共同生活援助、短期入所、宿泊型自立訓練 詳細は、添付ファイルにてご確認ください。 | PDF 915KB |
2019/10/11 | |
1929 | 【令和元年10月改定版】施設系市単独加算サービスコード表について | 国の報酬改定に伴い、施設系市単独加算の定率加算の単位数を変更しました。 令和元年10月以降に提供を行ったサービスの請求については、こちらのサービスコード表を用いてください。 ※令和元年11月18日 療養介護のサービスコードを変更しています。 | PDF 106KB |
2019/10/10 | |
1930 | 令和元年度第2回 運営責任者交代等集団指導 | 令和元年度第2回 運営責任者交代等集団指導の資料になります。 印刷してご持参ください。 ※当日配付はありません。 | PDF 7MB |
2019/10/10 | |
1931 | 【通知】台風19号への対応について(注意喚起) | 台風19号への対応についての通知文になります。 | Word 2007-2013 16KB |
2019/10/10 | |
1932 | 平成30年度相模原市単独加算実績報告 | 平成30年度民間障害福祉施設運営費助成の実績報告に係る様式です。提出期限は令和元年10月31日(木)です。 | Excel 2007-2013 36KB |
2019/10/09 | |
1933 | <横浜市からのお知らせ>相談支援研修3の開催について | 横浜市内の事業所で相談支援専門員として活動されている方(予定者も含む)を対象に、計画相談支援を実施する際に重要な役割をもつ個別支援会議を構造的に捉え、演習を通しながら理解を深める研修を実施します。 本研修を通じて日頃の業務を振り返り、今後のより良い実践につなげていけるように、ぜひ積極的にご参加ください。なお、本研修は昨年度の実践研修2とほぼ同内容です。 ※詳細は添付ファイルにてご確認ください。 | Excel 2007-2013 362KB |
2019/10/07 | |
1934 | 同行援護・行動援護ヒアリング調査票 | 同行援護及び行動援護の事業所は、別添調査票に必要事項を記入のうえ、以下の宛先にメールで御提出をよろしくお願いします。 【宛先】40syokei@city.kawasaki.jp 【提出期限】令和元年10 月18 日(金) ※回答の際のメールの件名は「同行援護及び行動援護利用者に係るヒアリング調査」にしていただけるようお願いします。 ※調査票はエクセルファイルのまま提出してください。 ※調査票のファイル名は以下のとおりにしてください。 【ファイル名】 (事業所番号)(事業所名)(同行援護・行動援護ヒアリング調査票) 例:14XXX00000 川崎市同行援護事業所 同行援護・行動援護ヒアリング調査票 | Excel 2007-2013 22KB |
2019/10/07 | |
1935 | (3)-1施設掲示用避難確保計画概要(浸水) | 横浜市内の障害児通所支援事業所で、浸水想定区域に該当する施設についてはこの避難確保計画概要を作成し、提出してください。【令和元年10月に、通知を郵送で発送しております。通知を受け取った事業所のみ対応が必要です。】 | Excel 2007-2013 29KB |
2019/10/04 | |
1936 | (3)-1施設掲示用避難確保計画概要(土砂) | 横浜市内の障害児通所支援事業所で、土砂災害警戒区域に該当する施設についてはこの避難確保計画概要を作成し、提出してください。。【令和元年10月に、通知を郵送で発送しております。通知を受け取った事業所のみ対応が必要です。】 | Excel 2007-2013 29KB |
2019/10/04 | |
1937 | (3)-2施設掲示用避難確保計画概要 記載方法(浸水) | 【ひな型です】横浜市内の障害児通所支援事業所で、浸水想定区域に該当する施設については、このひな形を参考に避難確保計画概要を作成し、提出してください。。【令和元年10月に、通知を郵送で発送しております。通知を受け取った事業所のみ対応が必要です。】 | Excel 2007-2013 47KB |
2019/10/04 | |
1938 | (3)-2施設掲示用避難確保計画概要 記載方法(土砂) | 【ひな形です】横浜市内の障害児通所支援事業所で、土砂災害警戒区域に該当する施設についてはこの避難確保計画概要のひな形を参考にしていただき、計画概要を作成し、提出してください。。【令和元年10月に、通知を郵送で発送しております。通知を受け取った事業所のみ対応が必要です。】 | Excel 2007-2013 45KB |
2019/10/04 | |
1939 | 障害児通所支援事業所の運営にあたっての留意事項について(注意喚起) | 放課後キッズクラブで発生した事案の内容と被害の予防についての注意喚起です。 | Excel 2007-2013 197KB |
2019/10/03 | |
1940 | 【放課後等デイサービス事業所】アンケート依頼文書 | 厚生労働省から令和3年度障害福祉サービス等報酬改定の資料作成のため、「放課後等デイサービスの実態に関するアンケート調査」の協力依頼がありました。 つきましては、10月17日(木)までに回答くださいますようお願いいたします。 | PDF 159KB |
2019/10/02 |
PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。
Adobe Acrobat Readerをダウンロード