書式ライブラリ検索
検索条件
文書名 | 文書内容 | 形式/サイズ | 更新日付 | ダウン ロード |
|
---|---|---|---|---|---|
881 | 同行援護に従事している従業者等の配置状況等調べ | 厚生労働省が実施する指定同行援護事業所を対象とした調査に関する資料です。詳細は添付ファイルをご覧ください。 | zip 73KB |
2023/09/15 | |
882 | 健康フェスタ×ほかほかふれあいフェスタ2023×パラスポーツ体験会の開催について(情報提供) | 日頃より、本市の障害福祉行政の推進につきまして、格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。 この度、標記のとおり、子どもから高齢者まで、障害のある方もない方も誰もが気軽に参加できるイベントを開催いたします。こころとからだの健康づくりに役立つ情報や、福祉機器の展示、模擬店、パラスポーツの体験など、様々なイベントが盛りだくさんなので、興味がある方はぜひご参加ください。 (1)日時 令和5年10月21日(土)午前10時から午後3時30分 (2)会場 ア さがみはら健康フェスタ ウェルネスさがみはら、相模原市立産業会館 〒252-0236 相模原市中央区富士見6-1-1 イ ほかほかふれあいフェスタ2023 相模原市立あじさい会館、ウェルネスさがみはら前広場 〒252-0236 相模原市中央区富士見6-1-20 ウ パラスポーツ体験会 けやき体育館 〒252-0236 相模原市中央区富士見6-6-23 (3)内容 別途チラシをご覧ください。 格納先:「障害福祉情報サービスかながわ」→「書式ライブラリ」→「4.相模原市からのお知らせ」→「1.相模原市からのお知らせ」 (4)問い合わせ先 相模原市健康福祉局地域包括ケア推進部高齢・障害者福祉課 障害福祉班 電話:042-707-7055 | zip 6MB |
2023/09/15 | |
883 | こどもの出欠状況に関する情報の確認の再徹底について | こども家庭庁からの通知になります。 内容を御確認いただき、各事業所にて対応をお願いいたします。 | PDF 675KB |
2023/09/14 | |
884 | 【横浜市(児童)からのお知らせ】こどもの出欠状況に関する情報の確認の再徹底について | 日頃から本市の障害児福祉保健施策の推進に御理解と御協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 こども家庭庁障害児支援課よりこどもの出欠状況に関する情報の確認の再徹底について事務連絡がありましたので、共有いたします。 こどもの欠席連絡等の出欠状況に関する情報については、自動車による送迎を行うこどもかどうかにかかわらず、保護者への速やかな確認及び職員間における情報共有を徹底していただくようお願いいたします。 なお、自動車による送迎については、本市でも送迎用車両への安全装置導入支援事業を行っておりますので、こちらの活用もあわせてご検討ください。詳しくは以下URLよりご確認ください。 https://shougai.rakuraku.or.jp/news-pref/detail.html?newsno=9748 | PDF 738KB |
2023/09/14 | |
885 | 【通知】令和5年度集団指導の実施について | 横浜市内の指定障害福祉サービス事業者等を対象として、集団指導を令和5年10月17日(火)、18日(水)に実施します。 なお、当日使用する説明資料は、後日「⑧研修・説明会等【横浜市】」に掲載します。 | PDF 976KB |
2023/09/11 | |
886 | 共同生活援助法人運営状況調査 | 各施設の運営状況を的確に把握することなどを目的に、障害者施設運営状況調査を実施いたします。 | PDF 82KB |
2023/09/11 | |
887 | サービス管理責任者に関する告示の改正、届出について | 令和5年6月30日に改正されました、サビ児管の制度と神奈川県への届出方法についての御案内です。 届出様式は以下の「2-3 各種添付資料様式」になります。 (9月8日更新 届出の記載例を追加) | PDF 637KB |
2023/09/08 | |
888 | 「食物アレルギーの最新知識と緊急時対応の研修会」チラシ | アレルギーを考える母の会より「食物アレルギーの最新知識と緊急時対応の研修会」について情報提供がありました。 | PDF 645KB |
2023/09/08 | |
889 | 「小児アレルギー疾患の保健指導を充実させる研修会」チラシ | アレルギーを考える母の会より「小児アレルギー疾患の保健指導を充実させる研修会」について情報提供がありました。 | PDF 658KB |
2023/09/08 | |
890 | 水難事故の防止について | 水難事故防止に係るこども家庭庁からの資料になります。 資料を御確認の上、水難防止に努めるとともに、対応をお願いいたします。 | zip 470KB |
2023/09/05 | |
891 | サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者の実践研修にかかる提出書類及び変更届 | 令和5年6月30日、サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者(以下、「サビ児管」という)に関する告示が改正されました。これに伴い、実践研修の提出書類や変更届など、今後の取扱いに一部変更がございますので、該当する事項がございましたら適宜ご対応ください。 | zip 1MB |
2023/09/04 | |
892 | 川崎市こころの健康セミナーの開催について | 令和5年10月14日(土)に「災害とメンタルヘルス」をテーマとし、令和5年度川崎市こころの健康セミナーを開催いたします。ぜひご参加ください。詳細はチラシ及び川崎市ホームページをご確認ください。 | PDF 2MB |
2023/09/01 | |
893 | 障害児通所支援の利用について(通知) | 障害児通所支援の利用手続き案内用チラシを作成しましたので、市民等への案内時に御活用ください。(令和5年9月改訂) | Excel 2007-2013 427KB |
2023/09/01 | |
894 | 同行援護に従事している従業者等の配置状況等調べ(協力依頼) | 厚生労働省から、障害福祉サービスの同行援護の基礎資料とするために、同行援護を実施している事業所の従業者等の配置状況等を把握することを目的とした調査への協力依頼がありました。 | zip 30KB |
2023/08/30 | |
895 | 短時間雇用プロジェクトと就労継続支援B型事業所併用についての説明会について | 9月に短時間雇用プロジェクトと就労継続支援B型事業所併用についての説明会を開催いたします。 詳細は案内文とチラシをご確認ください。 | zip 689KB |
2023/08/30 | |
896 | かながわパラスポーツフェスタ2023について | 「かながわパラスポーツフェスタ2023」に関する御案内になります。 | zip 2MB |
2023/08/24 | |
897 | 令和5年度 第1回 放課後等デイサービス自主勉強の会 共催研修(9月16日(土)開催分)「虐待防止研修」開催のお知らせ | 事業所全体で同じスキルを持って虐待防止に取り組めるよう標記研修を開催します。 会場での対面とオンラインの両方での実施となります。 他の事業所との情報交換もできる機会です。 是非ご参加をご検討ください。 申込締め切りは、令和5年9月11日(月)16時まで | PDF 200KB |
2023/08/23 | |
898 | 【横浜市・児童】障害児通所支援事業所等における安全計画の策定に関する留意事項等について | こども家庭庁支援局障害児支援課より標記の件について事務連絡がありましたので、共有いたします。 事業所等における安全の確保に関する取組については、既にこども家庭庁より児童発達支援ガイドライン、放課後等デイサービスガイドライン等において示しているところです。今般安全計画を各事業所等に策定いただくにあたり、既存の取組を踏まえた留意事項等を整理していますので、安全計画の策定時にご留意いただきますよう、よろしくお願いいたします。 | PDF 2MB |
2023/08/22 | |
899 | 【案内文】指定障害福祉サービス事業所の新規指定申請について(訪問系) | 居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護の新規指定申請に関する案内文です。新規指定をお考えの法人につきましては、必ず一読いただくようお願いします。(令和5年8月更新) | PDF 240KB |
2023/08/22 | |
900 | 【案内文】指定相談支援事業所等の新規指定申請について | 計画相談支援、地域移行支援、地域定着支援、自立生活援助の新規指定申請に関する案内文です。新規指定をお考えの法人につきましては、必ず一読いただくようお願いします。(令和5年8月更新) | PDF 238KB |
2023/08/22 |
PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。
Adobe Acrobat Readerをダウンロード