書式ライブラリ検索

検索条件
表示件数
841860件目を表示
該当件数11,641
文書名 文書内容 形式/サイズ 更新日付 ダウン
ロード
841 南部地域療育センターの指定管理者の募集について 令和6年3月末で南部地域療育センターの指定管理期間が満了することに伴い、第3期の指定管理者を募集します。 zip
1MB
2023/08/17
842 視覚障害者情報文化センターの指定管理者の募集について 令和6年3月末で視覚障害者情報文化センターの指定管理期間が満了することに伴い、第3期の指定管理者を募集します。 zip
661KB
2023/08/17
843 令和 5 年度 相模原市基幹相談支援センター・福祉研修センター 障害福祉基礎研修 障害者虐待防止・権利擁護研修 第1回・第2回障害者虐待防止・権利擁護研修に係る案内及び申込書です。 zip
853KB
2023/08/16
844 サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者に関する告示の改正について サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者に関する告示の改正についての通知です。 【主な内容】 ①実践研修の受講に必要な実務経験について ②やむを得ない事由によりサビ児管が欠けた場合の措置について ③更新研修の受講に必要な実務経験の範囲について PDF
161KB
2023/08/16
845 令和5年度 「相談支援従事者初任者プレ研修・初任者研修(川崎市)」 受講者募集のご案内について 標記研修の実施要領等です。 ①初任者プレ研修:10月10日~10月31日 講義1日間分(動画配信)+演習1日間(10月31日) ②初任者研修:11月1日~令和6年1月31日 講義2日間分(動画配信)+演習5日間 申込期限 令和5年9月15日(金)17時まで PDF
926KB
2023/08/15
846 【川崎市からのお知らせ】令和5年春開始接種の期間及び初回接種用ワクチンの変更について(通知) 和5年春開始接種の実施期間及び初回接種用ワクチンについて変更がありました。 詳細は通知を御確認ください。 PDF
68KB
2023/08/15
847 【横須賀市からのお知らせ】横須賀市障害者地域生活サポート事業の交付申請について  日ごろより、本市の障害行政にご理解とご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。  さて、令和5年度における標記事業について、本市ホームページに令和5年度の案内を掲載いたしま したため、連絡いたします。  つきましては、下記内容をご確認いただき、要件を満たし、補助を希望される法人におかれましては、 申請をお願いいたします。 (事業の概要)  日中活動の受け入れ先確保が難しい、重度障害がある方へのサービス提供実績に応じ、障害福祉サービス 事業所へ補助金を交付する事業です。 (補助対象となる事業所)  横須賀市内に所在する以下の障害福祉サービスを行う事業所  ・生活介護  ・自立訓練(機能訓練・生活訓練)  ・就労移行支援  ・就労継続支援(A型、B型) 申請様式等、詳細については、以下のリンクよりご確認いただけます。 https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/2625/subsidies.html 【問い合わせ先】  障害福祉課 自立支援係  電話:046(822)9488  FAX :046(825)6040  e-mail:hp-hw@city.yokosuka.kanagawa.jp PDF
47KB
2023/08/10
848 令和5年度 集団指導実施通知等 令和5年度集団指導に係る通知等(実施通知、会場案内、出席票)を発出いたします。御確認ください。 ※質問票は、後日掲示いたします。 zip
276KB
2023/08/09
849 令和5年度 リハビリテーション心理職研修会~高次脳機能障害者への心理支援~(オンライン研修)の開催について 令和5年度 リハビリテーション心理職研修会~高次脳機能障害者への心理支援~(オンライン研修)の資料になります。 zip
260KB
2023/08/08
850 「ピアの世界へようこそ!繋がりたい、ピアを始めてみよう~様々な立場の方と交流を~」のご案内 川崎市地域自立支援協議会精神障害者地域移行・地域定着支援専門部会が主催で、標記の講座を開催いたします。川崎市のピアサポート活動の現状について知り、参加者の交流を通じて、今後のピアサポート活動について一緒に考えてみませんか。 【申込締切:令和5年8月31日(木)】川崎市健康福祉局精神保健課あてFAX・メール、または申込フォームよりお申込みください。 PDF
285KB
2023/08/07
851 障害福祉分野のお仕事フェアの出展法人・事業所を募集します! 障害理解を深め、障害福祉の魅力や仕事内容を知ってもらうきっかけを作ると同時に、横浜市内の障害福祉サービス事業所等で働く職員の人材確保につなげるイベントとして、令和5年度も「障害福祉分野のお仕事フェア」を開催します。 つきましては、出展法人・事業所を募集いたしますので応募要件をご確認いただき、出展を希望される方は、申込みフォームから直接お申込みください。 出展の可否については、8月25日(金)に申込者宛てにメールでご連絡します。 なお、申込者数が多い場合には抽選とさせていただきます。 ◆お仕事フェアの概要  実施日時 :令和5年10月29日(日)12時から18時  場  所 :横浜新都市ホール(神奈川県横浜市西区高島2-18-1)   出 展 料 :無料 出展募集数:就職相談会ブース48法人、PRブース展示12法人程度  申込期限 :令和5年8月21日(月)※期限は応募状況により前後する事があります。 【申込みフォーム】  https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/5ae93417-c650-46e5-96e3-67a0dade6f79/start PDF
331KB
2023/08/04
852 令和5年度横浜市障害児相談支援推進事業補助金の実施について(通知) 「未就学の時に障害児相談の利用があったものの、学齢児となってから障害児相談支援事業所の変更があり、新たに障害児相談支援を実施しても、法定の初回加算の対象とならない学齢児」 「居宅訪問型児童発達支援の対象となりうる、外出することが困難な、重度の障害の状態の児童」を対象として、新たに障害児相談支援を実施した際の障害児相談支援推進事業補助金の令和5年度実施分についてお知らせします。 通知文をご覧いただくほか、申請様式等は以下のURLをご覧ください。 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/oyakokenko/shogaihoken/syougaijisoudanhojyo.html PDF
311KB
2023/08/03
853 令和5年度後期「リズム体操教室」募集のお知らせ 令和5年10月から令和6年3月までのリズム体操教室です。横須賀市内の障害福祉事業所に通所している利用者の方が募集対象となります。事業所職員の方の付き添いが必須なため、お申し込みは事業所単位でのみ受付します。ぜひ、貴事業所の1か月に1回の楽しいイベントとしてご活用ください。 Excel 2007-2013
1MB
2023/08/02
854 令和5年度川崎市障害児・者行動援護従業者養成研修受講者募集のご案内 標記研修の募集案内です。 本研修は神奈川県より「行動援護従業者養成研修」として指定を受けた研修です。 【締切:令和5年8月23日(水)17時】 zip
1MB
2023/08/01
855 【受付開始】令和5年度横浜市ガイドヘルパースキルアップ研修(ベーシック編)開催のお知らせ 横浜市の移動支援事業従事者の方向けにスキルアップ研修を開催します。 9月は現任者向けに「ベーシック編」として、身体障害、知的障害、精神障害と分野別にサービスや障害についての知識や理解を深めていただきより良い支援につなげていただく内容となっております。 詳細は添付ファイルをご確認ください。 本日より先着順で受付を開始いたします。ぜひ積極的なご参加をお待ちしております。 PDF
2MB
2023/07/31
856 【研修のお知らせ】支援者向け依存症セミナー 川崎市健康福祉局総合リハビリテーション推進センター主催で、依存症に関する支援者向けセミナーを開催します。今年度は、「ネット依存・ゲーム障害」と「薬物」をテーマに開催します。 PDF
293KB
2023/07/27
857 横浜市障害福祉施設等物価高騰支援事業のご案内 横浜市は、原油価格・物価高騰対策の一環として、令和5年4月から9月を対象として「横浜市障害福祉施設等物価高騰対策支援事業」を実施します。 申請を希望する施設・事業所は、添付した「申請対象確認用フローチャート」を確認し、申請対象となる場合は、横浜市のホームページをご確認ください。 https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/fukushi-kaigo/fukushi/syobukkakoto.html 【申請期限】 令和5年9月29日(金)必着 3 添付資料 申請対象確認用フローチャート PDF
148KB
2023/07/27
858 令和5年度川崎市計画相談支援体制強化費(市単独加算)について 市内に所在地を置く指定特定相談支援事業所が、本市受給者に対して訪問系サービスに係るサービス等利用計画を作成した場合や、災害時個別避難計画を作成した場合に、計画相談支援給付費に市独自の加算を実施しております。 【申請期間】令和5年8月31日まで  令和5年3月~令和5年8月作成分       令和6年2月29日まで  令和5年9月~令和6年2月作成分 zip
359KB
2023/07/27
859 川崎市における障害児通所支援事業所と学校との連携の基本的な考え方について(通知) 川崎市における障害児通所支援事業所と学校との連携の基本的な考え方について通知を発出したのでお知らせします。 PDF
154KB
2023/07/21
860 令和5年度 重度訪問介護従業者養成研修(基礎課程・追加課程) 標記研修を別添のとおり実施します。 参加を希望される方は、インターネット上の申込フォームまたは、申込書に記入の上、川崎市総合研修センターまで郵送またはFAXにてお申込みください。 【申込締切:8月11日(金)17時必着】 PDF
1MB
2023/07/19

PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。

Adobe Acrobat Readerをダウンロード

ページトップ