書式ライブラリ検索

検索条件
表示件数
701720件目を表示
該当件数11,643
文書名 文書内容 形式/サイズ 更新日付 ダウン
ロード
701 令和5年度相模原市障害福祉事業所協会主催研修「グループホーム職員向け研修」の案内について 相模原市障害福祉事業所協会から、「グループホーム職員向け研修」の案内がございますのでお知らせいたします。 PDF
109KB
2024/01/23
702 【未申請の事業者宛て】令和5年度障害福祉サービス等情報公表制度の申請のお願い 令和5年度障害福祉サービス情報公表制度について、今年度未申請の事業者一覧を掲載しました。つきましては、今一度掲載の有無についてご確認いただき、対象事業者におかれましては、速やかに申請くださいますようお願いします。 ※情報の編集後、【承認者へ申請する】を押さないと申請されませんのでご注意ください。 PDF
585KB
2024/01/23
703 令和5年度(下半期)横須賀市福祉事業所等に対する物価高騰対策緊急 支援事業費補助金(障害分)の支給について(通知) 今般の物価高騰を受けて上半期に引き続き、横須賀市福祉事業所等に対する物価高騰対策緊急支援事業として補助金を支給します。【令和6年1月31日(水)】が期日となりますので、未申請の法人は改めてご確認をお願いいたします。 PDF
87KB
2024/01/19
704 神奈川県共生社会アドバイザー髙野元氏による講演会の周知について 神奈川県共生社会アドバイザー髙野元氏による講演会の資料になります。 詳細については、添付されているファイルを御確認ください。 zip
1MB
2024/01/18
705 障害福祉分野におけるロボット等導入支援事業の国庫補助協議について(令和5年度補正予算分) 国の障害福祉分野のロボット等導入支援事業(令和5年度補正予算分)の国庫補助協議についての資料及び提出書類の様式になります。 ※補助事業の活用の希望がない場合は提出不要です。 対象事業所:障害者支援施設、グループホーム、居宅介護、重度訪問介護、短期入所、重度障害者等包括支援又は障害児入所施設 詳細につきましては、別添ファイルをご確認ください。 【回答期限】令和6年1月26日(金)必着(メールにて回答をお願いいたします。) ※期間が短くて申し訳ありませんが、御対応をお願いいたします。 zip
378KB
2024/01/18
706 【川崎市障施協からのお知らせ】障施協権利擁護推進委員会職員研修会の開催について 市内障害福祉サービス事業所各位 標記の研修について、障施協権利擁護推進委員会の主催で開催いたします。 なお、本研修につきましては、障害者の権利擁護を広く進めていく観点から障施協に未加盟の事業所についても参加申し込み可能としておりますので、御検討いただければと思います。 対象者 福祉職経験3年以内の職員 テーマ 「あなたが感じた支援の違和感、一緒に解決しませんか?」 日時 令和6年2月9日(金) 13:30~17:00 講師 東洋大学福祉社会デザイン学部 高山直樹教授 費用 無料 申込期限 令和6年1月30日(火) ※その他詳細につきましては、添付の案内文をご覧ください。 問合せ先 特定非営利活動法人 川崎市障害福祉施設事業協会 zip
249KB
2024/01/18
707 令和5年度集団指導 質問回答一覧(修正版) 令和5年度集団指導の質問専用サイトに寄せられた質問に対する回答一覧の修正版です。 (修正対象・受付番号:GU00000777、GU00001034) PDF
502KB
2024/01/17
708 障害児通所支援事業所向け研修「実践から学ぶ家族支援~ペアレントトレーニング入門~」(令和6年2月15日(木)開催)のお知らせ 障害児通所支援事業所に求められる家族支援をテーマに研修を開催します。 ペアレントトレーニングもはじめ、様々な手法で家族支援に取り組む事業所の実践を通し、 家族との向き合い方や支援のポイントを学ぶ機会です。 申込締め切り、令和6年2月9日(金)18時まで PDF
512KB
2024/01/17
709 令和5年度被害者保護増進等事業費補助金(介護職員等緊急確保事業)公募について(周知) 国土交通省において、自動車事故被害者の方が利用する障害福祉サービス事業所における人手不足の状況を解消し、必要とするサービスを十分に受けられる環境を整備するため、新たに雇い入れた職員に係る人件費への補助を行う、「令和5年度介護職員等緊急確保事業」の公募が開始されることとなりましたので周知いたします。 補助対象事業者 ・障害者支援施設 ・グループホーム ・重度訪問介護または居宅介護事業所 zip
649KB
2024/01/17
710 (1月26日(金)〆切)「障害のある人の質の高い就労生活を実現するための就労定着支援セミナー」について 日頃より、本市の障害福祉行政の推進につきまして、格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。標記の件について、厚生労働省より通知がありました。つきましては、申込をご希望される方は1月26日(金)までに格納先の「障害のある人の質の高い就労生活を実現するための就労定着支援セミナー」について.zipの(別紙3)就労定着支援セミナー申込案内よりお申込みいただきますようお願いいたします。 (1)日時   令和6年1月30日(火)13時00分から16時15分 (2)開催方法    オンライン形式(Zoomウェビナー) (3)内容・申込方法   格納先の「障害のある人の質の高い就労生活を実現するための就労定着支援セミナー」.zipの(別紙2)就労定着支援セミナー実施要領をご確認ください。 格納先:「障害福祉情報サービスかながわ」→「書式ライブラリ」→「4.相模原市からのお知らせ」→「1.相模原市からのお知らせ」 (4)問い合わせ先   高松大学発達科学部   山口 明乙香研究室 セミナー事務局   Email:em.retention.sup2023@gmail.com *************************************   相模原市健康福祉局地域包括ケア推進部   高齢・障害者福祉課     zip
624KB
2024/01/15
711 子どもの安心・安全対策支援事業費補助金(令和5年度発生経費分)申請書一式 子どもの安心・安全対策支援事業費補助金(令和5年度発生経費分)申請書一式 ※補助金等交付請求書を一部修正しました。1/15最終更新  zip
234KB
2024/01/15
712 障害のある方を対象とした川崎市合同企業就職面接会の開催について 令和6年2月16日(金)にカルッツかわさきにて「障害のある方を対象とした川崎市合同企業就職面接会」を開催いたしますので、 こちらのチラシを御活用いただき利用者への周知をよろしくお願いいたします。 PDF
1MB
2024/01/12
713 令和5年度 第2回 放課後等デイサービス自主勉強の会 共催研修(令和6年2月10日(土)開催分)「成人期までつながる『性』支援」開催のお知らせ 様々な事業所が直面している「性課題」をテーマをとした表記研修を開催します。 会場での対面とオンラインの両方での実施となります。 他の事業所との情報交換もできる機会です。 是非ご参加をご検討ください。 申込締め切りは、令和6年2月7日(水)18時まで PDF
157KB
2024/01/12
714 「障害のある人の質の高い就労生活を実現するための就労定着支援セミナー」 厚生労働省からのセミナー開催のお知らせ(対象:就労定着支援事業所、就労移行支援事業所、就労継続支援A型事業所、就労継続支援B型事業所) zip
722KB
2024/01/11
715 令和6年能登半島地震に関する障害福祉サービス等の事務の取り扱いについて 令和6年能登半島地震による災害発生に関し、障害福祉サービス等の介護給付費等及び障害児通所給付費等の請求事務をはじめ、さまざまな事務の取扱いについて、国から通知が示されております。 つきましては、各通知について共有いたしますので、添付ファイルをご参照いただくとともに、障害のある避難者やご家族からの相談があった際には、丁寧なご対応をよろしくお願いいたします。 zip
242KB
2024/01/11
716 利用者負担額等が発生しない利用者に対する領収証等の発行について 標記の件につきまして、利用者負担額等が発生しない利用者に対する領収証等の発行における本市の方針を変更しましたので、通知いたします。 詳細については、添付されているファイルを御確認ください。 PDF
81KB
2024/01/10
717 <横浜市からのお知らせ>令和6年能登半島地震で被災された障害のある方の障害福祉サービスの利⽤等に関連するウェブページ開設について(情報提供) 令和6年能登半島地震で被災された障害のある方が、本市へ避難されることも想定されることから、障害福祉サービスの利⽤等に関する国からの通知等の情報を整理したウェブページを開設しましたので御参照ください。障害のある避難者や御家族からの相談等があった際には、丁寧な御対応をよろしくお願いします。 PDF
613KB
2024/01/10
718 「障害のある人の質の高い就労生活を実現するための就労定着支援セミナー」募集案内 標記セミナーに関する募集案内です。 詳細は添付の資料をご確認ください。 zip
462KB
2024/01/09
719 事業所運営に関するアンケートについて(依頼) 事業所運営に関するアンケートに係る依頼文になります。 御確認の上、Logoフォームにて回答をお願いいたします。 PDF
107KB
2024/01/05
720 指定障害児通所支援事業所が単位分けを行った場合の各単位の加算の取扱い の変更について  市内の指定障害児通所支援事業所が単位分けを行った場合の各単位の加算の取扱いにつきまして、別紙のとおり運用を変更いたしますので、お知らせいたします。  事業者の皆様には、お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 Word 2007-2013
17KB
2023/12/28

PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。

Adobe Acrobat Readerをダウンロード

ページトップ