書式ライブラリ検索

検索条件
表示件数
381400件目を表示
該当件数11,899
文書名 文書内容 形式/サイズ 更新日付 ダウン
ロード
381 第1回YSF杯ボッチャ大会・参加募集 横須賀市障害児者健康づくり事業運営委員会の主催するボッチャ大会が開催されます。参加対象は、横須賀市内の障害福祉事業所です。事業所のイベントとして是非ご活用ください。ご参加お待ちしております! zip
2MB
2025/02/17
382 相模原市障害福祉職員等キャリアアップ支援事業費補助金について 新たに創設した「相模原市障害福祉職員等キャリアアップ支援事業費補助金」に係る申請様式等です。 補助金の概要を市ホームページでご確認の上、ご申請ください。 市HP掲載URL:https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/1026646/1026648/1013947/1032196.html zip
184KB
2025/02/12
383 令和6年度横須賀市地域生活サポート事業変更申請書の提出依頼について 令和6年度の補助金支給対象事業者におきましては、標題申請書の提出をお願いいたします。 詳細は別添資料をご確認ください。 zip
218KB
2025/02/12
384 障害者就労施設における生産活動の効率化に資するICT機器等の導入事業の実施について 国の令和6年度補正予算における「障害者就労施設における生産活動の効率化に資するICT機器等の導入事業」に係る所要額調査が実施されることになりました。 つきましては、対象施設・事業内容等を確認していただき、補助事業の活用を希望される事業者におかれましては、応募期間までに資料を提出していただきますようお願いいたします。(希望がない場合は提出不要です。)【回答期日】:令和7年2月19日(水)17時必着 zip
443KB
2025/02/12
385 同一世帯の複数障害児が同月内に同一事業所のみ利用した場合の請求について(通知) 同月内において1つの事業所しか利用がない場合で、各障害児のサービス利用料本人負担額の合計額が世帯の上限月額を超過するときは、請求事業所において世帯の上限月額に収まるように各障害児の請求を調整していただく必要がありますが、その際の請求明細の作成方法等について、下記のとおり御案内します。 PDF
357KB
2025/02/07
386 障害福祉分野の介護テクノロジー導入支援事業の国庫補助協議について(依頼) 2月6日付事務連絡にて「障害福祉分野の介護テクノロジー導入支援事業」の国庫補助協議が実施されることになりました。 つきましては、対象施設・事業内容等を御確認いただき、補助事業が実施された場合に事業の活用を希望される事業者に置かれましては、期日までに必要事項を回答していただきますようお願いいたします。(希望がない場合は回答不要です。) 【回答期限】令和7年2月14日(金) zip
538KB
2025/02/07
387 障害者総合支援法の対象となる疾病の見直しについて 厚生労働省及びこども家庭庁より、障害者総合支援法の対象となる疾病の見直しについて、リーフレットの提供がありましたので、周知いたします。 PDF
2MB
2025/02/07
388 【2月6日更新】令和6年度第1回障害者相談支援ネットワークミーティングの開催について 川崎市の相談支援体制に関わる全ての人に関係する場として、意見交換や対話を通しながら、官民相互の情報共有やネットワークづくりを推進していくことを目的に「障害者相談支援ネットワークミーティング」を開催します。関係機関の皆様のご参加をお待ちしております。 PDF
994KB
2025/02/06
389 【御案内】【グループホーム事業者各位】障害者相談支援ネットワークミーティングについて 「令和6年度第1回障害者相談支援ネットワークミーティング」を下記のとおり開催いたしますので御案内させていただきます。 グループホームをテーマに意見交換等を行う予定となっており、グループホーム事業者の皆様にもぜひ御参加いただき、 市内で相談支援に関わる各機関との意見交換ができたらと考えております。 お忙しいところ恐縮ですが、御出席いただきますようどうぞよろしくお願いいたします。 【日時】 令和7年2月14日(金) 14時00分~17時30分 【場所】  川崎市役所本庁舎2階ホール(川崎市川崎区宮本町1番地)  【参加申込】 下記、申込フォームから参加申込をお願いいたします (申込フォームURL)https://logoform.jp/form/FUQz/881907 (申込締切)令和7年1月31日(金) PDF
699KB
2025/02/06
390 障害者グループホーム事務マニュアル(整備費補助金) 令和7年度に横須賀市グループホーム設置運営事業補助金(整備費)の交付を希望する事業について、令和7年2月1日(土曜日)から令和7年2月28日(金曜日)まで募集しています。補助金の申請手続きにあたっては、「障害者グループホーム事務マニュアル~整備費補助金編~」をご覧ください。 zip
1MB
2025/02/06
391 【川崎市からのお知らせ】障害のあるこどもの「思い」に寄り添うために(療育講演会)の開催について 川崎市内4療育センター主催で『障害のあるこどもの「思い」に寄り添うために~障害児の意思表明権の保障~』をテーマに講演会を開催いたします。 日時:令和7年2月21日(金)10時~11時30分 会場:川崎市生涯学習プラザ 定員:50名 申込方法:電話(044-754-4559)又はFAX(様式は中央療育センターホームページからダウンロード) 申込締切日:令和7年2月20日(木) PDF
225KB
2025/02/06
392 【開催案内】令和6年度川崎市主任相談支援専門員等連絡会の開催について 令和7年3月14日(金)に川崎市認定相談支援リーダー及び主任相談支援専門員の方を対象とした「川崎市主任相談支援専門員等連絡会」を開催いたします。対象の方におかれましては、ぜひご参加いただけましたら幸いです。 PDF
154KB
2025/02/05
393 令和6年度川崎市計画相談支援体制強化費(市単独加算)について 本市に所在地を置く指定定相談支援事業所が、本市受給者に対して訪問系サービスに係るサービス等利用計画を作成した場合や災害時個別避難計画を作成した場合に計画相談支援給付費に市独自の加算を実施しています。 (市外事業所は、本市受給者に対して川崎市が定める災害時個別避難計画を作成した場合に対象とします。) 【申請期間】令和6年8月30日まで 令和6年3月~令和6年8月作成分       令和7年2月28日まで 令和6年9月~令和7年2月作成分 川崎市障害保健福祉部障害計画課地域支援担当 044-200-0871 zip
483KB
2025/02/05
394 令和7年度 指定更新 令和7年度中に指定更新が必要な事業所の一覧と、更新申請書の提出期限です。対象の事業所は提出期限までに必要書類を御提出ください。 zip
504KB
2025/02/05
395 令和6年度職場定着支援基礎研修のご案内 令和6年度の職場定着支援基礎研修会のご案内です。 本研修の受講が横須賀市の職場定着支援員の登録要件となっています。 新規登録希望者につきましては、必ず受講くださいますようお願いいたします。 Word 2007-2013
45KB
2025/02/04
396 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定関連通知の正誤について(その7) 厚生労働省より「令和6年度障害福祉サービス等報酬改定関連通知の正誤について(その7)」について、事務連絡がありましたので周知いたします。 zip
2MB
2025/02/04
397 災害時個別避難計画作成に関するQ&Aの掲載 災害時個別避難計画作成に関する質問事項をとりまとめましたので、回答とともに掲載いたします。 PDF
260KB
2025/02/04
398 工賃向上セミナー募集案内・エントリーシート 川崎市障害者施設しごとセンター(川崎市障害福祉施設事業協会)による工賃向上セミナーを開催いたします。今年度のテーマは「工賃向上を実現するデジタル業務」です。募集案内・チラシを御確認いただき、参加される場合にはエントリーシートを御提出ください。 zip
1MB
2025/02/03
399 「障害児支援における支援の質の向上に関するアンケート調査」へのご協力について(依頼) こども家庭庁より、「障害児支援における支援の質の向上に関するアンケート調査」への回答依頼がありましたので周知いたします。【回答期限】令和7年2月14日(金)【対象】児童発達支援、放課後等デイサービス、居宅訪問型児童発達支援、保育所等訪問支援、福祉型障害児入所施設、医療型障害児入所施設 PDF
758KB
2025/02/03
400 訪問系サービス事業所が報酬請求に使用するシステムのサービスコードの修正に伴う支払い額の調整について 厚生労働省から事務連絡において、訪問系サービス事業所が報酬請求に使用するシステムの介護給付費等単位数 サービスコード(令和6年4月施行版)が、報酬告示の単位数とは一部異なる設定となっており、報酬の請求・支払額について告示の単位数より過不足が生じていることが判明したとの通知がありました。事業所の皆様におかれましては、添付通知をご確認いただきますようお願いいたします。 PDF
709KB
2025/02/03

PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。

Adobe Acrobat Readerをダウンロード

ページトップ