書式ライブラリ検索

検索条件
表示件数
26612680件目を表示
該当件数11,771
文書名 文書内容 形式/サイズ 更新日付 ダウン
ロード
2661 相談支援実践研修Ⅱの開催について 横浜市内の事業所で相談支援専門員として活動されている方(予定者も含む)を対象に、計画相談支援を実施する際に重要な役割をもつ個別支援会議を構造的に捉え、演習を通しながら理解を深める研修を実施します。 本研修を通じて日頃の業務を振り返り、今後のより良い実践につなげていけるように、ぜひ積極的にご参加ください。なお、本研修は昨年度の研修とほぼ同内容です。 ※詳細は添付ファイルにてご確認ください。 PDF
521KB
2016/12/19
2662 今冬のインフルエンザ総合対策の推進について 厚生労働省より、通知がありましたので掲載します。 zip
517KB
2016/12/09
2663 社会福祉施設等における今冬の省エネルギー対策について(28年度) 厚生労働省より、通知がありましたので掲載します。 zip
2MB
2016/12/09
2664 平成28年度就労移行等実態調査について 平成28年度就労移行等実態調査の依頼文です。対象サービス事業所は御確認、御対応くださいますようお願いいたします。 【調査対象サービス】  就労移行支援・就労継続支援A型・就労継続支援B型  生活介護・自立訓練(機能訓練)・自立訓練(生活訓練) PDF
402KB
2016/12/06
2665 入院中の医療機関からの外出・外泊時における同行援護等及び移動支援事業の取扱いについて(通知) 標記の件に関する通知です。 (※同行援護等とは、同行援護・行動援護・重度訪問介護のことです) zip
125KB
2016/12/05
2666 社会福祉施設等における今冬の省エネルギー対策について 厚生労働省より、社会福祉施設等における今冬の省エネルギー対策について通知がありましたので掲載します。 zip
2MB
2016/12/05
2667 社会福祉施設等における今冬のインフルエンザ総合対策の推進について 厚生労働省より、社会福祉施設等における今冬のインフルエンザ総合対策の推進について通知がありましたので掲載します。 zip
516KB
2016/12/05
2668 平成28年度横浜市強度行動障害支援力向上研修(強度行動障害支援者養成研修【基礎研修】)の実施について 横浜市では、強度行動障害を有する方の地域移行及び地域生活に向けた取組として、支援手法の浸透や、適切な支援を行う職員の人材育成を目的として研修を実施します。 なお、本研修は神奈川県より「強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)」として指定を受けた研修です。 詳細は、添付ファイルにてご確認ください。 PDF
607KB
2016/12/02
2669 平成28年度横浜市強度行動障害支援力向上研修(強度行動障害支援者養成研修【基礎研修】)の実施について 標記研修申込書のWordデータです。 Word 97-2003
80KB
2016/12/02
2670 相談支援従事者指導者養成研修の事前課題について(12月2日、8日開催) 本研修の募集案内にてお知らせしました事前課題シートです。このシートは提出する必要はありませんが、研修1日目の演習で使用します。必ず作成し、本研修1日目に持参してください。 Word 2007-2013
32KB
2016/11/18
2671 【単科コース】ファシリテーション演習のご案内(平成28年度川崎市相談支援従事者地域リーダー養成研修) 平成28年度川崎市相談支援従事者地域リーダー養成研修(川崎市委託分)の単科受講に関する御案内です。受講の申込先は、川崎市高齢社会福祉総合センターになります。 PDF
226KB
2016/11/18
2672 【回答様式】防犯に係る安全確保について 防犯に係る安全確保に関する点検項目の回答様式です。 <調査対象>   市内障害者支援施設   市内障害児入所施設 <回答期限>   平成28年11月21日(月)   ※短期間で恐縮ですが、回答期限までに、ご回答ください。 <回答先> shougai-seisaku@city.sagamihara.kanagawa.jp (相模原市障害政策課) ※詳細は11月16日付けで送付しているメールを御確認ください。 Excel 2007-2013
22KB
2016/11/16
2673 平成28年度第2回川崎市同行援護従事者養成研修(応用課程)の開催について 同行援護従業者養成研修(応用課程)実施通知です。(エクセルファイル内に研修案内・受講申込書があります。ご覧ください。) Excel 2007-2013
120KB
2016/11/15
2674 平成28年度集団指導(訪問系・移動)の質問への回答 平成28年度の集団指導(訪問系・移動)にて寄せられた質問について回答します。 PDF
68KB
2016/11/15
2675 平成28年度集団指導に関する質問に対する回答 平成28年度集団指導に関する質問に対する回答をQ&A形式でまとめたものです。 zip
198KB
2016/11/07
2676 【単科コース】ストレングスモデルに基づくケアマネジメント演習(平成28年度川崎市相談支援従事者地域リーダー養成研修)のご案内 平成28年度川崎市相談支援従事者地域リーダー養成研修(川崎市委託分)の単科受講に関する御案内です。受講の申込先は、川崎市高齢社会福祉総合センターになります。 PDF
262KB
2016/11/07
2677 障施協権利擁護推進委員会職員研修会のご案内 標記の研修が「権利擁護を推進する職場づくりために」をテーマに平成28年12月8日(木)に実施されます。 川崎市障害福祉施設事業協会加盟施設以外の事業所職員も参加できますので、参加希望の場合は申込書に記入の上、平成28年12月2日までに川崎市障害福祉施設事業協会へFAXでお申込みください。 お問い合わせにつきましては、川崎市障害福祉施設事業協会(電話044-829-6610)までお願いいたします。 PDF
127KB
2016/11/04
2678 平成28年度就職者数業務報告の実施について(依頼) 厚生労働省から別紙のとおり依頼がありましたので御確認お願いします。 zip
153KB
2016/10/31
2679 【回答様式】防犯に係る安全確保について 防犯に係る安全確保に関する点検項目の回答様式です。 <調査対象> 市内障害者支援施設、市内障害児入所施設 <回答期限> 平成28年11月16日(水) <回答先>  40syokei@city.kawasaki.jp(川崎市障害計画課) ※ 詳細は10月31日付けで送付しているメールを御確認ください。 Excel 2007-2013
22KB
2016/10/31
2680 平成28年度施設系市単独加算(工賃加算)サービスコードについて 当該工賃加算について、平成28年度のサービスコードを新たに設定しましたのでお知らせいたします。 PDF
187KB
2016/10/28

PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。

Adobe Acrobat Readerをダウンロード

ページトップ