書式ライブラリ検索

検索条件
表示件数
20612080件目を表示
該当件数11,652
文書名 文書内容 形式/サイズ 更新日付 ダウン
ロード
2061 令和元年度 熱中症予防の普及啓発・注意喚起について  改めて厚生労働省から熱中症予防について通知がありましたので周知いたします。 PDF
161KB
2019/08/05
2062 「支援会議・サービス調整会議実践研修」受講者募集のご案内 「支援会議・サービス調整会議実践研修」の実施要領及び受講申込書等です。 受講の申込先は川崎市高齢社会福祉総合センターになります。 Excel 2007-2013
1MB
2019/08/05
2063 令和元年度神奈川県体育功労者表彰に係る候補者の推薦について 「神奈川県体育功労者表彰」にかかる被表彰候補者の推薦様式一式です。 <提出期限> 令和元年8月19日(月)必着 詳しくは添付ファイルをご確認ください。 zip
55KB
2019/08/05
2064 第12回神奈川県バリアフリーまちづくり賞表彰候補者の推薦について 「神奈川県バリアフリーまちづくり賞表彰」にかかる被表彰候補者の推薦様式一式です。 <提出期限> 令和元年8月19日(月)必着 詳しくは添付ファイルをご確認ください。 zip
707KB
2019/08/05
2065 障害児通園施設等をご利用の方へ 幼児教育・保育無償化についての保護者の方への案内チラシです。 Excel 2007-2013
1MB
2019/07/31
2066 障害児通園施設等の無償化への対応について 幼児教育・保育無償化に伴う、事業者向けの案内になります。 Excel 2007-2013
184KB
2019/07/31
2067 横浜市放課後等デイサービス 令和元年度 第2回公開講座の開催について 標記講座の開催のお知らせです。 開催日:9月9日(月)、9月17日(火)     *両日の出席が条件となります 申込方法等の詳細は、添付ファイルにてご確認ください。 ぜひ積極的にご受講ください。 Excel 2007-2013
503KB
2019/07/26
2068 【情報提供】熱中症予防に関する周知について 熱中症予防に関する横浜市及び厚生労働省からの情報提供です。 Excel 2007-2013
4MB
2019/07/22
2069 未就学児が日常的に集団で移動する経路の安全点検について(依頼) 本年5月に、滋賀県大津市において発生した、集団で歩道を通行中の園児らが死傷する事故を受け、国から別紙の通り調査が依頼されているところです。 ついては、横浜市内の児童発達支援事業所においても未就学児の安全確保のため、依頼文の通り点検にご協力くださいますようお願いいたします。 Excel 2007-2013
182KB
2019/07/19
2070 【様式1】未就学児が日常的に集団で移動する経路の安全点検について(依頼) 未就学児が日常的に集団で移動する経路の安全点検について(依頼)の「様式1」になります。 Excel 2007-2013
46KB
2019/07/19
2071 【厚生労働省からの依頼文】未就学児が日常的に集団で移動する経路の安全点検について(依頼) 未就学児が日常的に集団で移動する経路の安全点検について(依頼)についての厚生労働省からの依頼文になります。 Excel 2007-2013
1MB
2019/07/19
2072 津久井やまゆり園事件に係る黙とうについて(依頼) 平成28年7月26日に緑区千木良の「神奈川県立津久井やまゆり園」にて発生した入所者が殺傷される事件から間もなく3年を迎えます。 この事件で犠牲になられた方々のご冥福を祈り、市役所本庁舎、合同庁舎等において、7月26日(金)午前9時より1分間の黙とうを行う予定です。 つきましては、貴事業所等におかれましても、この黙とうに合わせて実施していただきますよう御協力をお願いします。 1 日にち 令和元年7月26日(金) 2 時 間 午前9時00分から1分間 PDF
81KB
2019/07/19
2073 令和元年度指定特定および指定一般相談支援事業所開設説明会資料 令和元年7月26日(金)実施の指定特定および指定一般相談支援事業所開設説明会の資料を掲載します。 資料は各自で印刷の上、ご持参いただくようにお願いいたします。 PDF
3MB
2019/07/18
2074 【共同生活援助事業者向け通知】相模原市共同生活援助事業加算給付および相模原市民間障害福祉施設等運営費助成の見直しについて(通知) 令和元年10月からの相模原市共同生活援助事業加算給付および相模原市民間障害福祉施設等運営費助成の見直しについての詳細になりますので、ご確認くださるよう、お願いいたします。 PDF
12KB
2019/07/16
2075 未就学児が日常的に集団で移動する経路の緊急安全点検について(依頼) 国から児童発達支援事業所(医療型含む)を対象に、別添のとおり調査依頼がありました。内容をご確認いただき、期日までにご回答いただきますようお願いいたします。 zip
765KB
2019/07/16
2076 ヒアリ等に関する啓発チラシについて 環境省において、ヒアリ等に関する啓発チラシ(小学生以下向け)が作成されましたので、ご確認ください。 PDF
2MB
2019/07/12
2077 【障害計画課_指定担当】指定共同生活援助事業所における定員数調査について(依頼) 本市における今後の適正な共同生活援助事業所の定員数等を把握することを目的として、事業所で確保している定員数の状況調査を実施いたします。 ついては、各事業所の令和元年7月1日時点の状況について、依頼文のとおり別紙「共同生活援助事業所定員状況調査票」の御提出をお願いします。 【提出期限】:令和元年7月26 日(金)(必着) 【提出方法】:電子メール zip
68KB
2019/07/11
2078 令和元年度「第1回運営責任者交代等集団指導」の追加資料について 令和元年7月10日(水)の「運営責任者交代集団指導」で使用する追加資料「児発管の要件」です。出席される方はこの追加資料も印刷の上、当日持参してください。 Excel 2007-2013
431KB
2019/07/05
2079 令和元年度第2回 障害児通所支援事業指定前説明会資料 令和元年7月9日に開催する指定前説明会の資料になります。当日の資料配布はありません。必ず印刷してお持ちください。(A4・両面印刷推奨) PDF
15MB
2019/07/02
2080 成年後見制度利用促進研修(障害施設職員向け) 本研修は、特に事例活用などの部分で障害福祉分野に沿った内容にしており、障害者の権利擁護を考えるうえで非常に役立つ研修だと考えています。ぜひお申込みください。【〆切:7月5日(金)】 PDF
1MB
2019/07/02

PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。

Adobe Acrobat Readerをダウンロード

ページトップ