書式ライブラリ検索

検索条件
選択カテゴリ
3.川崎市からのお知らせ
1. 川崎市からのお知らせ
表示件数
120件目を表示
該当件数1,406
文書名 文書内容 形式/サイズ 更新日付 ダウン
ロード
1 自閉症実践療育講座の開催について 社会福祉法人川崎市社会福祉事業団くさぶえの家において、下記の日時で、療育実践講座を開催します。 今年度は、『問題行動の背景にあるものは〇〇』~環境調整に大切な体と心のつながり・体調への気遣い~ をテーマに、栗本啓司様より御講義いただきます。 【概要】 日 時:令和7年12月9日(火)午前9:30~12:15(受付 9:00) 会 場:高津市民館 大ホール 住 所:川崎市高津区溝口 1 丁目4-1 ノクティ2 12階 ※車での来場は、御遠慮ください。 定 員:200名(先着順) 参加費:無料 PDF
4MB
2025/10/22
2 社会福祉施設等における防犯に係る安全の確保について 10月15日、埼玉県鶴ヶ島市の高齢者施設において、入所者が殺傷されるという痛ましい事件が発生いたしました。あらためて「社会福祉施設等における防犯にかかる安全の確保について(通知)」等を確認していただき社会福祉施設等の入所者等の安全の確保に努めるようお願いいたします。 PDF
3MB
2025/10/20
3 令和7年度障害者総合福祉推進事業「障害者の地域移行及び地域定着のための調査研究」におけるアンケート調査へのご協力のお願い PwC コンサルティング合同会社より、令和7年度障害者総合福祉推進事業「障害者の地域移行及び地域定着のための調査研究」におけるアンケート調査への協力依頼について、依頼がありましたので周知いたします。 zip
995KB
2025/10/17
4 国立障害者リハビリテーションセンター利用者募集のご案内 厚生労働省より、国立障害者リハビリーテーションセンター利用者募集のご案内について、案内がありましたので周知いたします。 PDF
914KB
2025/10/17
5 「障がい者向け消費者教育講座」開催希望事業所の募集について 障がい者向け消費者教育講座を開催いたします。詳細はチラシをご覧ください。 PDF
331KB
2025/10/16
6 令和7年度サービス管理責任者児童発達支援管理責任者_基礎研修(後期開催コース)の追加募集について(周知) 神奈川県福祉子どもみらい局より、令和7年度サービス管理責任者児童発達支援管理責任者_基礎研修(後期開催コース)の追加募集について、事務連絡がありましたので周知いたします。 PDF
134KB
2025/10/15
7 【川崎市からのお知らせ】令和7年度 福祉職向けメンタルヘルス相談事業 研修会の再募集のご案内(周知) この度、福祉職向けメンタルヘルス相談事業研修会【対人援助者が困った時の対応法~対応が困難な利用者や家族への対応について~(理論編)】を開催することになりました。 PDF
993KB
2025/10/15
8 令和7年度第5回川崎市強度行動障害支援力向上研修(強度行動障害支援者養成研修【基礎研修】)受講者募集のご案内 令和8年1月22日~23日(第5回)実施の標記研修の募集案内です。 本研修は神奈川県より「強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)」として指定を受けた研修です。 zip
1MB
2025/10/14
9 令和7年度第2回障害者相談支援ネットワークミーティングの開催について 川崎市の相談支援体制に関わる全ての人に関係する場として、意見交換や対話を通しながら、官民相互の情報共有やネットワークづくりを推進していくことを目的に開催する「障害者相談支援ネットワークミーティング」の令和7年度第2回のご案内です。関係機関の皆様のご参加をお待ちしております。 PDF
124KB
2025/10/14
10 災害時情報共有システムの後期訓練実施について 厚生労働省より災害時情報共有システムを使用した訓練を実施すると通知がありました。今回の訓練対象は幸区、多摩区に所在の事業所です。 zip
5MB
2025/10/10
11 「児童福祉施設等における食事の提供ガイド」の修正について こども家庭庁より、「児童福祉施設等における食事の提供ガイド」について形式的な修正を行ったとの連絡がありましたので、修正後のデータを障害福祉情報サービスかながわホームページへ掲載いたしました。 PDF
4MB
2025/10/09
12 第19回ピアサポーター講座ご案内 中部地域生活支援センターはるかぜでは、下記の日程で第19回ピアサポーター講座を行います。 【講座について】 ピアサポーターとして活動する方、これから活動したいと考える方、ピアサポート活動を支える支援者が「ともに学び、理解を深める」ための講座です。ピアサポート活動に必要な基礎知識や、現在活動中のピアの方々から実践について学ぶ講座です。※過去、講座受講された方も再度受講していただけます。但し、申込多数の場合、今回初めて受講される方が優先となりますのでご了承ください。 【日程】 令和7年11月8日(土)、15日(土)※2日間とも受講された方に「修了証」をお渡しします。 【申込期限】 11月5日(水) zip
1MB
2025/10/07
13 令和7年度川崎市小規模生活介護事業所整備事業補助金に係る対象事業者の公募(2回目)について 既存の建物の改修等により小規模生活介護事業所の整備を進める小規模生活介護事業所整備事業補助金について、令和7年度の対象事業者を公募します。 ※特別支援学校等卒業生の状況等を踏まえ、令和7年度は、宮前区・川崎区に事業所の所在地があるものを優先的に選定します。また、医療的ケアが必要な方等の受入れや、延長支援を実施予定の事業者についても、優先的に選定する予定です。 来春の卒業生を受け入れるため、令和8年3月1日までに開設できることを必須条件とします。 zip
2MB
2025/10/06
14 令和7年度アレルギー疾患知識普及講演会 「大人の食物アレルギーの最新知識」の開催について さて、この度、市内在住・在勤で食物アレルギー疾患と診断された方、その他関心のある方を対象に、「大人の食物アレルギーの最新知識」をテーマに講演会を開催いたします。 PDF
947KB
2025/10/06
15 令和7年度アレルギー疾患知識普及講演会 「よくわかるアトピー性皮膚炎の最新知識~子どもから大人まで~」の開催について さて、この度、市内在住・在勤でアトピー性皮膚炎と診断された方、その他関心のある方を対象に、「よくわかるアトピー性皮膚炎の最新知識~子どもから大人まで~」をテーマに講演会を開催いたします。 PDF
1MB
2025/10/06
16 福祉施設を対象とした衛生講習会の御案内について この度、令和7年10月29日(水)、30日(木)に高津区役所にて、衛生講習会を開催いたします。 PDF
293KB
2025/10/06
17 障害者の災害時個別避難計画に関する研修会について 令和7年11月17日(月)に開催する障害者の災害時個別避難計画に関する研修会のお知らせです。詳細はPDFデータを御確認ください。 PDF
137KB
2025/10/03
18 川崎市における高次脳機能障害者の就労ををめざした地域リハビリテーション研修会 高次脳機能障害者の復職や就労の成否は高次脳機能障害の理解が重要になります。相談支援及び就労支援に従事されている職員の皆さまのご参加をお待ちしております。 PDF
725KB
2025/10/01
19 「児童福祉施設等における食事の提供ガイド」の策定について こども家庭庁より、「児童福祉施設等における食事の提供ガイド」の策定について事務連絡がありましたので周知いたします。 PDF
97MB
2025/10/01
20 令和7年度アレルギー疾患知識普及講演会「成人ぜん息の最新知識」の開催について この度、市内在住・在勤のぜん息と診断された方、その他関心のある方を対象に、成人ぜん息の最新知識をテーマに講演会を開催いたします。 つきましては、関係者への周知に御協力いただきますようお願いいたします。   PDF
773KB
2025/10/01

PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。

Adobe Acrobat Readerをダウンロード

ページトップ