書式ライブラリ検索

検索条件
表示件数
120件目を表示
該当件数11,938
文書名 文書内容 形式/サイズ 更新日付 ダウン
ロード
1 令和7年度「療養介護の在り方に係る調査研究」アンケート調査ご協力のお願い 厚生労働省より、「療養介護の在り方に係る調査研究」に関するアンケート調査への協力依頼がございました。つきましては、令和7年12月19日(金)までにご協力いただきますようお願いいたします。 zip
2MB
2025/11/25
2 会計年度任用職員(障害者就業員)選考案内について 障害のある人を対象とした川崎市教育委員会会計年度任用職員の募集案内です。 申込書等もこちらに格納しておりますので、御確認ください。 zip
1MB
2025/11/21
3 令和7年度横浜市障害者虐待防止研修のアーカイブ配信について 今年度実施いたしました、令和7年度横浜市障害者虐待防止研修につきまして、アーカイブ配信を行います。 詳細は添付ファイルにてご確認ください。 PDF
344KB
2025/11/21
4 就労移行支援事業所向けアンケートご協力のお願い(発達障害のある、またはその可能性のある大学生への支援体制について) かながわ発達障害学生支援ネットワーク(事務局:横浜市発達障害支援センター・川崎市発達相談支援センター)より、発達障害のある、またはその可能性のある大学生への支援体制をより良くするため、現場の課題や工夫についてご意見を伺うアンケート実施の依頼がありました。今後の意見交換や支援体制の検討にあたり、参考とさせていただきますので、ご協力をお願いいたします。締切:12月26日(金) PDF
376KB
2025/11/20
5 災害時個別避難計画作成に関するQ&Aについて 令和7年11月17日(月)に開催しました「障害者の災害時個別避難計画に関する研修会」の資料のうち、災害時個別避難計画作成に関するQ&Aを掲載いたします。 PDF
176KB
2025/11/20
6 令和7年度子ども・子育て支援等推進調査研究事業児童発達支援管理責任者等の実態把握及び質に関する調査研究アンケート調査への協力依頼について こども家庭庁及び株式会社リベルタス・コンサルティングより、令和7年度子ども・子育て支援等推進調査研究事業児童発達支援管理責任者等の実態把握及び質に関する調査研究アンケート調査について、協力依頼がありましたので周知いたします。 つきましては、調査への御協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 zip
849KB
2025/11/20
7 最低賃金・賃金引上げに向けた中小企業・小規模事業者への支援施策紹介マニュアル(就労継続支援A型事業所版)について 厚生労働省より、最低賃金・賃金引上げに向けた中小企業・小規模事業者への支援施策紹介マニュアル(就労継続支援A型事業所版)について、周知依頼がありましたので周知いたします。 zip
1MB
2025/11/20
8 【アンケート調査のご依頼(12/12まで)】横浜市 障害福祉サービス事業所等における人材施策に関する調査 市内の障害福祉サービス事業所等を対象に、「障害福祉サービス事業所等における人材施策に関する調査」を実施しますので、ご協力のほどよろしくお願いします。[回答期限:令和7年12月12日(金)まで] ※事業所単位でご回答下さい。 PDF
269KB
2025/11/20
9 契約内容報告書の提出について(通知) 事業者は支給決定障害児者と契約をしたとき、契約内容について、契約内容(障害福祉サービス受給者証記載事項/通所受給者証記載事項)報告書により、市町村に報告することとなっておりますが、今般、国が示している「介護給付費等に係る支給決定事務等について」及び「障害児通所給付決定事務等について」の一部改正により、提出を省略できる取扱いとなりましたので、本市においては提出は求めないものとします。 PDF
82KB
2025/11/20
10 令和7年度 障害福祉分野のお仕事フェアの出展法人・事業所を募集します!  障害理解を深め、障害福祉の魅力や仕事内容を知ってもらうきっかけを作ると同時に、横浜市内の障害福祉サービス事業所等で働く職員の人材確保につなげるイベントとして、令和7年度も「障害福祉分野のお仕事フェア」を開催します。  つきましては、出展法人・事業所を募集いたしますので応募要件をご確認いただき、出展を希望される方は、申込みフォームから直接お申込みください。  詳細は添付の資料をご覧ください。 PDF
244KB
2025/11/20
11 【川崎市】事業所看護師に対する医療的ケアのある方の受入れに関するアンケート実施への御協力について(依頼) 医療的ケア児・者の受入実態把握と事業所看護師に対して必要な支援を検討することを目的とし、アンケート調査実施いたします。 PDF
82KB
2025/11/20
12 令和7年度子ども・子育て支援等推進調査研究事業 児童発達支援管理責任者等の実態把握及び質に関する調査研究 アンケート調査への協力依頼について こども家庭庁による、児童発達支援センター・保育所等訪問支援事業所、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス事業所、障害児入所施設等にお勤めの「児童発達支援管理責任者」を対象としたアンケート調査を実施しております。 (回答期限:令和7年12月12日(金)) PDF
489KB
2025/11/19
13 【川崎市】障害者施設運営状況調査への御協力について(依頼) 各障害者施設等の運営状況を的確に把握するために、次のとおり障害者施設運営状況調査を実施いたします。 PDF
130KB
2025/11/19
14 就労移行支援事業所アンケートご協力のお願い このたび、かながわ発達障害学生支援ネットワーク(事務局:横浜市発達障害支援センター、川崎市発達相談支援センター)では、発達障害のある、またはその可能性のある大学生に対する配慮や支援のあり方を検討し、より適切な支援体制の構築を目指すため、アンケートを実施いたします。大学生の支援に関わる皆様のご意見やご経験をもとに、現場での課題や工夫を整理し、今後の支援の在り方や支援体制構築について考える材料とさせていただきます。 ご回答はすべて匿名で行われ、個人が特定されることはありません。所要時間は約10〜15分を想定しております。ご協力いただけます場合は、以下のリンク(Googleフォーム)よりご入力をお願いいたします。https://forms.gle/dHRYkznWfmYSakUv7 また、差し支えなければ、ご所属およびご担当・ご立場についてもご記入いただけますと幸いです。今後の意見交換や支援体制の検討にあたり、参考とさせていただきます。 ご回答いただいた内容は、かながわ発達障害学生支援ネットワークの意見交換会にて共有し、参加者の皆様との対話に活かしてまいります。 皆様のご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。 PDF
389KB
2025/11/19
15 児童発達支援管理責任者等の実態把握及び質に関する調査について(〆切12.12) 市内児童発達支援事業所代表者 様            日頃より、本市の障害福祉行政の推進につきまして、御理解と御協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、標記の件について、こども家庭庁より、調査依頼がありました。 つきましては、御多用のところ大変恐縮ですが、別添の調査対象をご確認のうえ、調査票に記載のURLから回答くださるようお願いします。  期間が短い中での御依頼となりますが、御協力くださいますようお願いいたします。 1 調査対象施設   児童発達支援管理責任者 2 回答方法   調査票記載のURLより回答 3 回答期限   令和7年12月12日(金) PDF
470KB
2025/11/19
16 インクルージョン 推進におけるアウトリーチ支援の実態把握及び質に関する調査について(〆切12.12) 市内保育所等訪問支援事業所 児童発達支援事業所 放課後等デイサービス事業所代表者 様            日頃より、本市の障害福祉行政の推進につきまして、御理解と御協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、標記の件について、こども家庭庁より、調査依頼がありました。 つきましては、御多用のところ大変恐縮ですが、調査対象をご確認のうえ、調査表からURLでの回答を作成いただき、下記提出先に電子メールにて御提出くださるようお願いします。  期間が短い中での御依頼となりますが、御協力くださいますようお願いいたします。  なお、結果の集計値等については、県から公表される予定であることを申し添えます。 1 調査対象施設   保育所等訪問支援事業所、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス事業 2 回答方法   調査票に記載のURLより回答 3 提出期限   令和7年12月12日(金) ************************************** 〒252-5277 相模原市中央区中央2-11-15 相模原市 地域包括ケア推進課 計画推進班 電話 042-769-9222 ************************************** Word 2007-2013
1MB
2025/11/19
17 【川崎市からのお知らせ】移動支援従事者養成研修の御案内(令和8年1月25日(日)開催) 市内障害福祉サービス事業所等 管理者様 いつもお世話になっております。 標記研修について、新たに申込受付が開始となりましたのでお知らせいたします。 受講を希望される場合は、期限までにお申込みのほど、よろしくお願いいたします。 ・移動支援従事者養成研修 定員約20名(目安)  実施法人(特非)わになろう会   開催日  令和8年1月25日(日)   申込期限 令和8年1月16日(金)まで 詳しくは下記ホームページをご覧ください。 〇令和7年度 川崎市障害福祉従事者養成研修の御案内 https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000153861.html 川崎市健康福祉局障害保健福祉部障害福祉課障害福祉担当 044-200-2653 PDF
235KB
2025/11/19
18 児童発達支援管理責任者等の実態把握及び質に関する調査研究 アンケート調査への協力依頼について(依頼) こども家庭庁より児童発達支援管理責任者等の実態把握及び質に関する調査研究アンケート調査への協力依頼がありました。通知をご確認いただきご協力をお願いします。 PDF
472KB
2025/11/19
19 ネットワークカメラ等におけるセキュリティ対策徹底について(依頼) 通知をご確認いただきネットワークカメラ等における適切なセキュリティ対策についてあらためてご確認をお願いいたします。 PDF
3MB
2025/11/18
20 令和7年度子ども・子育て支援等推進調査研究事業「インクルージョン 推進におけるアウトリーチ支援の実態把握及び質に関する調査研究」 アンケート調査への協力依頼について こども家庭庁による、児童発達支援センター・中核機能強化事業所、保育所等訪問支援事業所、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス事業所を対象としたアンケート調査を実施しております。 zip
1MB
2025/11/18

PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。

Adobe Acrobat Readerをダウンロード

ページトップ