書式ライブラリ検索
検索条件
| 文書名 | 文書内容 | 形式/サイズ | 更新日付 | ダウン ロード |
|
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ネットワークカメラ等におけるセキュリティ対策徹底について(依頼) | 通知をご確認いただきネットワークカメラ等における適切なセキュリティ対策についてあらためてご確認をお願いいたします。 | PDF 3MB |
2025/11/18 | |
| 2 | 令和7年度子ども・子育て支援等推進調査研究事業「インクルージョン 推進におけるアウトリーチ支援の実態把握及び質に関する調査研究」 アンケート調査への協力依頼について | こども家庭庁による、児童発達支援センター・中核機能強化事業所、保育所等訪問支援事業所、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス事業所を対象としたアンケート調査を実施しております。 | zip 1MB |
2025/11/18 | |
| 3 | 就労選択支援について(通知) | 令和7年10月1日から、就労アセスメントの手法を活用して、本人の希望、就労能力や適性等に合った選択を支援する「就労選択支援」が開始されましたので、サービスの内容、対象者及び指定申請の取扱いを御確認ください。 | zip 391KB |
2025/11/18 | |
| 4 | 福祉貸付事業融資制度利用希望者に対する個別融資相談会の開催について | 独立行政法人福祉医療機構より、当該法人が行う福祉医療貸付事業個別融資相談会の開催について、案内がありましたので周知いたします。 | PDF 298KB |
2025/11/18 | |
| 5 | 令和7年度被害者保護増進等事業費補助金(自動車事故被害者受入環境整備事業)二次公募について | 厚生労働省より、令和7年度被害者保護増進等事業費補助金(自動車事故被害者受入環境整備事業)二次公募について、事務連絡がありましたので周知いたします。 | zip 674KB |
2025/11/17 | |
| 6 | 令和7年度被害者保護増進等事業費補助金(在宅療養環境整備事業)二次公募について | 厚生労働省より、令和7年度被害者保護増進等事業費補助金(在宅療養環境整備事業)二次公募について、事務連絡がありましたので周知いたします。 | zip 692KB |
2025/11/17 | |
| 7 | 【令和7年12月1日(月)13時~15時開催】工賃向上連携プロジェクト参加募集説明会の御案内 | 工賃向上連携プロジェクト参加募集説明会の詳細です。 本事業の目的、概要、進め方等を神奈川県福祉子ども未来局及びYOCCO株式会社から説明いただきます。 | PDF 227KB |
2025/11/17 | |
| 8 | 令和7年度神奈川県相談支援従事者現任研修【後期コース】の開催(追加募集)について | 標記研修の実施要領です。各相談支援事業所等は、実施要領をご確認の上、受講申込みを行ってください。 申込期限:令和7年11月27日(木)17時まで【必着】 | PDF 1MB |
2025/11/17 | |
| 9 | 福祉・介護職員等処遇改善加算の取得促進事業の実施について | 福祉・介護職員等処遇改善加算の取得促進事業として、セミナー(オンライン視聴)と個別相談を実施します。未取得の事業所については、委託先から電話をすることがあります。 詳細は、通知をご覧ください。 | zip 6MB |
2025/11/14 | |
| 10 | 令和7年11月18日(火)開催の障害児通所支援指定に係る開設前説明会資料について | 令和7年11月18日(火)に開催する障害児通所支援(児童発達支援及び放課後等デイサービスに限る)指定に係る開設前説明会の資料です。印刷またはダウンロードのうえ、当日御持参願います。 | zip 14MB |
2025/11/14 | |
| 11 | 【横浜市_障害児】 令和8年度横浜市「主として重症心身障害児を対象とした障害児通所支援事業所」 整備補助金に係る事前調査について(通知) | 主として重症心身児を対象とした児童発達支援および放課後等デイサービスが未整備となっている区おいて、新たに事業所を開設するための整備補助金に係る事前調査を実施します。詳細は通知をご確認ください。 | PDF 477KB |
2025/11/13 | |
| 12 | 指定更新のお知らせ | 更新受付中(2026年1月末で指定有効終了日となる事業所)の通知です。(※各事業所、法人にはFAX等にて通知しています) | PDF 214KB |
2025/11/13 | |
| 13 | 指定更新のお知らせ | 更新受付中(2026年1月末で指定有効終了日となる事業所)の通知です。(※各事業所、法人にはFAX等にて通知しています) | PDF 214KB |
2025/11/13 | |
| 14 | 令和7年度 障害者総合福祉推進事業「障害者の地域移行及び地域定着のための調査研究」におけるアンケート調査の期間延長に伴うご協力のお願い | 厚生労働省より、「障害者の地域移行及び地域定着のための調査研究」に係るアンケート調査について、調査期間の延長に伴う調査への協力依頼がありました。 | zip 1,009KB |
2025/11/11 | |
| 15 | インターネットに接続されたカメラ等の安全な利用について | 今般、インターネットに接続されたカメラから映像が流出された事案が報道されました。つきましては、障害福祉情報サービスかながわに掲載しました「ネットワークカメラシステムにおける情報セキュリティ対策要件チェックリスト」(独立行政法人情報処理推進機構特定用途機器情報セキュリティ対策検討委員会作成)をご参照の上、カメラを始めとするインターネットに接続するシステム等の情報セキュリティの向上に努めてくださいますようよろしくお願いいたします。 | zip 2MB |
2025/11/11 | |
| 16 | 【横須賀市からのお知らせ】農福連携セミナー「知ろうノウフク」の開催のご案内 | 横須賀市では、パーソルダイバース株式会社と農業と福祉の包括連携協定を締結し、農福連携の推進に取り組んでおります。 このたび、障害分野、農業分野などの関係機関の皆さまを対象とした、農福連携セミナー「知ろうノウフク」を下記のとおり開催いたします。 農福連携分野の専門家や農家の方による講演のほか、ご参加いただく皆さまにも意見交換ができるよう企画しております。 農福連携の多様な形や可能性について、知っていただく機会として、皆さまのご参加お待ちしております。 記 1 日 時 令和7年12月9日(火)14:00~16:00 2 会 場 横須賀市役所 3号館301会議室 (横須賀市小川町11番地) 3 対 象 市内障害福祉事業所、市内農業関係者等 4 内 容 ・「ノウフク連携ってこんなこともできるよ」 一般社団法人 ノーマポート 髙草 雄士 氏 ・「商品化に取り組んでみませんか ~皆さんと一緒にできること~」 ちーちゃんファーム 垣内 清美 氏 ・参加されている皆さんと意見交換 農福連携の実現に向けて考えてみましょう 5 申込み 電子申請システムe-kanagawa もしくは、お電話でお申込ください。 ・e-kanagawa のお申込みの場合、以下のURLから、お申込みください。 URL : https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/142018-u/offer/offerList_detail?tempSeq=110623 ・電話 046-822-9837(直通) 6 費 用 無料 【問合せ先】 民生局福祉こども部障害福祉課就労支援係 栗野 電 話 :046-822-9837 | PDF 106KB |
2025/11/11 | |
| 17 | 令和6年4月提供分以降 川崎市外事業所用市単独加算サービスコードについて | 令和6年4月提供分より請求可能な川崎市外かつ神奈川県内に所在する事業所用の市単独加算サービスコード表です。 ※相模原市の市単独加算は、令和4年10月提供以降サービスコードから変更はありません。 | zip 433KB |
2025/11/10 | |
| 18 | 障害児通所給費に係る通所給付決定事務等について」の一部改正について | こども家庭庁より、「障害児通所給費に係る通所給付決定事務等について」の一部改正について事務連絡がありましたので周知いたします。 | zip 1MB |
2025/11/10 | |
| 19 | インターネットに接続されたカメラ等の安全な利用について | 今般、インターネットに接続されたカメラから映像が流出された事案が報道されました。 カメラを始めとするインターネットに接続するシステム等の情報セキュリティの向上に努めてくださいますようお願いいたします。 | zip 2MB |
2025/11/10 | |
| 20 | クマの出没に対する保育施設等の安全確保について | こども家庭庁より、クマの出没に対する保育施設等の安全確保について、事務連絡がありましたので周知いたします。 | zip 2MB |
2025/11/10 |
PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。
Adobe Acrobat Readerをダウンロード