書式ライブラリ検索
検索条件
文書名 | 文書内容 | 形式/サイズ | 更新日付 | ダウン ロード |
|
---|---|---|---|---|---|
901 | 令和5年度横浜市強度行動障害支援力向上研修【基礎研修】の募集について | 横浜市では、令和5年10月19日(木)~20日(金)に標記研修を実施します。本研修は神奈川県より「強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)」として指定を受けた研修です。 昨年度に引き続き、オンライン(Zoom)にて実施します。 詳細は、添付ファイルにてご確認ください。 | zip 231KB |
2023/08/21 | |
902 | 令和5年度神奈川県障害者相談支援従事者初任者研修(横浜市)の演習資料について | 本研修では、事例を用いた演習を5~7日目に実施します。 添付の資料を作成していただき、研修の進捗に応じて提出してください。 最初の提出締め切りは9月29日(金)です(事例概要及び基礎調査資料)。 通知に同封した書類の案内をご確認ください。 それ以外の資料の作成や提出に関しては、今後の研修の中で随時お伝えします。 【提出事例の選定について】 研修と実習と実務のつながりを効果的に進めるために、以下の条件を満たした事例を選定してください。 ・自身が現在進行形で関わっている ・ケアマネジメント技法を用いた支援が考えられる ・障害福祉サービスを、ひとつ以上利用する可能性を考えられる ・アセスメントを検討したい、他者の意見を聞いてみたい | Excel 2007-2013 583KB |
2023/08/21 | |
903 | 1-1 社会福祉施設等における吹付けアスベスト(石綿)等使用実態フォローアップ調査の実施について(依頼) | 別添調査要領を御参照いただき、併せて1-2添付調査票にご記入のうえ提出してください。 | PDF 2MB |
2023/08/18 | |
904 | 1-2 社会福祉施設等における吹付けアスベスト(石綿)等使用実態フォローアップ調査の実施について(依頼) | 別添調査票(様式1-1・様式1-2)に御記入いただき、本市障害者施設指導課事業者指定担当宛てメール送信してください。 ※送信先、件名等については依頼通知を御確認ください。 | Excel 97-2003 35KB |
2023/08/18 | |
905 | 日中一時支援事業所における新型コロナウイルス感染症の類型変更後の取扱いについて(通知) | 令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」上の位置付けの変更に伴い、日中一時支援事業の給付費の算定に係る臨時的な取扱いについて、通知のとおりの取扱いといたします。 つきましては、内容を御確認の上、御対応くださいますようよろしくお願いいたします。 | PDF 3MB |
2023/08/18 | |
906 | 【市内指定特定相談支援事業所向け】2023年度 発達障害者相談基礎研修について | 横浜市内において、地域の相談窓口で発達障害のある方(疑いを含む)の一次相談を受け止め、必要な支援等につながる体制をつくることを目指し、「発達障害者相談基礎研修」を開催いたします。 詳細は、添付ファイルにてご確認ください。 【対象者】 横浜市内の、区役所・基幹相談支援センター・生活支援センター職員 横浜市内の指定特定相談支援事業所で、計画相談支援に携わる相談員 【留意事項】 主に、【18歳以上の方】への相談対応について学ぶ内容です。 添付 2023年度 発達障害者相談基礎研修 チラシ | PDF 744KB |
2023/08/18 | |
907 | 「障害児支援における安全管理等に関する調査研究」アンケート調査について | 「障害児支援における安全管理等に関する調査研究」のアンケート調査に係る資料になります。 | zip 1MB |
2023/08/18 | |
908 | 南部地域療育センターの指定管理者の募集について | 令和6年3月末で南部地域療育センターの指定管理期間が満了することに伴い、第3期の指定管理者を募集します。 | zip 1MB |
2023/08/17 | |
909 | 視覚障害者情報文化センターの指定管理者の募集について | 令和6年3月末で視覚障害者情報文化センターの指定管理期間が満了することに伴い、第3期の指定管理者を募集します。 | zip 661KB |
2023/08/17 | |
910 | 令和 5 年度 相模原市基幹相談支援センター・福祉研修センター 障害福祉基礎研修 障害者虐待防止・権利擁護研修 | 第1回・第2回障害者虐待防止・権利擁護研修に係る案内及び申込書です。 | zip 853KB |
2023/08/16 | |
911 | サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者に関する告示の改正について | サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者に関する告示の改正についての通知です。 【主な内容】 ①実践研修の受講に必要な実務経験について ②やむを得ない事由によりサビ児管が欠けた場合の措置について ③更新研修の受講に必要な実務経験の範囲について | PDF 161KB |
2023/08/16 | |
912 | 令和5年度 「相談支援従事者初任者プレ研修・初任者研修(川崎市)」 受講者募集のご案内について | 標記研修の実施要領等です。 ①初任者プレ研修:10月10日~10月31日 講義1日間分(動画配信)+演習1日間(10月31日) ②初任者研修:11月1日~令和6年1月31日 講義2日間分(動画配信)+演習5日間 申込期限 令和5年9月15日(金)17時まで | PDF 926KB |
2023/08/15 | |
913 | 【川崎市からのお知らせ】令和5年春開始接種の期間及び初回接種用ワクチンの変更について(通知) | 和5年春開始接種の実施期間及び初回接種用ワクチンについて変更がありました。 詳細は通知を御確認ください。 | PDF 68KB |
2023/08/15 | |
914 | 【横須賀市からのお知らせ】横須賀市障害者地域生活サポート事業の交付申請について | 日ごろより、本市の障害行政にご理解とご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。 さて、令和5年度における標記事業について、本市ホームページに令和5年度の案内を掲載いたしま したため、連絡いたします。 つきましては、下記内容をご確認いただき、要件を満たし、補助を希望される法人におかれましては、 申請をお願いいたします。 (事業の概要) 日中活動の受け入れ先確保が難しい、重度障害がある方へのサービス提供実績に応じ、障害福祉サービス 事業所へ補助金を交付する事業です。 (補助対象となる事業所) 横須賀市内に所在する以下の障害福祉サービスを行う事業所 ・生活介護 ・自立訓練(機能訓練・生活訓練) ・就労移行支援 ・就労継続支援(A型、B型) 申請様式等、詳細については、以下のリンクよりご確認いただけます。 https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/2625/subsidies.html 【問い合わせ先】 障害福祉課 自立支援係 電話:046(822)9488 FAX :046(825)6040 e-mail:hp-hw@city.yokosuka.kanagawa.jp | PDF 47KB |
2023/08/10 | |
915 | 令和5年度 集団指導実施通知等 | 令和5年度集団指導に係る通知等(実施通知、会場案内、出席票)を発出いたします。御確認ください。 ※質問票は、後日掲示いたします。 | zip 276KB |
2023/08/09 | |
916 | 令和5年度 リハビリテーション心理職研修会~高次脳機能障害者への心理支援~(オンライン研修)の開催について | 令和5年度 リハビリテーション心理職研修会~高次脳機能障害者への心理支援~(オンライン研修)の資料になります。 | zip 260KB |
2023/08/08 | |
917 | 障害福祉分野のお仕事フェアの出展法人・事業所を募集します! | 障害理解を深め、障害福祉の魅力や仕事内容を知ってもらうきっかけを作ると同時に、横浜市内の障害福祉サービス事業所等で働く職員の人材確保につなげるイベントとして、令和5年度も「障害福祉分野のお仕事フェア」を開催します。 つきましては、出展法人・事業所を募集いたしますので応募要件をご確認いただき、出展を希望される方は、申込みフォームから直接お申込みください。 出展の可否については、8月25日(金)に申込者宛てにメールでご連絡します。 なお、申込者数が多い場合には抽選とさせていただきます。 ◆お仕事フェアの概要 実施日時 :令和5年10月29日(日)12時から18時 場 所 :横浜新都市ホール(神奈川県横浜市西区高島2-18-1) 出 展 料 :無料 出展募集数:就職相談会ブース48法人、PRブース展示12法人程度 申込期限 :令和5年8月21日(月)※期限は応募状況により前後する事があります。 【申込みフォーム】 https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/5ae93417-c650-46e5-96e3-67a0dade6f79/start | PDF 331KB |
2023/08/04 | |
918 | 令和5年度横浜市障害児相談支援推進事業補助金の実施について(通知) | 「未就学の時に障害児相談の利用があったものの、学齢児となってから障害児相談支援事業所の変更があり、新たに障害児相談支援を実施しても、法定の初回加算の対象とならない学齢児」 「居宅訪問型児童発達支援の対象となりうる、外出することが困難な、重度の障害の状態の児童」を対象として、新たに障害児相談支援を実施した際の障害児相談支援推進事業補助金の令和5年度実施分についてお知らせします。 通知文をご覧いただくほか、申請様式等は以下のURLをご覧ください。 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/oyakokenko/shogaihoken/syougaijisoudanhojyo.html | PDF 311KB |
2023/08/03 | |
919 | 令和5年度後期「リズム体操教室」募集のお知らせ | 令和5年10月から令和6年3月までのリズム体操教室です。横須賀市内の障害福祉事業所に通所している利用者の方が募集対象となります。事業所職員の方の付き添いが必須なため、お申し込みは事業所単位でのみ受付します。ぜひ、貴事業所の1か月に1回の楽しいイベントとしてご活用ください。 | Excel 2007-2013 1MB |
2023/08/02 | |
920 | 令和5年度川崎市障害児・者行動援護従業者養成研修受講者募集のご案内 | 標記研修の募集案内です。 本研修は神奈川県より「行動援護従業者養成研修」として指定を受けた研修です。 【締切:令和5年8月23日(水)17時】 | zip 1MB |
2023/08/01 |
PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。
Adobe Acrobat Readerをダウンロード