書式ライブラリ検索

検索条件
表示件数
821840件目を表示
該当件数11,641
文書名 文書内容 形式/サイズ 更新日付 ダウン
ロード
821 「小児アレルギー疾患の保健指導を充実させる研修会」チラシ アレルギーを考える母の会より「小児アレルギー疾患の保健指導を充実させる研修会」について情報提供がありました。 PDF
658KB
2023/09/08
822 水難事故の防止について 水難事故防止に係るこども家庭庁からの資料になります。 資料を御確認の上、水難防止に努めるとともに、対応をお願いいたします。 zip
470KB
2023/09/05
823 サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者の実践研修にかかる提出書類及び変更届 令和5年6月30日、サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者(以下、「サビ児管」という)に関する告示が改正されました。これに伴い、実践研修の提出書類や変更届など、今後の取扱いに一部変更がございますので、該当する事項がございましたら適宜ご対応ください。 zip
1MB
2023/09/04
824 川崎市こころの健康セミナーの開催について 令和5年10月14日(土)に「災害とメンタルヘルス」をテーマとし、令和5年度川崎市こころの健康セミナーを開催いたします。ぜひご参加ください。詳細はチラシ及び川崎市ホームページをご確認ください。 PDF
2MB
2023/09/01
825 障害児通所支援の利用について(通知) 障害児通所支援の利用手続き案内用チラシを作成しましたので、市民等への案内時に御活用ください。(令和5年9月改訂) Excel 2007-2013
427KB
2023/09/01
826 同行援護に従事している従業者等の配置状況等調べ(協力依頼) 厚生労働省から、障害福祉サービスの同行援護の基礎資料とするために、同行援護を実施している事業所の従業者等の配置状況等を把握することを目的とした調査への協力依頼がありました。 zip
30KB
2023/08/30
827 短時間雇用プロジェクトと就労継続支援B型事業所併用についての説明会について 9月に短時間雇用プロジェクトと就労継続支援B型事業所併用についての説明会を開催いたします。 詳細は案内文とチラシをご確認ください。 zip
689KB
2023/08/30
828 かながわパラスポーツフェスタ2023について 「かながわパラスポーツフェスタ2023」に関する御案内になります。 zip
2MB
2023/08/24
829 令和5年度 第1回 放課後等デイサービス自主勉強の会 共催研修(9月16日(土)開催分)「虐待防止研修」開催のお知らせ 事業所全体で同じスキルを持って虐待防止に取り組めるよう標記研修を開催します。 会場での対面とオンラインの両方での実施となります。 他の事業所との情報交換もできる機会です。 是非ご参加をご検討ください。 申込締め切りは、令和5年9月11日(月)16時まで PDF
200KB
2023/08/23
830 【横浜市・児童】障害児通所支援事業所等における安全計画の策定に関する留意事項等について こども家庭庁支援局障害児支援課より標記の件について事務連絡がありましたので、共有いたします。 事業所等における安全の確保に関する取組については、既にこども家庭庁より児童発達支援ガイドライン、放課後等デイサービスガイドライン等において示しているところです。今般安全計画を各事業所等に策定いただくにあたり、既存の取組を踏まえた留意事項等を整理していますので、安全計画の策定時にご留意いただきますよう、よろしくお願いいたします。 PDF
2MB
2023/08/22
831 【案内文】指定障害福祉サービス事業所の新規指定申請について(訪問系) 居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護の新規指定申請に関する案内文です。新規指定をお考えの法人につきましては、必ず一読いただくようお願いします。(令和5年8月更新) PDF
240KB
2023/08/22
832 【案内文】指定相談支援事業所等の新規指定申請について 計画相談支援、地域移行支援、地域定着支援、自立生活援助の新規指定申請に関する案内文です。新規指定をお考えの法人につきましては、必ず一読いただくようお願いします。(令和5年8月更新) PDF
238KB
2023/08/22
833 【相模原市からのお知らせ】「令和5年度子ども・子育て支援等推進調査研究事業 障害児支援における安全管理等に関する調査研究」におけるアンケート調査について(依頼)  市内指定障害福祉サービス事業所 管理者 様 こども家庭庁から、令和5年度子ども・子育て支援等推進調査研究事業として実施する「障害児支援における安全管理等に関する調査研究」にかかるアンケート調査について依頼がありました。 つきましては、ご多用の折、誠に恐縮ではございますが、本調査へのご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。 1 対象事業所 児童発達支援センター、児童発達支援、医療型児童発達支援、放課後等デイサービス、 居宅訪問型児童発達支援、保育所等訪問支援、障害児入所施設(福祉型・医療型)、短期 入所、日中一時支援、居宅介護 ※ 短期入所、日中一時支援、居宅介護は、障害児をサービスの対象にしている事業所 のみ対象です。 2 回答期限  令和5年9月15日(金)15時まで 3 回答方法   添付ファイルをご確認ください。 PDF
1MB
2023/08/22
834 令和5年度横浜市強度行動障害支援力向上研修【基礎研修】の募集について 横浜市では、令和5年10月19日(木)~20日(金)に標記研修を実施します。本研修は神奈川県より「強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)」として指定を受けた研修です。 昨年度に引き続き、オンライン(Zoom)にて実施します。 詳細は、添付ファイルにてご確認ください。 zip
231KB
2023/08/21
835 令和5年度神奈川県障害者相談支援従事者初任者研修(横浜市)の演習資料について 本研修では、事例を用いた演習を5~7日目に実施します。 添付の資料を作成していただき、研修の進捗に応じて提出してください。 最初の提出締め切りは9月29日(金)です(事例概要及び基礎調査資料)。 通知に同封した書類の案内をご確認ください。 それ以外の資料の作成や提出に関しては、今後の研修の中で随時お伝えします。 【提出事例の選定について】 研修と実習と実務のつながりを効果的に進めるために、以下の条件を満たした事例を選定してください。 ・自身が現在進行形で関わっている ・ケアマネジメント技法を用いた支援が考えられる ・障害福祉サービスを、ひとつ以上利用する可能性を考えられる ・アセスメントを検討したい、他者の意見を聞いてみたい Excel 2007-2013
583KB
2023/08/21
836 1-1 社会福祉施設等における吹付けアスベスト(石綿)等使用実態フォローアップ調査の実施について(依頼) 別添調査要領を御参照いただき、併せて1-2添付調査票にご記入のうえ提出してください。 PDF
2MB
2023/08/18
837 1-2 社会福祉施設等における吹付けアスベスト(石綿)等使用実態フォローアップ調査の実施について(依頼) 別添調査票(様式1-1・様式1-2)に御記入いただき、本市障害者施設指導課事業者指定担当宛てメール送信してください。 ※送信先、件名等については依頼通知を御確認ください。 Excel 97-2003
35KB
2023/08/18
838 日中一時支援事業所における新型コロナウイルス感染症の類型変更後の取扱いについて(通知) 令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」上の位置付けの変更に伴い、日中一時支援事業の給付費の算定に係る臨時的な取扱いについて、通知のとおりの取扱いといたします。 つきましては、内容を御確認の上、御対応くださいますようよろしくお願いいたします。 PDF
3MB
2023/08/18
839 【市内指定特定相談支援事業所向け】2023年度 発達障害者相談基礎研修について 横浜市内において、地域の相談窓口で発達障害のある方(疑いを含む)の一次相談を受け止め、必要な支援等につながる体制をつくることを目指し、「発達障害者相談基礎研修」を開催いたします。 詳細は、添付ファイルにてご確認ください。 【対象者】   横浜市内の、区役所・基幹相談支援センター・生活支援センター職員   横浜市内の指定特定相談支援事業所で、計画相談支援に携わる相談員 【留意事項】 主に、【18歳以上の方】への相談対応について学ぶ内容です。  添付  2023年度 発達障害者相談基礎研修 チラシ PDF
744KB
2023/08/18
840 「障害児支援における安全管理等に関する調査研究」アンケート調査について 「障害児支援における安全管理等に関する調査研究」のアンケート調査に係る資料になります。 zip
1MB
2023/08/18

PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。

Adobe Acrobat Readerをダウンロード

ページトップ