書式ライブラリ検索
検索条件
文書名 | 文書内容 | 形式/サイズ | 更新日付 | ダウン ロード |
|
---|---|---|---|---|---|
781 | R5年度_A日程_当日資料 | 令和5年度集団指導の当日資料です。 A日程=訪問系 | PDF 10MB |
2023/10/10 | |
782 | R5年度_D日程_当日資料 | 令和5年度集団指導の当日資料です。 D日程=相談系 | PDF 10MB |
2023/10/10 | |
783 | R5年度_E日程_当日資料 | 令和5年度集団指導の当日資料です。 E日程=障害児通所系 | PDF 11MB |
2023/10/10 | |
784 | 「第17回ピアサポーター講座」のご案内 | 中部地域生活支援センターはるかぜでは、下記の日程で第17回ピアサポーター講座を行います。 【講座について】 ピアサポーターとして活動する方、これから活動したいと考える方、ピアサポート活動を支える支援者が「ともに学び、理解を深める」ための講座です。ピアサポート活動に必要な基礎知識や、現在活動中のピアの方々から実践について学ぶ講座です。 【日程】 令和5年11月11日(土)、18日(土)※2日間とも受講された方に「修了証」をお渡しします。 【申込期限】 11月8日(水) | zip 748KB |
2023/10/10 | |
785 | 令和5年度相模原市障害者作品展募集要項 | 令和5年度相模原市障害者作品展募集要項の募集要項です。 〈申込期間〉 令和5年10月6日(金)から11月2日(木)まで(必着) | zip 225KB |
2023/10/06 | |
786 | 就労系サービスの在宅支援の取扱いについて(通知) | 就労系サービスの在宅支援に関して、事務の流れを一部変更します。変更の内容については、別添事務連絡にて御確認ください。 | PDF 618KB |
2023/10/04 | |
787 | 相模原市強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)の開催について | 令和5年11月21日(火)、11月22日(水)に開催する強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)に係る実施要領、研修カリキュラム及び申込書です。 受講を希望される方は、社会福祉法人相模原市社会福祉事業団へ郵送で申込み下さい。 申込期限:10月31日(火)消印有効 | zip 779KB |
2023/10/04 | |
788 | 令和5年度盲ろう者向け通訳・介助員養成担当者等研修会【派遣コーディネーターコース】(オンライン研修)の開催について | 令和5年度盲ろう者向け通訳・介助員養成担当者等研修会【派遣コーディネーターコース】(オンライン研修)の案内になります。 | zip 174KB |
2023/10/04 | |
789 | 運営に関する基準(利用者負担額等の受領)について | 運営に関する基準(利用者負担額等の受領)における事務連絡になります。 | PDF 116KB |
2023/10/03 | |
790 | 障害福祉サービス事業所利用状況の調査について | 市内生活介護・自立訓練・就労移行支援・就労継続支援事業所 各位 特別支援学校等卒業予定者(令和6年3月に高等部を卒業予定)の受入見込等の確認をさせていただくため、以下のとおり調査に御協力をお願いいたします。 【対象事業所】 川崎市内に所在する以下の障害福祉サービス事業所 生活介護、自立訓練、就労移行支援、就労継続支援A型及びB型 【回答方法】 以下の回答フォームにより回答をお願いします。 https://logoform.jp/form/FUQz/375138 【回答期限】 令和5年10月13日(金) 詳細は依頼文を御参照ください。 健康福祉局障害計画課 200-0871 | PDF 82KB |
2023/10/02 | |
791 | 「障がい者向け消費者教育講座」開催希望事業所の募集について | 標記講座のチラシを掲載しております。 詳細についてはチラシをご確認ください。 | PDF 1MB |
2023/10/02 | |
792 | 自動車運行時等の安全確保のための対応について(通知) | 自動車運行時等の安全確保のための対応について、安全対策を徹底するよう通知いたします。 | PDF 262KB |
2023/09/29 | |
793 | 相談支援従事者向け勉強会の開催について(依頼) | 日頃より、本市の障害福祉行政の推進につきまして、格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。 この度、相談支援従事者を対象に、成年後見制度の相談対応及び共有化等を目的とした勉強会を別添の開催要項のとおり開催いたします。 今年度は、下記申込方法よりお申込みいただき、Web上での動画視聴による勉強会として開催いたします。 つきましては、ご多用のこととは存じますが、ご参加くださいますようお願い申し上げます。 (1)対象者 相談支援従事者(居宅介護支援専門員、相談支援員、MSW) (2)視聴機関 令和5年11月1日(水)から12月22日(金)まで (3)掲載内容 相談支援従事者向け成年後見制度説明(約1時間) 詳細は、別添の開催要項をご覧ください。 格納先:「障害福祉情報サービスかながわ」→「書式ライブラリ」→「4.相模原市からのお知らせ」→「1.相模原市からのお知らせ」 (4)掲載場所 相模原市社会福祉協議会ホームページ上 ※申し込まれた方へ視聴できるURLを送付します。 (5)申込方法 下記URLにお申込みください。 https://forms.gle/DMdsCxoT5FKGbbWV9 (6)問い合わせ先 さがみはら成年後見・あんしんセンター 電話:042-756-5034 | zip 198KB |
2023/09/29 | |
794 | 【川崎市からのお知らせ】新型コロナワクチン地域巡回接種 令和5年秋開始接種のご案内 | 川崎市では、障害のある方を対象に、医療機関以外の施設で新型コロナワクチンを接種する地域巡回接種を市内3カ所で実施します。 各接種会場に関する案内チラシを掲載させていただきますので、ご確認をお願い致します。 | zip 638KB |
2023/09/29 | |
795 | 短時間雇用プロジェクトと就労継続支援B 型事業所併用チラシ | 日頃より、本市の障害福祉施策に御協力いただき、誠にありがとうございます。 本年度より川崎市が取り組んでいる短時間雇用プロジェクトと就労継続支援B 型事業所を併用利用できることになりました。 詳細はチラシをご覧ください。 | PDF 481KB |
2023/09/29 | |
796 | 【記録の書き方】令和5年度横浜市相談支援研修2の開催のお知らせ | 【今年度から内容を変更しています】 本研修は、市内事業所で相談支援に従事する方のスキルアップを図るため、相談支援に必要な記録の知識と技術について、講義と演習を交えながら学んでいきます。 ぜひ積極的にご受講ください。 ※詳細は、添付資料にてご確認ください | PDF 350KB |
2023/09/29 | |
797 | 【ファシリテーション研修】相談支援研修3の開催のお知らせ | 【今年度から内容を変更しています】 本研修は、市内事業所で相談支援に従事する方のスキルアップを図るため、個別支援会議やカンファレンス等で会議を円滑に進めていくために必要なファシリテーションの基礎的な知識や技法を講義と演習を交えながら学んでいきます。 ぜひ積極的にご受講ください。 ※詳細は、添付資料にてご確認ください | PDF 429KB |
2023/09/29 | |
798 | 令和5年度横浜市強度行動障害支援力向上研修(強度行動障害支援者養成研修【実践研修】)の実施について | 横浜市では、強度行動障害を有する方の地域移行及び地域生活に向けた取組として、支援手法の浸透や、適切な支援を行う職員の人材育成を目的として研修を実施します。なお、本研修は神奈川県より「強度行動障害支援者養成研修(実践研修)」として指定を受けた研修です。 なお今年度は、オンライン(Zoom)にて実施します。 詳細は、添付ファイルにてご確認ください。 ※ 本研修は、「強度行動障害支援者研修【基礎研修】」を修了した方が対象です。 ※申し込みは、10月2日から開始です。 | zip 218KB |
2023/09/29 | |
799 | 介護人材確保・定着率向上セミナーの開催について(市主催) | 令和5年10月11日(水)に開催する介護人材確保・定着率向上セミナーに係る募集チラシ(申込方法あり)です。 受講を希望される方は、募集チラシに記載されている申込方法にて申込みください。 申込期限:令和5年10月5日(木) | PDF 71KB |
2023/09/28 | |
800 | 令和5年度川崎市小規模生活介護事業所整備事業補助金に係る対象事業者の公募について | 既存の建物の改修等により小規模生活介護事業所の整備を進める小規模生活介護事業所整備事業補助金について、令和5年度の対象事業者を公募します。 ※特別支援学校等卒業生の状況等を踏まえ、令和5年度は、宮前区・幸区に事業所の所在地があるものを優先的に選定します。 来春の卒業生を受け入れるため、令和6年3月31日までに開設できることが必要です。 | zip 454KB |
2023/09/27 |
PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。
Adobe Acrobat Readerをダウンロード