書式ライブラリ検索

検索条件
表示件数
781800件目を表示
該当件数11,596
文書名 文書内容 形式/サイズ 更新日付 ダウン
ロード
781 障害児通所支援事業所等における安全計画の策定について 障害児通所支援事業所及び障害児入所施設あてのこども家庭庁通知です。 zip
2MB
2023/07/13
782 施設を管理運営する指定管理者の募集について(ご案内) 令和5年度は以下の施設の指定管理者を募集します。 <募集施設>   相模原市立津久井障害者地域活動支援センター   (相模原市緑区中野1004番地3) <指定期間>   令和6年4月1日から令和9年3月31日 <募集要項等の公開>   令和5年7月13日(木)から令和5年9月8日(金) 相模原市ホームページに掲載しますので、期間中にダウンロードしてください。 詳細は添付ファイルをご確認ください。 <説明会及び現地見学会の参加申込>   令和5年7月下旬に説明会及び現地見学会を開催予定です。参加を希望する団体は、令和5年7月21日(金)までに電話またはメールで申し込んでください。詳細は添付ファイルをご確認ください。 <指定管理者の指定の申請の受付>  令和5年7月28日(金)から令和5年9月8日(金) PDF
18KB
2023/07/13
783 「地域総合功労」推薦に係る調査について(依頼) 条件に該当する方がいらっしゃいましたらご回答ください。 提出期限:令和5年7月24日(月) ※該当者がいない場合や叙勲推薦を希望しない場合は回答不要です。 zip
81KB
2023/07/11
784 【相模原市からのお知らせ】障害者就労施設等の物品及び役務に関する状況調査について(依頼) 行政及び企業等からの障害者就労施設等への業務発注を促進するため、本市ホームページにて公開している受注可能な作業リストを更新したく、調査を実施します。つきましては、次のとおり御回答いただきますようお願い申し上げます。 1 調査対象事業所 ・障害者支援施設 ・障害者地域活動支援センター ・障害福祉サービス事業所 2 回答期限 令和5年7月21日(金) ※昨年度から内容に変更がない作業については回答不要です。 3 回答方法 別添「受注作業に関する調査票」を作成のうえ、電子メールにて障害者支援センター松が丘園地域支援課へ回答してください。 4 提出先 障害者支援センター松が丘園地域支援課 Eメール chiikishien@sagamihara-shafuku.or.jp 問い合わせ先 042-758-2121 担当 水野 zip
129KB
2023/07/11
785 【令和5年9月6日(水)】川崎市アレルギー疾患知識普及講演会のご案内 乳幼児期のアレルギー疾患をテーマにした、市内在住の乳幼児のお子さんの保護者の方・乳幼児期のアレルギー疾患について関心のある方を対象としたオンライン講演会です。希望される方は資料に記載されている申込フォームよりお申込みください。 【申込締切:令和5年8月23日(木)17時】 PDF
174KB
2023/07/11
786 【令和5年8月24日(木)】アレルギー疾患知識普及講演会「ぜん息と運動」のご案内 小児ぜん息をテーマにした、 市内在住の小学生のお子さんや保護者の方・学校等職員・小児ぜん息について関心のある方を対象としたオンライン講演会です。 希望される方は資料に記載されている申込フォームよりお申込みください。 【申込締切:令和5年8月10日(木)17時】 PDF
818KB
2023/07/11
787 津久井やまゆり園事件の犠牲者を追悼するための黙とうについて 津久井やまゆり園事件の犠牲者を追悼するための黙とうに係る依頼文です。 当日に開所している事業所等におかれましては、可能な範囲で黙とうを実施していただきますよう御協力をお願いします。 日にち:令和5年7月26日(水) 時間:午前9時00分から1分間 PDF
132KB
2023/07/11
788 令和5年度神奈川県相談支援従事者専門コース別研修(地域移行・定着支援)の開催について 標記研修の実施案内です。特定非営利活動法人かながわ障がいケアマネジメント従事者ネットワークのホームページ(http://www.kcn.or.jp/)より申し込みをお願いいたします。 〇申込期限:令和5年8月21日(月) PDF
230KB
2023/07/10
789 ●相模原市からのお知らせ●送迎用バスに対する安全装置の装備状況の調査結果及び装備促進について こども家庭庁から令和5年6月27日付けで送迎用バスに対する安全装置の装備状況の調査結果及び装備促進について通知がありました。これから夏季に向け、取付け事業者がエアコン修理等の他業務の繁忙期に入ることも踏まえ、事業所の皆様におかれましては、可能な限り早期に安全装置の装備が完了するようご配慮願います。 PDF
1,015KB
2023/07/07
790 障害児通所支援事業所等における安全計画の策定について こども家庭庁から送付されました障害児通所支援事業所等における安全計画の策定に関する留意事項等の通知となります。【令和5年7月6日更新】 zip
2MB
2023/07/06
791 令和5年度第3回・第4回川崎市強度行動障害支援力向上研修(強度行動障害支援者養成研修【基礎研修】)受講者募集のご案内 令和5年9月21日~22日(第1回)、令和5年11月16日~17日(第2回)実施の標記研修の募集案内です。 本研修は神奈川県より「強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)」として指定を受けた研修です。 zip
624KB
2023/07/05
792 令和5年度聴覚障害者関係施設職員および行政職員対象新入職員研修開催の御案内 令和5年度聴覚障害者関係施設職員および行政職員対象新入職員研修開催の資料になります。 zip
1MB
2023/07/04
793 令和5年度川崎市小規模生活介護事業所整備事業補助金に係る対象事業者の公募について 既存の建物の改修等により小規模生活介護事業所の整備を進める小規模生活介護事業所整備事業補助金について、令和5年度の対象事業者を公募します。 ※特別支援学校等卒業生の状況等を踏まえ、令和5年度は、宮前区・幸区に事業所の所在地があるものを優先的に選定します。 来春の卒業生を受け入れるため、令和6年3月31日までに開設できることが必要です。 zip
453KB
2023/07/03
794 令和5年度神奈川県相談支援従事者初任者研修・プレ研修の受講申込みについて  令和5年度神奈川県相談支援従事者初任者研修・プレ研修の開催について提出書類等が格納されています。  法人内で受講希望者を取りまとめの上、福祉基盤課へ必要書類を御提出ください。 <提出期限> 令和5年7月21日(金)【必着】 <提出方法> 直接持参、郵送又は電子メール <提出先> 〒252-5277 相模原市中央区中央2丁目11番15号 相模原市健康福祉局 地域包括ケア推進部 福祉基盤課 福祉基盤班 Eメール fukushi-kiban@city.sagamihara.kanagawa.jp zip
875KB
2023/07/03
795 令和5年度「心の輪を広げる体験作文」・「障害者週間のポスター」の募集について 令和5年度「心の輪を広げる体験作文」・「障害者週間のポスター」の募集チラシ、募集要領、応募用紙です。 <募集期限>   令和5年9月1日(金)必着 zip
1MB
2023/07/03
796 R5.3以前利用者負担額算定シート(特例通学通所) 過年度に過誤再請求を行う場合に、利用者負担を再計算するためのシートです(特例通学通所)。 詳しくは、下記掲載の「(別添1)(マニュアル)過年度(令和2年4月~令和5年3月)請求方法について」をよく御確認のうえ、使用してください。 Excel 2007-2013
17KB
2023/06/30
797 R5.3以前利用者負担額算定シート(日中短期) 過年度に過誤再請求を行う場合に、利用者負担を再計算するためのシートです(日中短期)。 詳しくは、下記掲載の「(別添1)(マニュアル)過年度(令和2年4月~令和5年3月)請求方法について」をよく御確認のうえ、使用してください。 Excel 2007-2013
21KB
2023/06/30
798 R5.3以前利用者負担額算定シート(あんしんサポート) 過年度に過誤再請求を行う場合に、利用者負担を再計算するためのシートです(あんしんサポート)。 詳しくは、下記掲載の「(別添1)(マニュアル)過年度(令和2年4月~令和5年3月)請求方法について」をよく御確認のうえ、使用してください。 Excel 2007-2013
23KB
2023/06/30
799 R5.3以前利用者負担額算定シート(障害児・者一時預かり) 過年度に過誤再請求を行う場合に、利用者負担を再計算するためのシートです(障害児・者一時預かり)。 詳しくは、下記掲載の「(別添1)(マニュアル)過年度(令和2年4月~令和5年3月)請求方法について」をよく御確認のうえ、使用してください。 Excel 2007-2013
18KB
2023/06/30
800 (別添2)神奈川国保連通知 下記通知に記載の(別添2)神奈川国保連通知です。 PDF
1MB
2023/06/30

PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。

Adobe Acrobat Readerをダウンロード

ページトップ