書式ライブラリ検索

検索条件
表示件数
541560件目を表示
該当件数11,778
文書名 文書内容 形式/サイズ 更新日付 ダウン
ロード
541 令和6年度 重度訪問介護従業者養成研修(基礎課程・追加課程) 標記研修を別添のとおり実施します。 参加を希望される方は、申込書等に記入の上、インターネット上の申込みフォーム、または、川崎市総合研修センターまで郵送もしくはFAXにてお申込ください。 【申込締切:8月15日(木)17時必着】 PDF
1MB
2024/07/17
542 福祉・介護職員等処遇改善加算等に関するQ&A(第2版)の送付について 厚生労働省及びこども家庭庁より、福祉・介護職員等処遇改善加算等に関するQ&A(第2版)の送付について、事務連絡がありましたので周知いたします。 PDF
367KB
2024/07/17
543 「児童福祉法に基づく指定通所支援及び基準該当通所支援に要する費用の額の算定に関する基準等の制定に伴う実施上の留意事項について」の一部改正について こども家庭庁より「児童福祉法に基づく指定通所支援及び基準該当通所支援に要する費用の額の算定に関する基準等の制定に伴う実施上の留意事項について」の一部改正について、通知がありましたので周知いたします。 zip
3MB
2024/07/17
544 令和6年度同行援護従業者養成研修(一般課程)受講者募集のご案内 第3回(令和6年10月4・11・18日・25(金)の4日間)、第4回(令和6年11 月22 ・ 29 日 ・ 12月6 日・ 13日 (金)の4日間)のチラシです。 本研修は神奈川県より「同行援護従業者養成研修(一般課程)」として指定を受けた研修です。 PDF
721KB
2024/07/16
545 「精神障害者保健福祉手帳制度実施要領について」の一部改正について 厚生労働省より「精神障害者保健福祉手帳制度実施要領について」の一部改正について、通知がありましたので周知いたします。 zip
1MB
2024/07/12
546 「身体障害者及び知的障害者に対する旅客鉄道株式会社等の旅客運賃の割引について(通知)」の一部改正について 厚生労働省より「身体障害者及び知的障害者に対する旅客鉄道株式会社等の旅客運賃の割引について(通知)」の一部改正について、通知がありましたので周知いたします。 zip
253KB
2024/07/12
547 障害児支援における安全管理について こども家庭庁より、障害児支援における安全管理について通知がありましたので、周知いたします。 zip
2MB
2024/07/11
548 令和6年度予算執行調査「障害福祉サービス等(就労継続支援A型・B型)」調査依頼文 令和6年度予算執行調査「障害福祉サービス等(就労継続支援A型・B型)」の実施について、調査依頼文です。 【令和6年8月2日(金)】までに所定のフォームから回答してください。 zip
181KB
2024/07/11
549 陽光園特別講座「発達が気になる子の育て方のコツPart1」について 発達障害やその疑いのある幼児期~学齢期の子を持つ保護者・家族を対象とした標記講座を開催いたします。 Word 97-2003
731KB
2024/07/09
550 児童発達支援ガイドライン等の改訂等について こども家庭庁より児童発達支援、放課後等デイサービス及び保育所等訪問支援の質の向上を図るため、「児童発達支援ガイドライン」、「放後等デイサービスガイドライン」が見直されるとともに、「保育所等訪問支援ガイドライン」が新たに定められた旨の事務連絡がありましたので、通所支援事業所の皆様に周知いたします。 zip
5MB
2024/07/08
551 強度行動障害を有する児者への地域の支援体制整備の促進について こども家庭庁及び厚生労働省より、強度行動障害を有する児者への地域の支援体制整備の促進について、事務連絡がありましたので周知いたします。 PDF
762KB
2024/07/05
552 障害福祉分野における手続負担の軽減について(指定申請・報酬請求関連文書関係) 厚生労働省及びこども家庭庁より「障害福祉分野における手続負担の軽減について(指定申請・報酬請求関連文書関係)」について、事務連絡がありましたので、周知いたします。 PDF
60KB
2024/07/05
553 「令和6年度障害福祉サービス等報酬改定(障害児支援に関するQ&A(令和6年7月1日)」の送付について こども家庭庁より「令和6年度障害福祉サービス等報酬改定(障害児支援に関するQ&A(令和6年7月1日)」の送付について、事務連絡がありましたので周知いたします。 PDF
195KB
2024/07/05
554 「令和6年度障害福祉サービス等報酬改定(障害児支援に関するQ&A(令和6年5月24 日)」の送付について こども家庭庁より「令和6年度障害福祉サービス等報酬改定(障害児支援に関するQ&A(令和6年5月24 日)」の送付について、事務連絡がありましたので周知いたします。 PDF
188KB
2024/07/05
555 【受付開始】令和6年度横浜市ガイドヘルパースキルアップ研修(ベーシック編)開催のお知らせ 横浜市の移動支援事業従事者の方向けにスキルアップ研修を開催します。 9月は現任者向けに「ベーシック編」として、身体障害、知的障害、精神障害と分野別にサービスや障害についての知識や理解を深めていただきより良い支援につなげていただく内容となっております。 詳細は添付ファイルをご確認ください。 先着順で受付を開始いたします。ぜひ積極的なご参加をお待ちしております。 PDF
1MB
2024/07/04
556 令和6年度川崎市計画相談支援体制安定化事業費補助金の募集について 市内に所在地を置く指定特定相談支援事業所について、国が定める複数の相談支援専門員の複数人体制を構築し、一定件数以上の計画相談支援を実施した場合に補助金を交付します。 【申請期間】令和6年7月3日~8月30日 ※予算に限りがあるため、申請期間内であっても予算が上限に達した時点で、申請受付を終了いたします。 川崎市障害保健福祉部障害計画課地域支援担当 044-200-0871 zip
670KB
2024/07/03
557 「学校設置者等及び民間教育保育等事業者による児童対象性暴力等の防止等のための措置に関する法律」の公布について こども家庭庁より、「学校設置者等及び民間教育保育等事業者による児童対象性暴力等の防止等のための措置に関する法律」の公布について、通知がありましたので、周知いたします。 zip
2MB
2024/07/03
558 令和6年度川崎市計画相談支援体制強化事業費補助金の募集について 本市に所在地を置く指定特定相談支援事業所等が、複数の相談支援専門員配置体制を構築し、計画相談支援の体制強化及び質の向上を確保するため一定の要件を満たした場合に補助金を交付します。 【申請期間】令和6年7月3日~8月30日 ※予算に限りがあるため、申請期間内であっても予算が上限に達した時点で、申請受付を終了いたします。 川崎市障害保健福祉部障害計画課地域支援担当 044-200-0871 zip
348KB
2024/07/03
559 【市内指定特定相談支援事業所向け】2024年度 発達障害者相談基礎研修について 横浜市内において、地域の相談窓口で発達障害のある方(疑いを含む)の一次相談を受け止め、必要な支援等につながる体制をつくることを目指し、「発達障害者相談基礎研修」を開催いたします。 詳細は、添付ファイルにてご確認ください。 【対象者】 区福祉保健センターで発達障害(疑い含む)のある方の相談に従事する職員 区生活支援課(生活保護・生活困窮者自立支援制度担当)職員 基幹相談支援センター相談員 生活支援センター相談員 指定特定相談事業所(市内)で計画相談支援事業に携わる相談員 障害者自立生活アシスタント PDF
5MB
2024/07/03
560 放課後キッズクラブにおける熱中症警戒アラート発令時対応と事業所利用児童の送迎について 放課後キッズクラブにおける熱中症警戒アラート発令時対応について、周知します。 特に、これまで、熱中症警戒アラート発令時には、夏休み期間においてのみ「遊びの場」の利用制限が行われていましたが、令和6年度からは、夏休み期間の利用制限に加え、平日についても、利用制限が行われることとなりましたのでご注意ください。児童の受け渡しに際してキッズクラブを利用している場合、留守家庭児童であれば「生活の場」への登録、または熱中症警戒アラート発令時のスポット利用登録等の必要がありますので、キッズクラブを介した受け渡しについて再度検討ください。 PDF
215KB
2024/07/01

PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。

Adobe Acrobat Readerをダウンロード

ページトップ