書式ライブラリ検索

検索条件
表示件数
481500件目を表示
該当件数11,762
文書名 文書内容 形式/サイズ 更新日付 ダウン
ロード
481 令和6年度神奈川県障害者虐待防止・権利擁護研修 令和6年度神奈川県障害者虐待防止・権利擁護研修の実施要領及び受講申込書等です。 zip
184KB
2024/08/22
482 令和6年度アレルギー疾患知識普及講演会の開催について 本市では、「川崎市アレルギー疾患対策推進方針」に基づき、令和6年度アレルギー疾患知識普及講演会を開催いたします。 添付文書の内容を御確認いただき、積極的に御参加くださいますようお願いいたします。 zip
3MB
2024/08/22
483 令和6年度神奈川県障害者相談支援従事者初任者研修(横浜市)の演習資料について 本研修では、事例を用いた演習を5~7日目に実施します。 添付の資料を作成していただき、研修の進捗に応じて提出してください。 最初の提出締め切りは9月30日(月)です。通知に同封した書類の案内をご確認ください。 それ以外の資料の作成や提出に関しては、今後の研修の中で随時お伝えします。 【提出事例の選定について】 研修と実習と実務のつながりを効果的に進めるために、以下の条件を満たした事例を選定してください。 ・自身が現在進行形で関わっている ・ケアマネジメント技法を用いた支援が考えられる ・障害福祉サービスを、ひとつ以上利用する可能性を考えられる ・アセスメントを検討したい、他者の意見を聞いてみたい Excel 2007-2013
467KB
2024/08/20
484 障害者ケアマネジメント等指導者養成研修「スーパービジョン研修」受講者募集のご案内 令和6年11月8日(金)に開催する標記研修の実施要領等となります。申込期限は、令和6年10月18日(金)17:00となります。 PDF
2MB
2024/08/14
485 支援会議・サービス調整会議実践研修受講者募集のご案内 令和6年10月22日(火)に開催する標記研修の実施要領等となります。申込期限は、令和6年9月30日(月)17:00となります。 PDF
2MB
2024/08/14
486 「川崎市医療的ケア児日中受入事業所促進補助金」 川崎市では、医療的ケア児を受け入れる日中活動支援事業所に対して、医療的ケア児の受入れ実績と看護師の雇用期間に応じて、看護師の雇用に係る費用等を、予算の範囲内において補助する事業を令和4年度から開始しております。 この度、要綱改定に伴い、申請マニュアルの改訂を行いました。 なお、申請については2月15日~3月15日としておりますので、ご注意ください。 詳しくは添付書類を御確認ください。 川崎市健康福祉局障害計画課事業調整担当 PDF
738KB
2024/08/13
487 地震発生への備えや発生時の避難対応等の確認について 令和6年8月8日南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されました。これに伴い、 地震発生への備えや発生時の避難対応等の確認をお願いいたします。 PDF
380KB
2024/08/09
488 令和6年8月 南海トラフ臨時情報発表に伴う対応について(依頼) 「令和6年8月南海トラフ臨時情報発表に伴う対応について」の依頼文になります。 御確認ください。 PDF
130KB
2024/08/09
489 令和6年度横三圏域サビ管研修について 横須賀・三浦障害保健福祉圏域地域生活ナビゲーションセンターから、グループホームの管理者・サービス管理責任者を対象にした研修会のお知らせがありました。対象の方は、ぜひご参加ください。 PDF
245KB
2024/08/09
490 令和6年度 障害福祉分野のお仕事フェアの出展法人・事業所を募集します!  障害理解を深め、障害福祉の魅力や仕事内容を知ってもらうきっかけを作ると同時に、横浜市内の障害福祉サービス事業所等で働く職員の人材確保につなげるイベントとして、令和6年度も「障害福祉分野のお仕事フェア」を開催します。  令和6年度は、「自分に合った働き方、見つかる!」をテーマ(仮)とし、正規職員だけでなく、アルバイトやパートの採用もメインターゲットとしています。 また、横浜駅構内のデジタルサイネージや、商業施設などでの広報も展開し、広く周知を行います。  つきましては、出展法人・事業所を募集いたしますので応募要件をご確認いただき、出展を希望される方は、申込みフォームから直接お申込みください。  出展の可否については、8月30日(金)までに申込者宛てにメールでご連絡します。  なお、申込者数が多い場合には抽選とさせていただきます。 ◆お仕事フェアの概要  実施日時 :令和6年11月9日(土)12時から16時  場  所 :横浜新都市ホール  (神奈川県横浜市西区高島2-18-1)   出 展 料 :無料 出展募集数:説明・相談ブース 18法人        PRブース 6法人        障害福祉に関するデモンストレーションブース 2法人        キッズスペース 2法人  申込期限 :令和6年8月19日(月)※期限は応募状況により前後する事があります。 【申込みフォーム】  https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/4908c30b-bea6-4f46-8f38-e98a899c5806/start PDF
557KB
2024/08/09
491 障害者を対象とした会計年度任用職員(中央卸売市場食品衛生検査所)の採用選考を実施します!  このたび、川崎市健康福祉局中央卸売市場食品衛生検査所での障害者雇用(週あたり9時間の短時間勤務)に向けて採用選考を行います!主な業務内容は、子ども向け啓発イベントで使用する啓発品(缶バッジ、缶キーホルダー、しおり、チラシセット等)の作成や、イベント開催に向けた会場準備(文房具の設置、室内整理整頓等)などを想定しています。 PDF
284KB
2024/08/09
492 児童発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問支援における自己評価等の様式 児童発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問支援における自己評価等の様式になります。 事業所にて御活用ください。 zip
120KB
2024/08/09
493 災害により被災した要援護障害者等への対応について こども家庭庁より、災害により被災した要援護障害者等への対応について、事務連絡がありましたので周知いたします。 zip
758KB
2024/08/08
494 令和6年社会福祉施設等調査(詳細票)の実施について 厚生労働省より、令和6年社会福祉施設等調査(詳細票)の実施について、通知がありましたので周知いたします。 10月1日の調査実施に向け、9月下旬より厚生労働省から調査対象施設・事業所へ調査票(詳細票)が郵送される予定です。 内容を御確認いただき、御協力をお願いします。 PDF
356KB
2024/08/08
495 「障害者福祉施設等における障害者虐待の防止と対応の手引き」の一部改訂について 令和6年7月31日付け、厚生労働省並びにこども家庭庁の担当課から「障害者福祉施設等における障害者虐待の防止と対応の手引き」の一部改訂について通知等の送付がありましたのでご確認ください。 zip
8MB
2024/08/08
496 「地域における児童発達支援センター等を中核とした障害児支援体制整備の手引き」について こども家庭庁より「地域における児童発達支援センター等を中核とした障害児支援体制整備の手引き」についての事務連絡がありましたので周知いたします。 zip
4MB
2024/08/07
497 令和6年度放課後等デイサービス事業者向け研修「気になる子どもの行動理解と対応」の開催のお知らせ 令和6年9月18日(水)、10月2日(水)、10月23日(水)【全3回】に「気になる子どもの行動理解と対応」を学べる研修を開催します。アセスメントツール等を活用しながら、お子さんの「気になる行動」に応じた支援方法どのように考えるか学ぶことができます。ぜひご参加ください。 PDF
811KB
2024/08/07
498 令和6年度第2回福祉サービス第三者評価に関する事業者説明会について 「令和6年度 第2回福祉サービス第三者評価に関する事業者説明会 開催要領」により社会福祉法人神奈川県社会福祉協議会かながわ福祉サービス第三者評価推進機構から案内がありました。 市内各事業所におかれましては、サービスの質の向上のために当該制度の活用も御検討いただくため、添付文書の内容を御確認いただき、説明会に積極的に御参加くださいますようお願いいたします。 PDF
502KB
2024/08/06
499 2024(令和6)年度発達障害対応力向上研修の御案内について 川崎市内在勤の支援者向けに、標記研修を開催いたします。  会場開催4回、オンライン開催1回、動画配信4回。申し込みは1回でも連続でも可。  ※詳細は、川崎市発達相談支援センターホームページまたは、書式ライブラリの川崎市からのお知らせをご確認ください。 PDF
750KB
2024/08/06
500 (事務連絡)令和6年度障害福祉サービス等報酬改定を踏まえた日中一時支援等の対応について(周知) 厚生労働省より別添のとおり通知文が発出されましたので周知いたします。 PDF
191KB
2024/08/05

PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。

Adobe Acrobat Readerをダウンロード

ページトップ