書式ライブラリ検索
検索条件
選択カテゴリ
| 文書名 | 文書内容 | 形式/サイズ | 更新日付 | ダウン ロード |
|
|---|---|---|---|---|---|
| 601 | 成年後見制度利用促進研修(障害施設職員向け) | 本研修は、特に事例活用などの部分で障害福祉分野に沿った内容にしており、障害者の権利擁護を考えるうえで非常に役立つ研修だと考えています。ぜひお申込みください。【〆切:7月5日(金)】 | PDF 1MB |
2019/07/02 | |
| 602 | 地域生活支援事業(6月請求分)の請求エラーについて(確認依頼) | 令和元年5月7日(火)から5月17日(金)に各区役所にて新たに登録された地域生活支援事業に関する支給決定データ(受給者台帳)がかながわシステムに登録できていないことが判明しました。これにより、令和元年5月21日(火)から6月10日(月)に各事業所にてかながわシステム上で登録された契約情報がエラーになり、6月分の請求情報も登録できていない可能性があります。 かながわシステムでエラーの状況を確認していただき、エラーコードが「3210」となっている場合は、7月以降に再度契約と請求の登録を行ってください。 | PDF 329KB |
2019/06/28 | |
| 603 | 横浜市放課後等デイサービス 令和元年度第1回公開講座の開催について | 標記講座の開催のお知らせです。 申込方法等の詳細は、添付ファイルにてご確認ください。 ぜひ積極的にご受講ください。 | Excel 2007-2013 576KB |
2019/06/19 | |
| 604 | 令和元年度横浜市相談支援研修2の開催について | 本研修は、市内事業所で相談支援に従事する方のスキルアップを図るため、ケアマネジメント(相談支援)プロセスの一連の流れに沿いながら、面接場面を軸に相談支援に必要な知識と技術について、講義と演習を交えながら学んでいきます。 ぜひ積極的にご受講ください。 ※詳細は、添付資料にてご確認ください。 | PDF 318KB |
2019/06/14 | |
| 605 | 令和元年度横浜市指定特定及び指定障害児相談支援事業所に対する集団指導の資料の掲載について | 令和元年6月21日(金)実施の指定特定及び障害児相談支援事業所向け集団指導の資料を掲載します。 資料データは、全部で8種類です。前回の集団指導から、内容を更新していますので、必ず全て印刷してください。 なお、必須参加の前半、任意参加の後半の間に1時間(13時~14時)の休憩を設定しています。 | Excel 2007-2013 16MB |
2019/06/14 | |
| 606 | 令和元年度横浜市強度行動障害支援力向上研修(強度行動障害支援者養成研修【実践研修】)の実施について② | 標記研修の申込書です。 | Excel 2007-2013 28KB |
2019/06/11 | |
| 607 | 令和元年度横浜市強度行動障害支援力向上研修(強度行動障害支援者養成研修【実践研修】)の実施について① | 横浜市では、強度行動障害を有する方の地域移行及び地域生活に向けた取組として、支援手法の浸透や、適切な支援を行う職員の人材育成を目的として研修を実施します。なお、本研修は神奈川県より「強度行動障害支援者養成研修(実践研修)」として指定を受けた研修です。 詳細は、添付ファイルにてご確認ください。 | Excel 2007-2013 1MB |
2019/06/11 | |
| 608 | 横浜型医療的ケア児・者等コーディネーターの配置について② | 横浜市では、医療的ケアを必要とする方や重症心身障害児・者のライフステージに応じた在宅生活を支援するため、医療・福祉・教育分野等の支援に関して専門的な相談・調整を総合的に行う「横浜型医療的ケア児・者等コーディネーター」を磯子区に配置し、平成31年4月から配置区を拠点として磯子区、港南区、金沢区、栄区で支援を開始しています。 医療的ケア児・者等の在宅支援においてお困りごとなどがございましたら、横浜型医療的ケア児・者等コーディネーターへお気軽にご相談ください。 ※標記に関するチラシ(関係機関向け)を添付します。 | Excel 2007-2013 447KB |
2019/06/11 | |
| 609 | 横浜型医療的ケア児・者等コーディネーターの配置について① | 横浜市では、医療的ケアを必要とする方や重症心身障害児・者のライフステージに応じた在宅生活を支援するため、医療・福祉・教育分野等の支援に関して専門的な相談・調整を総合的に行う「横浜型医療的ケア児・者等コーディネーター」を磯子区に配置し、平成31年4月から配置区を拠点として磯子区、港南区、金沢区、栄区で支援を開始しています。 医療的ケア児・者等の在宅支援においてお困りごとなどがございましたら、横浜型医療的ケア児・者等コーディネーターへお気軽にご相談ください。 ※標記に関するチラシ(利用者・ご家族向け)を添付します。 | Excel 2007-2013 2MB |
2019/06/11 | |
| 610 | 非常災害対策計画の作成等の状況調査への協力について(依頼) | 厚生労働省及び国土交通省より、非常災害対策計画の作成等の状況調査の依頼が来ていることから、添付文書を確認の上、ご回答くださいますようお願いいたします。 | Excel 2007-2013 18KB |
2019/06/11 | |
| 611 | 令和元年度 第1回運営責任者交代集団指導の実施について(通知) | 交代集団指導の通知です。 | Excel 2007-2013 295KB |
2019/06/03 | |
| 612 | 令和元年度横浜市障害者相談支援従事者初任者研修の演習資料について | 本研修では、事例を用いた演習を5~7日目に実施します。 添付の資料を作成していただき、研修の進捗に応じて提出してください。 | Excel 2007-2013 418KB |
2019/05/31 | |
| 613 | 障害者入浴サービスの取扱変更について | 平成31年度から、障害者入浴サービスの回数を一部変更しました。 これに伴い、計画相談事業者の皆様にご対応いただきたい内容を通知いたしますので、ぜひご確認ください。なお、同内容は、平成31年6月21日の集団指導でも周知する予定です。 | PDF 113KB |
2019/05/31 | |
| 614 | 令和元年度第2回指定前障害児通所支援事業所説明会通知&事前調査票 | 横浜市で障害児通所支援事業所の新規開設を検討している法人に向け、説明会を実施します。 (法人変更・単位追加含む) 通知と、参加申し込みに必要な事前調査票になります。 | Excel 2007-2013 743KB |
2019/05/30 | |
| 615 | 令和元年度 横浜市指定事業者集団指導(施設・短期入所・GH)資料について(1/5) | 5月30日、31日に横浜市が開催する指定事業者集団指導(施設・短期入所・GH)の資料です。 ※資料が多いため、複数に分けて掲載します(全5件)。 ①共通資料:全サービス共通及び各サービスの説明資料です。ダウンロードし、印刷してお持ちください。 | PDF 4MB |
2019/05/28 | |
| 616 | 令和元年度 横浜市指定事業者集団指導(施設・短期入所・GH)資料について(2/5) | ②パワーポイント資料:当日、スライドにて写し出す資料です。必要な部分を印刷してお持ちください。(両面印刷で2アップ、4アップ等することをおすすめします。) | PDF 6MB |
2019/05/28 | |
| 617 | 令和元年度 横浜市指定事業者集団指導(施設・短期入所・GH)資料について(3/5) | ③資料集:説明内容に補足して使用する資料です。必要な部分を印刷してお持ちください。 | PDF 3MB |
2019/05/28 | |
| 618 | 令和元年度 横浜市指定事業者集団指導(施設・短期入所・GH)資料について(4/5) | ④H28年度開所事業所向け及び自立生活移行支援助成事業説明資料:対象となる事業所は印刷してお持ちください。(こちらも2アップ、4アップ等することをおすすめします。) | PDF 2MB |
2019/05/28 | |
| 619 | 令和元年度 横浜市指定事業者集団指導(施設・短期入所・GH)資料について(5/5) | ⑤質問票:当日の持参は不要です。後日、質問がある際はご使用ください。 | PDF 35KB |
2019/05/28 | |
| 620 | 【締切間近!】令和元年度横浜市ガイドヘルパースキルアップ研修(ベーシック編)開催のお知らせ | 横浜市の移動支援事業従事者の方向けに今年度もスキルアップ研修を開催します。 7月は現任者向けに「ベーシック編」として、身体障害、知的障害、精神障害と分野別にサービスや障害についての知識や理解を深めていただきより良い支援につなげていただく内容となっております。 詳細は添付ファイルをご確認ください。 <締め切りは7月10日(水)17:00です> 積極的なご参加をお待ちしております。 | PDF 453KB |
2019/05/27 |
PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。
Adobe Acrobat Readerをダウンロード