書式ライブラリ検索

検索条件
選択カテゴリ
5.横須賀市からのお知らせ
1.横須賀市からのお知らせ
表示件数
120件目を表示
該当件数243
文書名 文書内容 形式/サイズ 更新日付 ダウン
ロード
1 令和8年度 障害者支援施設等における施設整備及びロボット等 導入支援事業について(ご案内) 横須賀市では、国の補助金及び交付金を活用し、障害者支援施設等の施設整備費や介護ロボット導入費の一部を補助しています。 つきましては、令和8年度に当該補助金等の活用を希望される市内事業者様は、本市ホームページをご確認のうえ、令和7年9月30日(火)までに必要書類をご提出ください。 PDF
42KB
2025/09/01
2 次世代育成支援対策施設整備交付金に係る「国土強靭化に関する施設数等調査」について(照会)  こども家庭庁の要請に基づき、令和7年7月1日現在の障害児施設等における国土強靭化 に関する施設数等の状況を調査いたします。 本調査は、防災・減災・国土強靭化を推進す るため、障害児施設等における耐災害性強化が必要と考えられる施設数を把握するものです。  つきましては、別紙「調査票」にご記入のうえ、期日までにご提出ください。 【調査対象】児童発達支援事業所、放課後等デイサービス事業所、居宅訪問型児童発達支援事業所、保育所等訪問支援事業所、障害児相談支援事業所、福祉型障害児入所施設、医療型障害児入所施設、福祉型児童発達支援センター、医療型児童発達支援センター、前記の障害児施設を含む多機能型事業所 【回答期限】令和7年9月10日 zip
100KB
2025/08/25
3 【横須賀市からのお知らせ】「障害福祉サービス等事業者における経営情報の見える化」 に係る各障害福祉サービス等事業者向け説明会の開催について(周知) 今般、「障害福祉サービス等事業者における経営情報の見える化」に係る障害福祉サービス等事業者向け説明会を動画視聴形式で開催しますので、貴事業所・施設におかれましては、ご確認のほどよろしくお願いいたします。 PDF
71KB
2025/08/15
4 横須賀市障害とくらしの支援協議会主催 行動に課題がある方の支援係る研修会(第2弾)について 横須賀市障害とくらしの支援協議会(以下協議会)では、官民協働で地域課題について検討を行っております。協議会内で、行動に課題のある方への特性にあった支援の困難さについて地域課題が抽出され、昨年度に「行動に課題のある方の支援に係るワーキンググループ」が組織化されました。この度、支援者を対象に、行動に課題のある方の支援について、改めて知る・考える機会を設けたいと考え、研修会を企画しました。現場の支援で日々ご多忙と存じますが、研修へのお申し込みをお願いいたします。 PDF
260KB
2025/08/07
5 令和7年度障害児安全安心対策事業の所要額調査について 令和7年度障害児安全安心対策事業の所要額調査を行います。申請する事業所におかれましては、提出書類のご提出をお願いいたします。 【対象】児童発達支援センター、児童発達支援事業所 【提出期限】令和7年8月22日(金) zip
306KB
2025/08/04
6 令和7年度予算執行調査「障害福祉サービス等」への回答協力 について(依頼) 財務省の令和7年度予算執行調査として「障害福祉サービス等」の調査が実施されます。本調査の趣旨を御理解いただき、御協力くださるようよろしくお願いいたします。【対象】市内共同生活援助事業所【回答期限】令和7年8月19日(火) zip
153KB
2025/08/01
7 令和7年度横三浦圏域相談支援ネットワーク形成等事業  グループホーム虐待防止研修 横須賀・三浦障害保健福祉圏域地域生活ナビゲーションセンターから、グループホーム職員を対象にした研修会のお知らせがありました。対象の方は、ぜひご参加ください。 PDF
207KB
2025/07/30
8 就労継続支援A型事業所の経営状況等の報告について 日頃から、本市障害福祉行政の推進につきまして、御協力いただき、厚く御礼申し上げます。 さて、「就労移行支援事業、就労継続支援事業(A型、B型)における留意事項について」(平成19年4月2日付 障障発0402001号 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課長通知)に基づき、貴事業所の経営状況について御報告いただくとともに、令和6年度を改善期間とする経営改善計画書を提出した事業所におかれましては、経営改善状況等を次のとおり御提出くださるようお願いします。 【対象サービス】就労継続支援A型 【提出期限】令和7年7月29日(火)【厳守】 【提出方法及び提出先】 ①提出方法 電子メールにて御提出ください。※件名は「【〇〇←事業所名】就労継続支援A型 経営状況等の報告について」としてください。 ②提出先 横須賀市役所民生局福祉こども部指導監査課 法人・障害担当 【メールアドレス】shidokansa-shogai@city.yokosuka.kanagawa.jp PDF
138KB
2025/07/18
9 令和6年度福祉施設利用者の一般就労移行等の実績に係る調査について(依頼) 標記の件につきまして、該当する事業所(就労移行支援、就労継続支援、自立訓練、生活介護、就労定着支援)は調査にご協力いたきますようお願い申し上げます。 お忙しい中恐縮ですが、別添ファイルを8月6日(水)までに、障害福祉課宛にメールにてご提出ください zip
717KB
2025/07/10
10 令和7年度就労選択支援員養成研修の実施について 令和7年10月から新たな障害福祉サービスとして実施される就労選択支援において、就労選択支援員の配置が必要になりますが、今般、令和7年度就労選択支援員養成研修の実施について通知がありましたので、ご確認いただきますようお願いいたします。 zip
798KB
2025/07/07
11 障害児通所支援事業強度行動障害児支援加算への対応について 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定により、強度行動障害を有する児童への支援を充実させる観点から見直しされた 強度行動障害児支援加算について、加算を算定する場合の対応の方法を整理しましたので周知いたします。 PDF
571KB
2025/07/01
12 令和7年度神奈川県相談支援従事者初任者研修について 神奈川県障害福祉課から別添通知のとおり、標記研修開催の通知がありました。本市内からの受講希望者は、本市で取りまとめて申し込みをすることとなっております。 つきましては、貴団体で研修の受講を希望される方がいらっしゃる場合は、別紙の申込書を7月17日(木)までに障害福祉課あて郵送またはメールでご提出ください。 zip
2MB
2025/06/27
13 「リズム体操教室for KIDS!」の参加事業所募集について 横須賀市内の放課後等デイサービス事業所を対象とした「リズム体操教室for KIDS!」を夏季特別企画として実施します。事業所活動のアクティビティの1つとして、是非ご活用ください。(リズム体操とは?→流行りの音楽にあわせて、身体を動かしてリズムをとるトレーニングです。) zip
961KB
2025/06/12
14 令和7年版「精神保健福祉こころの相談ガイド」の確認について(依頼) <就労移行支援、就労継続支援A型・B型、自立訓練事業所>  本市で、主に新規で精神障害者保健福祉手帳や自立支援(精神通院)医療受給者証を取得された方を対象とした「精神保健福祉こころの相談ガイド」を作成しています。 令和7年版の作成にあたり、資料編に記載する貴事業所の内容をご確認いただきたく、依頼いたします。 【提出期限】令和7年6月13日(金)【事務担当】横須賀市民生局福祉こども部障害福祉課障害サービス担当 zip
2MB
2025/06/02
15 障害福祉サービスの利用者負担の見直しについて 障害福祉サービスの利用者負担について市民税の課税状況により見直しができることについてのご案内です。 PDF
184KB
2025/06/02
16 令和7年度「施設従事職員育成費補助金(前期)」の申請について 令和7年度民間社会福祉施設従事職員育成費補助金(前期分)の申請に係る案内文及び申請書です。 【令和7年6月13日(金)】までに障害福祉課あてにご提出ください。 【対象】 生活介護、施設入所支援、自立訓練、就労移行支援、就労継続支援A型・B型 zip
432KB
2025/05/26
17 横須賀市障害とくらしの支援協議会主催 行動に課題がある方の支援係る研修会について 横須賀市障害とくらしの支援協議会(以下協議会)では、官民協働で地域課題について検討を行っております。協議会内で、行動に課題のある方への特性にあった支援の困難さについて地域課題が抽出され、昨年度に「行動に課題のある方の支援に係るワーキンググループ」が組織化されました。この度、支援者を対象に、行動に課題のある方の支援について、改めて知る・考える機会を設けたいと考え、研修会を企画しました。現場の支援で日々ご多忙と存じますが、研修へのお申し込みをお願いいたします。 zip
301KB
2025/04/28
18 【照会】令和6年度特別養護老人ホーム等の配置医師に係る現況調査について 特別養護老人ホーム等における配置医師の現況調査に係る調査資料一式です。提出期限は、令和7年4月18日(金)<消印有効・厳守>です。 zip
121KB
2025/04/01
19 地域連携推進会議への横須賀市職員の参加について (指定障害者支援施設、指定共同生活援助事業所向け)令和7年度より義務化されます標記会議への横須賀市職員の参加についての考え方についてお示ししています。 zip
2MB
2025/03/27
20 就労選択支援モデル事業報告会について 標記事業のご案内です。詳細はファイルをご覧ください。 PDF
498KB
2025/03/03

PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。

Adobe Acrobat Readerをダウンロード

ページトップ