書式ライブラリ検索
検索条件
選択カテゴリ
7.研修会・説明会等のお知らせ(県内共通)
2 相談支援従事者研修
文書名 | 文書内容 | 形式/サイズ | 更新日付 | ダウン ロード |
|
---|---|---|---|---|---|
61 | 令和2年度神奈川県における相談支援従事者養成研修の実施予定について | 標記について、掲載いたします。 初任者研修、現任研修及びプレ研修は、所属事業所の所在地により、研修申込先(神奈川県域、横浜市域、川崎市域)が異なりますのでご注意ください。 | PDF 175KB |
2020/06/01 | |
62 | 【事務連絡】新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に配慮した相談支援従事者研修の実施及び留意事項等について(1) | 標記について厚生労働省より事務連絡ありましたので、お知らせいたします。 | PDF 180KB |
2020/05/20 | |
63 | 【事務連絡】新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に配慮した相談支援従事者研修の実施及び留意事項等について(2) | 【別添】「研修における新型コロナウイルス感染症拡大防止対策検討上のポイント」を掲載します。 | PDF 268KB |
2020/05/20 | |
64 | 【開催中止】事例で学ぶアセスメントと地域資源の活用 | 【開催中止】 標記研修(2020.3.7 9:00~16:00)のご案内です。 詳細については別添参照ください(締め切り2020.3.2) | PDF 1MB |
2020/02/07 | |
65 | 【開催中止】「意思決定支援と相談支援」 意思決定支援チームの実践から 相談支援が果たす役割 | 【開催中止】 標記研修のご案内です。各相談支援事業所等は、KCN事務局へ参加申込書を提出してください。申込期限令和2年2月18日(火)必着 | PDF 469KB |
2020/01/08 | |
66 | KCN研修室にて効果的な会議の作り方研修の開催について | 標記研修(2020.2.22 10:00~17:00)のご案内です。 詳細については別添参照ください(締め切り2020.2.18) | PDF 940KB |
2019/12/19 | |
67 | アセスメント徹底研修「アセスメント力UP!!」 | 標記研修(2020.1.25 9:30~17:00)のご案内です。 詳細については別添参照ください(締め切り2020.1.17) | PDF 1MB |
2019/12/18 | |
68 | 令和元年度「成年後見制度セミナー(現任研修)」を開催します | 成年後見制度の重要性が増す中、制度の理解を深め、市町村長申し立てを促進するため、次のとおり標記セミナーを開催します。 1日時:令和2年2月12日(水)13:30から16:30 2場所:神奈川県国際言語文化アカデミア研修ホール(定員200名)(横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1) 3対象者:相談支援専門員、地域包括支援センター職員、自治体職員等 4内容:申立書の書き方の実際、申立に関する問い合わせ事例、消費者被害について 5申込:別添申込用紙に必要事項記入の上、ファックスにて申込(締め切りR2.1.22) 6問い合わせ先:神奈川県福祉子どもみらい局福祉部地域福祉課 | zip 551KB |
2019/12/16 | |
69 | ケアマネジメントスキルアップ研修のお知らせ | 標記研修(2019.12.14)のご案内です。 本研修では、記録方法、相談支援専門員とサービス管理責任者、児童発達支援管理責任者の連携方法の取得を目標としています。 詳細については別添参照ください(締め切り12.10) | Excel 2007-2013 605KB |
2019/11/06 | |
70 | 法人後見担当者現任研修・日常生活自立支援事業現任者研修研「身元保証の現状と課題」 | 成年後見業務担当職員等を対象に以下の通り研修会を以下のとおり開催します。 1日時:令和元年11月15日(金)13:00から15:35まで 2場所:神奈川歯科大学付属横浜クリニック横浜研修センター7階大会議室 3内容:身元保証の現状と課題、医療現場における身元保証の現状 4申込期限:令和元年11月8日(金) 5参加費:無料 6問合せ先:かながわ成年後見推進センター(045-312-5788) | PDF 62KB |
2019/10/28 | |
71 | <会場案内図>法人後見担当者現任研修・日常生活自立支援事業現任者研修研「身元保証の現状と課題」 | 標記について掲載いたします。 | Excel 2007-2013 477KB |
2019/10/28 | |
72 | 「障がい児相談支援の基本を学ぶ」の開催について | 標記研修を下記のとおり開催いたします。 ○日時:2019.12.2(月)9:30~17:00 ○場所:ウィリング横浜5F研修室503(横浜市港南区上大岡1-6-1) ○定員:50人 ○費用:2000円 応募:別添申し込み用紙による(締切11.11(月)必着) | PDF 509KB |
2019/09/25 | |
73 | ストレングスマネジメント研修の開催について | 標記研修を下記のとおり開催いたします。 日時:2019.10.24(木)~25(金) 場所:KCN研修室(厚木市旭町1-9-7旭町三紫ビル303) 定員:20人 費用:3000円 応募:別添申し込み用紙による(締切10.23(水)) | Excel 2007-2013 300KB |
2019/09/20 | |
74 | ケアマネジメントスキルアップ研修(アフタヌーン研修)の開催について | 標記研修を下記のとおり開催いたします。 日時:2019.10.11(金) 場所:KCN研修室(厚木市旭町1-9-7旭町三紫ビル303) 定員:40人 費用:1500円 応募:別添申し込み用紙による(締切10.4(金)) | PDF 557KB |
2019/09/20 | |
75 | ケアマネジメントスキルアップ研修の開催について | 標記研修(2019.9.28)のご案内です。 利用者支援にあたり、サービス等利用計画、個別支援計画は支援の座標軸であり、非常に重要な位置づけにあります。 本研修では、支援計画の効率的・効果的な作成方法や作成された支援計画をどのように実際の支援につなげるのかを支援者の皆さんにお持ち帰りいただくことを目標としています。 詳細については別添参照ください(締め切り9.24)。 | PDF 569KB |
2019/08/21 | |
76 | 相談支援従事者現任研修受講申込書の掲載について | 令和元年5月27日に掲載しました相談支援従事者現任研修の受講申込書を掲載いたします。 受講を希望する方(横浜市、川崎市を除く神奈川県域に所在する事業所の従事者等が対象となります)は別添受講申込書より申し込みください。 ○申込期限 令和元年9月6日(金)必着 ○申込先 〒243-0014 厚木市旭町1-9-7旭町三紫ビル302 特定非営利活動法人かながわ障がいケアマネジメント従事者ネットワーク事務局 | Word 2007-2013 20KB |
2019/08/01 | |
77 | 支援会議・サービス調整会議実践研修の開催について | 標記研修を下記のとおり開催いたします。 日時:2019.8.31(土) 場所:横須賀市産業交流プラザ第2研修室 費用:1500円 応募:別添申し込み用紙による(締切8.23(金)) | PDF 602KB |
2019/07/19 | |
78 | 潜在的相談支援専門員等研修(管理者対象)の受付期間の延長について | 標記研修の受付期間を8月9日まで延長します。 標記研修「管理者」のテーマは、相談支援事業所運営の人材育成や経営の安定化の手法を演習を通じて学び、事業所運営に役立てていただくことを目的とし、主に管理的立場の職員を対象としています。 | PDF 335KB |
2019/06/26 | |
79 | 潜在相談支援専門員等研修(資格保有者対象)受付期間の延長について | 標記研修(平塚会場)の受付期間を8月9日まで延長いたします。 標記研修「資格保有者対象」のテーマは、支援困難事例への対応には欠かせないチームアプローチを学ぶ機会となります。相談支援専門員、直接支援従事者等多くの方を対象としています。 | PDF 340KB |
2019/06/26 | |
80 | 「成年後見制度利用促進・地域連携ネットワークフォーラム2019」の開催について | 標記フォーラムについての開催通知です。 詳細については、別添参照ください。 | PDF 86KB |
2019/06/20 |
PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。
Adobe Acrobat Readerをダウンロード