書式ライブラリ検索
検索条件
選択カテゴリ
3.川崎市からのお知らせ
1. 川崎市からのお知らせ
文書名 | 文書内容 | 形式/サイズ | 更新日付 | ダウン ロード |
|
---|---|---|---|---|---|
21 | 令和7年度第1回福祉サービス事業者に対する第三者評価説明会の周知につい | 神奈川県より、令和7年度第1回福祉サービス事業者に対する第三者評価説明会の周知について、通知がありましたので周知いたします。 | zip 250KB |
2025/05/28 | |
22 | 中部リハビリテーションセンター中部地域生活支援センターの指定管理者の募集について | 令和8年3月末で中部リハビリテーションセンター中部地域生活支援センターの指定期間が満了することに伴い、次期指定管理者を募集します。 | zip 19MB |
2025/05/27 | |
23 | 中部リハビリテーションセンター中部日中活動センターの指定管理者の募集について | 令和8年3月末で中部リハビリテーションセンター中部日中活動センターの指定期間が満了することに伴い、次期指定管理者を募集します。 | zip 19MB |
2025/05/27 | |
24 | 「原則として医行為ではない行為」に関するガイドラインについて | 厚生労働省より、「原則として医行為ではない行為」に関するガイドラインについて、事務連絡がありましたので周知いたします。 | zip 4MB |
2025/05/26 | |
25 | 中部リハビリテーションセンター中部在宅支援室の指定管理者の募集について | 令和8年3月末で中部リハビリテーションセンター中部在宅支援室の指定期間が満了することに伴い、次期指定管理者を募集します。 | zip 27MB |
2025/05/19 | |
26 | 北部身体障害者福祉会館及びわーくす高津の指定管理者の募集について | 令和8年3月末で北部身体障害者福祉会館及びわーくす高津の指定期間が満了することに伴い、次期指定管理者を募集します。 | zip 18MB |
2025/05/19 | |
27 | 川崎市多摩川の里身体障害者福祉会館の指定管理者の募集について | 令和8年3月末で川崎市多摩川の里身体障害者福祉会館の指定期間が満了することに伴い、次期の指定管理者を募集します。 | zip 20MB |
2025/05/19 | |
28 | 川崎市聴覚障害者情報文化センターの指定管理者の募集について | 令和8年3月末で川崎市聴覚障害者情報文化センターの指定期間が満了することに伴い、次期の指定管理者を募集します。 | zip 10MB |
2025/05/14 | |
29 | 中部身体障害者福祉会館の指定管理者の募集について | 令和8年3月末で中部身体障害者福祉会館の指定期間が満了することに伴い、次期の指定管理者を募集します。 | zip 13MB |
2025/05/14 | |
30 | 令和7年度 重度訪問介護従業者養成研修(基礎課程・追加課程) | 標記研修を別添のとおり実施します。 参加を希望される方は、申込書に記入の上、川崎市総合研修センターまで郵送またはFAXにてお申込みください。 【申込締切:7月18日(金)17時必着】 | PDF 1MB |
2025/05/08 | |
31 | アレルギー疾患知識普及講演会オンデマンド配信申込みの開始について | この度、昨年度川崎市医師会と共催した標記の講演会について、オンデマンド配信を開始いたします。 | PDF 102KB |
2025/05/07 | |
32 | 令和7年度助成事業の周知について | (公財)神奈川県心身障害福祉基金財団より、令和7年度助成事業の周知について通知がありましたので周知いたします。 | zip 2MB |
2025/05/07 | |
33 | 特別支援学校卒業後における生活介護利用モデルの作成事業の実施について | 厚生労働省より、特別支援学校卒業後における生活介護利用モデルの作成事業の実施について通知がありましたので周知いたします。 | zip 155KB |
2025/05/01 | |
34 | 災害発生時における被災状況等を把握するシステムの訓練について | 厚生労働省より災害時情報共有システムを使用した訓練を実施すると通知がありましたので周知いたします。 今回の訓練対象は川崎区、中原区、麻生区に所在の事業所です。 なお、10月には幸区、多摩区に所在の事業所において、訓練の予定が計画されておりますので、御承知おきください。 | zip 4MB |
2025/04/30 | |
35 | 令和7年度 第1回川崎市障害者就労支援ネットワーク会議の開催について | 参加を希望される方は5月21日(水)までに、チラシ内のQRコードからお申し込みください。 | PDF 566KB |
2025/04/30 | |
36 | 「「出入国管理及び難民認定法第七条第一項第二号の基準を定める省令及び特定技能雇用契約及び一号特定技能外国人支援計画の基準等を定める省令の規定に基づき介護分野について特定の産業上の分野に特有の事情に鑑みて当該分野を所管する関係行政機関の長が定める基準」について」の一部改正について | 「「出入国管理及び難民認定法第七条第一項第二号の基準を定める省令及び特定技能雇用契約及び一号特定技能外国人支援計画の基準等を定める省令の規定に基づき介護分野について特定の産業上の分野に特有の事情に鑑みて当該分野を所管する関係行政機関の長が定める基準」について」の一部改正について、厚生労働省及びこども家庭庁より通知がありました。 | zip 216KB |
2025/04/25 | |
37 | 相談支援従事者現任研修について | 相談支援従事者現任研修の受講対象者確認のお願い、並びに受講要件についての関係規定を通知として整理しましたので、御確認をお願いいたします。 | PDF 144KB |
2025/04/25 | |
38 | 「障害者就労施設における生産活動の効率化に資するICT機器等の導入事業」の国庫補助協議について | 「障害者就労施設における生産活動の効率化に資するICT機器等の導入事業」の国庫補助協議が実施されることとなりましたので、お知らせいたします。 事業を活用される場合には、5月23日までに書類の提出が必要です。 詳しくは添付ファイルをご参照ください。 | zip 525KB |
2025/04/25 | |
39 | 「農福連携等プラス推進モデル事業」に係る国庫補助協議について | 「農福連携等プラス推進モデル事業」の国庫補助協議が実施されることとなりましたので、お知らせいたします。 事業を活用される場合には、5月16日(金)までに事前連絡、5月23日までに書類の提出が必要です。 詳しくは添付ファイルをご参照ください。 | zip 481KB |
2025/04/25 | |
40 | 令和7年度「相談支援従事者現任プレ研修および現任研修(川崎市)」受講者募集のご案内について | 相談支援従事者現任プレ研修および現任研修(川崎市)の実施要領等です。 申込期限は令和7年5月19日(金)17時となります。 | zip 2MB |
2025/04/23 |
PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。
Adobe Acrobat Readerをダウンロード