書式ライブラリ検索

検索条件
選択カテゴリ
3.川崎市からのお知らせ
1. 川崎市からのお知らせ
表示件数
12611280件目を表示
該当件数1,350
文書名 文書内容 形式/サイズ 更新日付 ダウン
ロード
1261 相談支援従事者スキルアップ研修①「ストレングスモデルに基づくケアマネジメント」 受講者募集のご案内について 標記研修の実施要領です。 8月3日(火)9:00~17:30 8月4日(水)13:00~17:00 申込締切:令和3年7月12日(月)午後5時まで PDF
1MB
2021/06/24
1262 福祉施設利用者の一般就労に関する実態調査(令和元年度実績)について 市内障害福祉サービス事業所を対象に、令和元年度における福祉施設の利用者の一般就労への移行及び労働施策による支援の実績に関する調査を行いますので、御回答いただきますようお願いします。 zip
73KB
2020/06/15
1263 福祉施設利用者の一般就労に関する実態調査(令和元年度実績)について 市内障害福祉サービス事業所を対象に、令和元年度における福祉施設の利用者の一般就労への移行及び労働施策による支援の実績に関する調査を行いますので、御回答いただきますようお願いいたします。 zip
73KB
2020/06/15
1264 令和元年度川崎市障害福祉サービス等情報公表実施要綱について(お知らせ)  情報公表制度について、今年度の通知、実施要項を格納いたしましたので、ご確認ください。 PDF
1MB
2019/06/14
1265 第1種施設における受動喫煙防止対策について(お知らせ) 受動喫煙防止対策が強化された「健康増進法の一部を改正する法律」の一部及び「神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例」が本年7月1日に施行されることとなりました。児童福祉施設は「第1種施設」に区分され、これらの施設では本年7月1日から敷地内も原則禁煙となります。 つきましては、掲載いたしました内容をご確認の上、職員への周知をお願い致します。 zip
752KB
2019/06/14
1266 社会福祉施設等の耐震化に関するフォローアップ調査について 社会福祉施設等の耐震化に関するフォローアップ調査について、厚生労働省から調査依頼がありました。該当される事業所又は施設名等におかれましては、令和元年5月24日までに電子メールにて御提出をお願いします。 ※調査対象施設に該当されるかは、別添依頼文を必ず御確認をお願いします。 zip
206KB
2019/05/20
1267 平成31年度10連休における請求事務にかかる連絡事項について Excel 2007-2013
85KB
2019/04/16
1268 10連休に向けた連絡事項について(20190415) Excel 2007-2013
85KB
2019/04/16
1269 1_依頼文 Excel 2007-2013
94KB
2019/02/26
1270 平成30年度障害福祉サービス等報酬改定における児童発達支援の報酬区分について 平成30年度障害福祉サービス等報酬改定における児童発達支援の報酬区分については、国留意事項通知において、報酬区分導入後3月経過後は、3月における障害児の延べ利用人数により算出することとされています。本市における「導入後3月経過後」の取扱いを通知しますので、内容を確認くださいますようお願いいたします。 PDF
59KB
2018/05/31
1271 平成30年度障害福祉サービス等報酬改定における放課後等デイサービスの報酬区分について 平成30年度障害福祉サービス等報酬改定における放課後等デイサービスの報酬区分については、国留意事項通知において、報酬区分導入後3月経過後は、3月における障害児の延べ利用人数により算出することとされています。本市における「導入後3月経過後」の取扱いを通知しますので、内容を確認くださいますようお願いいたします。 PDF
57KB
2018/05/31
1272 かながわシステム不具合による9560エラーについて 神奈川県国民健康保険団体連合会から、同会システムの不具合によって、平成30年5月受付の請求について一部エラーが生じている旨の連絡がございました。詳細について、別添の資料を御確認ください。 Excel 2007-2013
286KB
2018/05/31
1273 平成30年度川崎市相談支援従事者リーダー養成研修 平成30年度川崎市相談支援従事者リーダー養成研修のお知らせです。 実施要領及び受講申込書をご確認ください。 受講の申込先は川崎市高齢社会福祉総合センターになります。 Excel 2007-2013
373KB
2018/04/27
1274 【依頼】障害者優先調達推進法に基づく「受注可能業務一覧」の更新および新規作成について 障害者優先調達推進法対象事業所 各位 障害者優先調達推進法に基づき、障害者就労施設等において官公庁、さらには民間企業からの発注を促進していくことを目的に、本市ホームページにて「受注可能業務一覧」の広報を行っています。 掲載を希望する事業所については、現行の一覧情報をもとに内容更新および新規作成をお願いします。 提出締切 平成29年11月9日(木) 障害保健福祉部 障害者雇用・就労推進課 電話044-200-0927 Excel 2007-2013
534KB
2017/10/25
1275 障害者優先調達推進法に基づく「受注可能業務一覧」の更新および新規作成について Excel 2007-2013
534KB
2017/10/25
1276 平成29年度目標工賃達成加算請求サービスコードについて 平成29年度目標工賃達成加算請求サービスコードを掲載いたします。 ご確認ください。 PDF
48KB
2017/09/25
1277 【川崎市からのお知らせ】平成29年度相談支援従事者現任研修(川崎市)受講者募集のお知らせ 各指定障害福祉サービス事業者等 代表者 様  日頃より、本市の障害保健福祉施策の推進にご協力いただき厚く御礼申し上げます。  さて、平成29年度神奈川県相談支援従事者現任研修(川崎市)の開催について、ウェブサイト「障害福祉情報サービスかながわ」の下記ページに実施要領及び受講申込書等を掲載いたしましたのでお知らせいたします。  相談支援専門員は、相談支援従事者初任者研修を修了した年度の翌年度を初年度として、5年目の年度末までに1回以上、相談支援従事者現任研修を修了する必要があります(以降、5年度ごとに1回以上、相談支援従事者現任研修の修了が必要です)。  受講を希望される方は、実施要領をご確認いただき、川崎市高齢社会福祉総合センターまでお申し込みくださいますようお願いいたします。なお、本研修の受講対象者は、川崎市内に在勤の方といたします。勤務地が川崎市外の方は本研修の対象としておりませんので、予めご了承ください。 ○実施要領掲載場所  「書式ライブラリ」→「3.川崎市からのお知らせ」→「1.川崎市からのお知らせ」 このメールアドレスには返信することはできません。 返信いただいても回答することができませんので予めご了承ください。 お問合せにつきましては、下記へお願いいたします。 下記問い合わせ先の電話受付時間は、いずれも午前9時から午後5時まで(土日祝祭日を除く)です。 【日程・会場・申込・カリキュラム内容等について】 社会福祉法人川崎市社会福祉協議会 川崎市高齢社会福祉総合センター   電話 044-976-9001  FAX  044-976-9000   【受講対象・修了過程・制度について】 川崎市健康福祉局 障害保健福祉部 障害計画課    電話 044-200-0871  FAX  044-200-3932 Excel 2007-2013
350KB
2017/07/31
1278 平成28年度就職者数業務報告の実施について(依頼) 厚生労働省から、別添のとおり依頼がありましたので御確認ください。 zip
151KB
2016/10/28
1279 障害者差別解消法における障害者福祉事業者向けガイドライン等について 障害者差別解消法の施行に向けて、厚生労働省から障害者福祉事業者向けガイドライン等が発出されましたので、お知らせします。 PDF
44KB
2015/12/07
1280 地域生活支援事業のサービスコード表(H27) 移動支援事業等の地域生活支援事業のサービスコードを(再)掲載いたします。なお、平成26年度と変更ございません。 Excel 97-2003
49KB
2015/04/27

PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。

Adobe Acrobat Readerをダウンロード

ページトップ