書式ライブラリ検索
検索条件
選択カテゴリ
3.川崎市からのお知らせ
1. 川崎市からのお知らせ
文書名 | 文書内容 | 形式/サイズ | 更新日付 | ダウン ロード |
|
---|---|---|---|---|---|
21 | 川崎市障害福祉サービス事業所等職員家賃支援事業補助金について | 市内の障害福祉サービス事業所等に従事されている職員の方(対象要件あり)に対して、家賃費用の一部を支援する事業開始します。 詳細は、添付ファイルを御確認ください。 | zip 660KB |
2025/09/30 | |
22 | 【川崎市からのお知らせ】障害福祉サービス事業所利用状況の調査について | 特別支援学校等卒業予定者(令和8年3月に高等部を卒業予定)の受入見込等の確認をさせていただくため、以下のとおり調査に御協力をお願いいたします。 【対象事業所】 川崎市内に所在する以下の障害福祉サービス事業所 生活介護、自立訓練、就労移行支援、就労継続支援A型・B型 【回答方法】 URLまたは依頼文にある二次元コードから回答フォームにアクセス https://logoform.jp/form/FUQz/751790 【回答期限】 令和7年10月14日(火) | PDF 80KB |
2025/09/30 | |
23 | 福祉サービス第三者評価受審について | 神奈川県子どもみらい局より、福祉サービス第三者評価受審について、周知依頼がありましたので周知いたします。 | zip 939KB |
2025/09/26 | |
24 | [性」に関する障害当事者向けの「ハンドブック」及び支援者・家族等向けの「支援の手引き」について | 厚生労働省より、「性」に関する障害当事者向けの「ハンドブック」及び支援者・家族等向けの「支援の手引き」について、事務連絡がありましたので周知いたします。 | PDF 100KB |
2025/09/26 | |
25 | 【就労選択支援・就労移行支援】令和7年10月以降の特別支援学校等卒業予定者の就労アセスメントの実施について | 市内就労選択支援・就労移行支援事業所あての通知です。 就労選択支援事業の施行に伴い、令和7年10月以降の就労継続支援B型事業の利用については、「就労選択支援事業者によるアセスメントにより、就労面に係る課題等の把握が行われている者」が利用対象となるとされています。 就労選択支援事業の施行及び運用面での調整に伴う令和7年10月以降の対応について、整理しました。詳細は通知を御参照ください。 | PDF 743KB |
2025/09/26 | |
26 | 令和7年国勢調査の実施に伴う協力について | 厚生労働省より、令和7年国勢調査の実施に伴う協力について、依頼がありましたので周知いたします。 | zip 179KB |
2025/09/26 | |
27 | 「重度障害者等の働き方や介助の実態把握及び訪問系サービスの国際比較に関する調査研究」アンケート調査への協力依頼について | 厚生労働省より、「重度障害者等の働き方や介助の実態把握及び訪問系サービスの国際比較に関する調査研究」アンケート調査への協力依頼について、事務連絡がありましたので周知いたします。 | zip 673KB |
2025/09/26 | |
28 | 施設入所者の地域生活への移行状況等の調査について | 神奈川県福祉子どもみらい局福祉部障害福祉課からの依頼に基づき、施設入所者の地域生活への移行状況等に関する調査を実施いたします。【令和7年10月2日(木)締切】※調査票を添付 | zip 133KB |
2025/09/25 | |
29 | 令和7年度 第2回川崎市障害者就労支援ネットワーク会議の開催について | 就労支援の現場で、事業所・担当者が問題・課題を抱え込むことのないよう、全体で課題等を共有するとともに、支援の方向性を検討するなど、より良い就労支援につなげていくことを目的として、下記のとおり川崎市障害者就労支援ネットワーク会議を開催します。 | PDF 533KB |
2025/09/24 | |
30 | 【社会福祉法人青い鳥主催】「発達障害者支援フォーラム」のお知らせ | 「発達障害者支援フォーラム」が社会福祉法人青い鳥主催で開催されますので、お知らせいたします。詳しくは添付の案内をご覧ください。 | PDF 566KB |
2025/09/22 | |
31 | 令和7年度障害者共同生活援助事業運営費補助金の申請について【身体・知的グループホーム】 | バックアップ事務費の申請書類一式です。主たる対象を身体・知的障害者としている事業者はこの様式を御使用ください。【令和7年10月17日(金)必着】 ※申請様式を添付 | zip 547KB |
2025/09/19 | |
32 | 令和7年度障害者共同生活援助事業運営費補助金の申請について【精神グループホーム】 | 家賃及び賠償責任保険料補助金の申請書類一式です。主たる対象を精神障害者としている事業者はこの様式を御使用ください。【令和7年10月17日(金)必着】 ※申請様式を添付 | zip 622KB |
2025/09/19 | |
33 | 川崎市入所施設からの地域移行研修会「地域移行等意向確認と求められる支援の視点」 | 令和7年10月20日(月)14時~16時実施の標記研修の募集案内です。 | PDF 475KB |
2025/09/18 | |
34 | かわさき障害者就職面接会【第2回】について(参加企業の一部変更) | 令和7年10月8日開催の面接会ですが、参加企業が一部変更になりました。 詳細はチラシをご覧ください。 | PDF 557KB |
2025/09/17 | |
35 | 【令和7年10月23日開催】「ピアの世界へようこそ!繋がりたい、ピアを始めてみよう~一緒に元気になろう!~」のご案内 | 川崎市精神障害者地域移行・地域定着支援推進会議が主催で、標記の講座を開催いたします。川崎市のピアサポート活動の現状について知り、参加者の交流を通じて、今後のピアサポート活動について一緒に考えてみませんか。 【申込締切:令和7年10月10日(金)】川崎市健康福祉局精神保健課あてFAX・メール、または申込フォームよりお申込みください。 ●申込フォーム https://logoform.jp/f/pEZtm | PDF 5MB |
2025/09/11 | |
36 | 令和7年度川崎市医療的ケア児日中活動支援事業所等整備補助金の公募について | 医療的ケア児を受け入れる日中活動支援事業所等を市内に新たに整備し、または既存事業所の定員を増員する民間法人に対し、市が必要な費用の一部を補助する川崎市医療的ケア児日中活動支援事業所等整備補助金について、令和7年度の対象事業者を公募します。 | zip 561KB |
2025/09/10 | |
37 | 送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置の点検整備について | こども家庭庁より、送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置の点検整備について、事務連絡がありましたので周知いたします。 | zip 677KB |
2025/09/09 | |
38 | <川崎市からのお知らせ>令和7年9月29日開催川崎市高次脳機能障害支援会議研修会について | 市内障害福祉サービス事業所 代表者様 時下、ますます御清祥のことと、お慶び申し上げます。 また、日頃から本市保健福祉行政に御理解、御協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 川崎市では、総合リハビリテーション推進センターや高次脳機能障害地域活動支援センター、れいんぼう川崎等で「川崎市高次脳機能障害支援会議」を設置して、高次脳機能障害に関する普及啓発や人材育成などの施策推進に向けて取り組んでいます。 この度、市内の保健医療福祉従事者向けに高次脳機能障害の知識や対応の基礎を学んでいただく機会として、研修会を開催することとなりました。 この機会に高次脳機能障害への理解を深め、相談支援のスキルアップにつなげていただければ幸いです。多くの方のご参加をお待ちしております。 内容やお申込み等については、障害福祉サービスかながわに掲載しているチラシをご確認ください。 | PDF 664KB |
2025/09/08 | |
39 | 【申込締切延長】令和7年度「相談支援従事者初任者プレ研修及び初任者研修(川崎市)」受講者募集のご案内について | 相談支援従事者現任プレ研修および現任研修(川崎市)研修の実施要領等です。 申込期限を令和7年9月17日(水)17時まで延長しました。 | zip 3MB |
2025/09/08 | |
40 | かわさき障害者就職面接会【第2回】について | 令和7年10月8日(水)ハローワーク川崎にて障害者就職面接会を開催いたします。詳細はチラシをご覧ください。 | PDF 553KB |
2025/09/04 |
PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。
Adobe Acrobat Readerをダウンロード