<神奈川県からのお知らせ> 「てんかんの研修会・市民公開講座」のご案内

この度、「てんかん」に関する理解を深めるため、「てんかんの研修会・市民公開講座」を開催いたします。
「てんかん」は珍しい病気ではありませんが、種類が大変多く、一人として同じ状況の方はいません。
「てんかん」への理解を深める良い機会ですので、ぜひご参加ください。
※オンライン(Zoomウェビナー)でもご参加いただけます。また、申込者限定で、後日オンデマンド配信を実施予定です。
※「難治てんかん患者さん個別相談会」を同時開催します。(別途ご予約が必要です。)


【掲載場所】
「書式ライブラリ」→「7.研修会・説明会等のお知らせ(県内共通)」→「5 その他の研修会等のお知らせ」 [http://www.rakuraku.or.jp/shienhi/liblary/L_Result2.asp?category=4&topid=4]


【日時】
令和7年11月23日(日) 13時から15時15分まで


【会場】
聖マリアンナ医科大学病院 外来棟8階臨床講堂
※Zoomウェビナーによるオンライン配信あり
※後日オンデマンド配信実施予定(申込者限定)


【内容】
○研修会(13:00~13:50 ※質疑応答13:50~14:00)
「てんかん発作の種類と対応」
講師:北澤 悠先生(横浜市立大学 臨床検査部 脳神経内科 助教)
座長:太組 一朗先生(聖マリアンナ医科大学 脳神経外科学 教授)

○市民公開講座(14:15~15:05 ※質疑応答15:05~15:15)
「大人のてんかん~患者さんやとりまく方々の困りごと~」
講師:玉川 聡先生(たまがわクリニック 病院長)
座長: 太組 一朗先生(聖マリアンナ医科大学 脳神経外科学 教授)                    


【費用】 無料 


【申込方法】 てんかんの研修会・市民公開講座、難治てんかん患者さん個別相談会ともに、下記専用URLからアクセスしてお申し込み下さい。 http://kanagawa-epilepsycenter.com/


【問合せ先】
聖マリアンナ医科大学病院てんかんセンター
TEL 044-977-8111(内線80605)
メール:tenkankouza3@gmail.com
担当:石丸(月~金9:00~17:00祝日を除く)

ページトップ