<横浜市からのお知らせ>横浜市福祉調整委員会設立30周年記念 講演会&トークセッションの開催について
平素より、横浜市福祉調整委員会の活動に御協力をいただき厚くお礼申し上げます。
福祉調整委員会は、中立・公正な第三者機関として、福祉保健サービスの質の向上を推進する活動を行っています。
委員会は、今年で設立30周年を迎えることから、記念事業のひとつとして講演会及び福祉調整委員とのトークセッションを開催しますので、
ぜひご参加ください。
1 開催日時
令和7年12月2日(火)14時00分~16時45分(開場13:30)
2 会場
横浜市社会福祉センターホール(横浜市社会福祉センター4階)
3 開催目的
福祉保健サービスの現場で働く支援者は、利用者の生活状況や疾病・障害の背景を踏まえ、ニーズに応えるために日々支援を行っています。
しかし、コミュニケーションが難しい場面や、辛い状況にある利用者と接することも多く、支援者自身が精神的な負担を抱えることがあります。
質の高いサービスを継続的に提供するためには、支援者・職員自身の心のケアが不可欠です。
そこで本講演では、「支援者の心のケア」をテーマに、講師から専門的な知見を伺います。さらに後半では、福祉調整委員とのトークセッションを
通じて、ストレスを抱え込まないためのコミュニケーションのヒントを共有します。
4 開催内容
第1部 講演会 14:00~15:15
講師 玉置 妙憂氏 (非営利一般社団法人 大慈学苑代表)
「支援者の心のケア」
第2部 トークセッション 15:30~16:45
登壇者 講師及び福祉調整委員
「心が折れないコミュニケーション」
5 対象者
横浜市内の福祉保健サービス提供事業者
6 参加費用 無料
7 申込方法
横浜市電子申請・届出システムからお申し込みください。
https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/29e4e5f7-191b-4581-ae5e-a1b0fb32e944/start
※申込みフォームから申請できない場合は、 kf-fukushisodan@city.yokohama.lg.jp まで、参加の旨についてメールでお送り下さい。
※配慮が必要な事項(手話通訳、要約筆記、車椅子利用等)がありましたら、申込みフォームの「配慮事項欄」にご記入ください。
8 申込期限
令和7年11月10日(月)
9 参加決定
事前に申し込みいただいた方は、基本的に全員聴講可能です。申込者多数等でご参加いただけない場合のみ、申込者へ個別にご連絡いたします。
10 案内チラシ掲載場所
https://shougai.rakuraku.or.jp/search-library/lower-3-3.html?download=16307
【担当】
横浜市福祉調整委員会事務局(健康福祉局相談調整課)
電話 045-671-4045
FAX 045-681-5457