【10/24(金)募集〆】農業技術等に係る助言・指導を希望する事業所を募集します!

 神奈川県では、農業分野での障がい者の就労を支援するため、農業等の分野への参入や6次産業化の取組を実施する事業所等に対し、
農業技術や6次産業化等の専門家による助言・指導実施しています。
つきましては、農業技術や6次産業化等の専門家による助言・指導を希望する事業所を募集しますので、是非お申し込みください。

【協力のイメージ(参考)掲載場所】
「書式ライブラリ」→「6.お知らせ(県内共通)」→「1 お知らせ」
https://shougai.rakuraku.or.jp/search-library/lower-3-3.html?topid=15&id=66

〇募集対象事業所
・県内の就労継続支援B型事業所
・県内の就労継続支援A型事業所、生活介護事業所、
 地域活動支援センターのうち、工賃向上計画を作成し、工賃向上に意欲的に取り組む事業所

〇 募集事業所数
 2事業所

〇 希望してからの流れ
 ・希望される事業所様はその旨を県へメールで申込み。
  メールあて先:syakaisanka-cyousa@pref.kanagawa.lg.jp
  ↓
 ・県より対象事業所になられた旨のご連絡(当選事業所のみ)および今回農業技術等に係る助言・指導で行いたい具体なことの聞き取り調査
           ↓
 ・県がJAと調整
           ↓
 ・調整結果のご連絡および実施
           ↓
 ・実施後、事業所が結果概要を県に提出


【応募に際しての注意点】
・応募多数の場合は抽選で事業所を決定します。
 また、ご希望いただきましても、各地域のJAとの調整が難しい場合には見送らせていただきますのでご了承ください。
・今回対象となられる(当選された)事業所様には県より個別に具体な内容についてご連絡します。
・実施に当たり、別途費用が発生する場合(土壌改良等)については、事業所様のご負担となります。

〇 開催回数および開催日
 令和7年度内に3回 ※具体な日付は各地域のJAとの調整になります。

○ 申込方法
 以下、県障害福祉課 社会参加推進Gへ希望の旨をメール送信
 syakaisanka.suisin@pref.kanagawa.lg.jp

○ 申込期限
 令和7年10月24日(金)まで


問合せ先  
 神奈川県福祉子どもみらい局
 福祉部障害福祉課 社会参加推進グループ 西村        
 電話 (045)210-4709
 メールアドレス syakaisanka-cyousa@pref.kanagawa.lg.jp

ページトップ