10月14日(火)17時半から「外国人介護人材支援」 第24回障がい福祉政策カフェ(仮)開催!

 ほぼ毎月1回ペースで開催してきた、県主催の若手勉強会「障がい福祉政策カフェ(仮)」ですが、
今回は、公益社団法人 国際厚生事業団(JICWELS)から講師を招いて「外国人介護人材支援」について学びます。

 現在、様々な制度において、全国各地の介護施設・事業所等で外国人の方々が働いています。
 公益社団法人 国際厚生事業団(JICWELS)の外国人介護人材支援部では、外国人介護人材が、日本の介護現場を魅力的なものに感じ、
経験や能力を十分に発揮し、安心して就労に取り組んでもらえるような様々な支援を行っています。
 また、外国人介護人材の受入れを行う事業所が、それぞれの制度の目的・仕組みを適切に理解し、順調に受け入れを行えるようサポートしており、
第一線のお話をお聴きしたいと思います。

 事前申込不要、参加費無料、関心のある方でしたらどなたでも参加できます。
 皆さまのご参加をお待ちしております。

〇日 時 令和7年10月14日(火)(17:00開場)17:30~19:00
     (70分程度の講話と20分程度の意見交換)

〇会 場 神奈川県本庁舎3階 大会議場

〇テーマ 外国人介護人材の受入制度を学ぶ(仮)

〇講 師 公益社団法人 国際厚生事業団 外国人介護人材支援部 部長 矢口 浩也 氏

〇申込み 不要(直接会場にお越しください)、参加費無料

※同事業団の事業解説(HP) URL「https://jicwels.or.jp/fcw/」

(問合せ先)
 神奈川県庁福祉子どもみらい局共生推進本部室
  参事監(福祉改革担当) 道躰(どうたい)正成
 電話   045-210-1111(代)内4701

ページトップ