<川崎市からのお知らせ>児童発達支援等における支援プログラムの作成及び公表について

日頃から本市障害保健福祉施策へ御尽力いただきありがとうございます。
令和6年4月1日より、児童発達支援、放課後等デイサービス及び居宅訪問型児童発達支援の総合的な支援の推進及び事業所の提供する支援の見える化を図ることを目的として、新たに、5領域との関連性を明確にした事業所等における支援の実施に関する計画(支援プログラム」)の作成及び公表が求められております。
ついては、令和7年4月1日以降に公表及び川崎市への届出がされていない場合には、支援プログラム未公表減算が適用されますので、次のとおり届出をしていただきますようお願いいたします。
提出期限:令和7年3月31日(月)必着

<掲載場所(①及び②に掲載)>
①インターネットサイト「障害福祉情報サービスかながわ」
書式ライブラリ→「3.川崎市からのお知らせ」→「1-3 事業者指定担当からのお知らせ」→「児童発達支援等における支援プログラムの作成及び公表について」
[[https://shougai.rakuraku.or.jp/search-library/lower-3-3.html?topid=3&id=281]]
②インターネットサイト「障害福祉情報サービスかながわ」
書式ライブラリ→「3.川崎市からのお知らせ」→「9. 事業者指定申請書様式等(児童福祉法関連)」→「児童発達支援等における支援プログラムの作成及び公表について」
[[https://shougai.rakuraku.or.jp/search-library/lower-3-3.html?topid=3&id=89]]

<問合せ先>
川崎市健康福祉局障害保健福祉部
障害者施設指導課事業者指定担当
電 話:044-200-2927
FAX:044-200-3932

ページトップ