マイナンバーカードの健康保険証利用(マイナ保険証)への移行について

 本年12月2日に、現行の健康保険証が廃止となり、健康保険証の利用登録を行ったマイナンバーカード、
いわゆる「マイナ保険証」による受診を基本とした形へと移行します。

 今般、神奈川県ホームページ「令和6年12月2日以降の健康保険証の取扱いについて」にて、
神奈川県内の市町村国民健康保険・後期高齢者医療制度における本年12月2日以降の健康保険証などの取扱いや、
要配慮者に係る資格確認書の申請等についてまとめたページを掲載いたしましたので、お知らせいたします。

 特に、障害者施設・事業所の皆様におかれましては、高齢者・障害者などの要配慮者について、
マイナンバーカードに健康保険証利用登録を行っていても、介助者等の第三者が要配慮者に同行して資格確認を補助する必要があるなど、
顔認証・暗証番号認証が必要となる「マイナ保険証」を利用した受診が困難な場合には、申請手続きをすることで
資格確認書の交付を受けることが可能となりますので、御承知おきくださいますようお願いいたします。

 詳しくは、神奈川県ホームページを御参照ください。
 ・(国民健康保険加入者向け)【令和6年12月2日以降の健康保険証の取扱いについて(神奈川県ホームページ)】
  URL「https://www.pref.kanagawa.jp/docs/n5p/mynumber_hokensho.html」

 ・(後期高齢者医療制度加入者向け)【令和6年12月2日以降の健康保険証の取扱いについて(神奈川県後期高齢者医療広域連合ホームページ)】
  URL「https://www.union.kanagawa.lg.jp/1000007/1001952.html」

 ・【高齢者施設・障害者施設等の皆様へ(要配慮者に係る「資格確認書」の申請等について)(神奈川県ホームページ)】
  URL「https://www.pref.kanagawa.jp/docs/n5p/mynumber_youhairyo.html」

 ※ 横浜市に所在の施設等におかれましては、横浜市のホームページにも御案内がございますので、併せて御確認ください。
  URL「https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/koseki-zei-hoken/kouki/20240621171127329.html」

 上記の要配慮者に対しての資格確認書の交付申請手続きについては、国民健康保険・後期高齢者医療制度ともに準備中でございますため、
対応の詳細につきまして、確定しましたら、各市町村や神奈川県後期高齢者医療広域連合等のホームページなどでお知らせいたします。

 ※ 入所者等が、市町村国民健康保険・後期高齢者医療制度以外の健康保険に加入されている場合には、加入されている健康保険組合等に御確認をお願いいたします。

 その他、マイナンバーカードの健康保険証利用に関しましても、神奈川県ホームページでもお知らせしていますので、御参照ください。
 ・【マイナンバーカードの健康保険証利用について(神奈川県ホームページ)】
  URL「https://www.pref.kanagawa.jp/docs/n5p/mynumber.html」

○問合せ先
・【(国民健康保険)マイナ保険証への移行に伴う保険証・資格確認書等の取扱い全般について】
 神奈川県健康医療局保健医療部医療保険課
 電話:045-210-4881(平日8:30~17:15)
 ※入所者様等に関する個別のお問い合わせは、入所者様等が加入している市区町村の国民健康保険の担当窓口へお問い合わせください。

・【(後期高齢者医療制度)マイナ保険証への移行に伴う保険証・資格確認書等の取扱い全般について】
 神奈川県後期高齢者医療広域連合
 電話:045-440-6700(平日8:30~17:15)
 ※入所者様等に関する個別のお問い合わせは、入所者様等が加入している市区町村の後期高齢者医療制度の担当窓口へお問い合わせください。

・【マイナンバー制度について】
 マイナンバー総合フリーダイヤル
 電話:0120-95-0178(平日9:30~20:00、土日祝9:30~17:30)

ページトップ