<横須賀市からのお知らせ>送迎用バスの安全装置の装備状況調査(第2回)について
事務連絡
令和5年(2023年)11月9日
指定障害児通所支援事業者様
横須賀市民生局福祉こども部障害福祉課長
送迎用バスの安全装置の装備状況調査(第2回)について
本市の障害福祉施策の推進につきましては、日頃から格段の御協力をいただき厚くお礼
申し上げます。
さて、関係府省令等により安全装置の設置を義務付けられたもの(留意事項参照)に関
する標記の件について、こども家庭庁より照会がありましたので、下記のとおり調査依頼
いたします。
記
令和5年5月25日付けで本市より送迎用バスの安全装置の装備状況について調査依頼し
たところですが、今般、こども家庭庁より第2回調査依頼がありましたので、別添「02調
査様式「送迎用バスに対する安全装置の装備状況調査」(以下、「調査様式」という。)
に必要事項を入力したうえで、以下の宛先まで電子メールでご提出ください。
なお、今回の調査様式では令和6年3月31日までに安全装置を装備できない対象送迎用
バスがある場合は調査様式の【理由】欄の記入が必要になりますのでご注意ください。
(安全装置を今年度中に装備しなければ法律違反になりますので、年度内に確実に装備
すようにしてください。)
また、調査様式のファイル名に「事業所番号」、「事業所名」を付けて提出してくださ
い。
(提出期限)令和5年11月16日(木)
(提出先メールアドレス)hp-hw@city.yokosuka.kanagawa.jp
(留意事項)
・調査様式の【基本情報】施設等類型には、「児童発達支援センター」、「指定児童発達
支援事業所」、「放課後等デイサービス」のいずれかを入力してください。
・「児童発達支援事業所」と「放課後等デイサービス」を併設している場合は、車両を使
用しているメインのサービスにまとめて計上し回答してください。その場合は併設型で
まとめて計上し回答する旨をメール本文に記載してください。
・調査様式の【調査事項】問1における「送迎用バス(関係府省令等により安全装置の装
備を義務付けられたもの)」とは、座席が3列以降あるものとし3列以降に人の出入り
が可能な車両です。
事務担当 障害福祉課 総務係 TEL046-822-983