令和5年度 子ども自立生活支援センター専門分野公開研修「アセスメント」の開催について
子ども自立生活支援センターでは、自閉症の特性をふまえたインフォーマルアセスメントについて学ぶ専門分野公開研修を開催することになりました。
自閉症eサービス等で講師や事業所コンサルテーションに携わる譲田和芳氏(合同会社オフィスぼん bonワークス豊中管理者/サービス管理責任者)によるZoomオンライン研修です。自閉症の特性をふまえて、自閉症支援におけるアセスメントの意義、アセスメントを実施する上での留意事項、アセスメント項目をどのように選定するか等、主にインフォーマルなアセスメントについての講義を予定しています。
1 日時 令和5年6月27日 火曜日 午後3時から5時まで(予定)
2 テーマ「相手をよく知るための関わり方~アセスメント~」
3 講師 譲田 和芳 氏
(合同会社オフィスぼん bonワークス豊中管理者/サービス管理責任者)
4 実施方法 Zoom(オンライン会議システム)によるオンライン講義
参加には、Zoomに接続する機器および通信環境、参加者個人のメールアドレスが必要です。
Zoomミーティング参加情報についてはメールでご案内します。
5 対象および定員 神奈川県在住または在勤の発達障害支援にかかわる支援者 定員80名(スタッフを除く)
6 申込方法
電子申請システム(https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=50342)またはチラシ裏面の申込書によるFAXのみ受付けます。(6月12日(月曜日)まで受付)
詳細はチラシを確認ください。
※チラシ掲載場所:https://www.pref.kanagawa.jp/docs/g2n/kensyukeikaku.html
【問合せ先】子ども自立生活支援センター自立支援課
電話:0463-56-0314(直通)