<川崎市からのお知らせ>川崎市介護・障害福祉サービス事業所等物価高騰対策支援事業について

日頃から本市障害保健福祉施策へ御尽力いただきありがとうございます。
本市では、原油価格・物価高騰等の影響を受けつつも、障害福祉サービス及び障害児入所・通所支援事業等を継続して提供している事業者に対し、障害児者の生活の場を維持し、安定的な提供体制を確保することを目的として、川崎市介護・障害福祉サービス事業所等物価高騰対策支援給付金交付要綱に基づき、給付金を交付いたします。

スケジュール
申請受付開始  令和5年1月中旬
申請締切    令和5年2月28日(火)必着

※交付対象となる介護サービス種別や交付額等の詳細は市HPを御確認ください。
※申請につきましては、対象となる事業所・施設ごとに、本市からお送りする申請書をご使用ください。
※申請書が2月になっても届かない場合は、下記問い合わせ先まで御連絡ください。
 後日、本事業につきまして、専用の連絡先及び質問フォームを設け、改めて周知いたします。

【本市HP掲載場所】
[[https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000145499.html]]

<障害福祉情報サービスかながわ掲載場所>
○インターネットサイト「障害福祉情報サービスかながわ」
 書式ライブラリ→3.川崎市からのお知らせ→1.川崎市からのお知らせ
[[https://www.rakuraku.or.jp/shienhi/liblary/L_Result2.asp?category=10&topid=3]]

【お問合わせ】
川崎市健康福祉局障害保健福祉部障害福祉課・障害者施設指導課
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-0873・2927/FAX:044-200-3932
E-MAIL:40syogai@city.kawasaki.jp
40sidou@city.kawasaki.jp

ページトップ